DVSM-724S/V
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"HDD 500GB"8 件の検索結果
全般
 
質問者が納得あくまで予想ですがSATA接続の接続方式に問題があるように思います。 SATA接続の方式にはAHCIという仕様があるのですが、これの場合専用のドライバ等が無ければ認識することが出来ません。そのHDDの接続方式をIDEモードか何か(メーカーなどにより表現方法が異なる)にすればドライバが無くても認識する事が出来ます。 AHCIというのはSATAの本来の接続方式であり、大した差は無いものですが、本来持ってる限界性能までは引き出せますので、利用したいのであれば、利用しているマザーボード等のAHCIドライバを...
5362日前view35
全般
 
質問者が納得DVDドライブ交換、メモリ増設、いずれもバイオスをいじる必要は有りません。
5634日前view34
全般
 
質問者が納得電源はまあ・・・GTASA位なら特に問題ナシデス。 しかしビデオカードを買わない・・・・これは避けてくださいビデオカードがないとオンボのグラフィック性能で動かすためMODを大量に入れるともちろん重くなりますし不安定になります。設定もあまり上げれません。 あとOSは7を入れるとのことですが、必要ないならxpの方が無難です。 7は防御率が高いのでいろいろな面で不便です(自分はwin7でプレイには支障はありませんがツールなどで互換性の問題が出てしまい不便です) それ以外は特に問題点はありません
5033日前view8
全般
 
質問者が納得電源は最低限、これくらいのものは搭載したほうがいいと思います。 http://kakaku.com/item/05909011132/ HDDですが、なぜ2.5インチHDDをチョイスしたのでしょうか。 3.5インチHDDに比べるとパフォーマンスが落ちすぎるような気がするのですが・・・ 500GB以上のプラッタを採用している3.5インチHDDを選択肢に入れてみてはいかがでしょうか。
5085日前view14
全般
 
質問者が納得気付いてよかったです。 そのCPU、マザボの対応リストに載っていません(=対応していない)。 E3300までの対応になるみたいです。 http://www.asus.co.jp/Product.aspx?P_ID=CRyEN2x1AF6jYScc ここの「対応CPUリスト」を参考に。 あと、ハードディスクはHGST(日立)のがいいですよ。使ってきてですがどうもSeaGateは好きになれません…。
5133日前view47
全般
 
質問者が納得この構成なら電源400Wで問題ありませんが、 ゲーム主体のPCという題名ですが、 GPUにマザーボードのオンボードの880Gを使うとなると、 FF14のような3Dのゲームは全く持って力不足です。 ブラウザゲームや2Dゲーム、youtubeなどだけなら880Gでも 全く問題ありません。 3Dゲームをバリバリにやるには 電源を500W以上にしてGPUを別につける必要があります。 最低でも RADEON 5770以上 理想は RADEON 5870や 6970 あたり
5154日前view9
全般
 
質問者が納得どうも自作を「大げさ」に考えている人が多いなぁー。 パーツの規格と性能、後は組み立てのセオリーさえ守れば難しいことはほとんど無いのに。 (増してや質問者様の考えている程度の構成では) 相性問題なんか昨今はほとんど無いでしょ。 メモリーに気をつけるくらい。 相性問題を心配するくらいなら、電源やケースの品質の心配をしたほうがいい。 ただ、自作にかかる「時間」をどう考えるか?だけでしょ。 (勉強も含めて)パーツの選択、組み立てを「楽しい」と考えられるなら自作でいいのでは? ただし、「安く済ませたい」だけならお...
5191日前view9
全般
 
質問者が納得ちゃんと動作しますよ。 ただ…いろいろと問題はあります。 マザーボード このマザボは玄人向け。まあまあ英語が読めないならやめたほうがいい。 これなんか、安くて、安心のASUS。 http://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_parts.phpbg=1&br=137&sbr=604&mkr=&ft=&ic=98571&st=1&vr=10&lf=0 こっちはちょっと贅沢にUSB3.0&SATAⅢ対応。 ...
5198日前view60
  1. 1

この製品について質問する