DVSM-X24U2V
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"USB"11 件の検索結果
全般
 
質問者が納得Roxioは結構いいソフトですよ。すくなくてもImg Burnよりは安定していると思います。 USBのカードをさすってパソコンはかなり古いものなんでしょうか?普通のパソコンは付属のUSBが2.0以上だと思いますが。 ROXIOをインストールするのをお勧めします。それでエラーがでないか様子をみてください。メディアの質が悪かったりすると何かと不具合がでるときもあります。お使いのメディアはできるだけいいものをしようするようにするのが無難です。
4779日前view86
全般
 
質問者が納得自分もUSBハブ+クローンDVDにて焼き込みしています。 2層DVDで40分ぐらいです。多分CPUの性能かと思いますデータの処理に時間が掛るのでは?当方 メモリ2G CPU コアDuo 1.66です。
4802日前view34
全般
 
質問者が納得質問者様のマシン環境がわかりませんのでなんともいえません。 わたくしは、8年前のバッファロー、当時メルコの外付けを今も使用 していますけれど、問題なしです。 マシンのスペツクの問題ではないでしょうか。 おっと、メルコ なつかしいですね~。 もともとメルコは、レコードプレーヤーのメーカーですね。 倍速は以前と同じ1倍です 1倍速はありえないと思いますよ。 USBは、2.0で走ってますか?。 環境や接続環境がわかりません。 USBメモリのときは、2.0で走ってますでしょうか。 マシンのス...
4803日前view86
全般
 
質問者が納得ウィンドウズDVDメーカーでDVDを作成した場合はmsdvdという 拡張子になりパソコン特有の拡張子なのでパソコンのみの再生になります。 なのでプレイヤーでは再生出来ません。 ファイナライズとはVRモードで録画した場合にどの機器でも見れる機能です パソコンでも見れますよ。 直接、プレイヤーに接続してはどうですか? これを使ってみては http://www.gigafree.net/media/dvdconv/dvdflick.html
4935日前view107
全般
 
質問者が納得トラブルシューティングによりTurbo USBが無効になっているでしょう。 ネット度検索すると、いろいろとトラブルが多い感じがします。 >このとき、Turbo USBは有効になるのですか? 差が分からないから有効かどうか判断できないのでしょうか スペックを見ると、16倍速までのメディアでは高速化が見込めませんので、Turbo USBが無効でも気にならない程度の差でしょう。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1447360249
4994日前view36
全般
 
質問者が納得こんにちは 1 windows xp sp2 以上である。(windows updateを今日まで続けている) 2 両方の電源をきった状態でusbコネクタをさしこみ、DVD、パソコンの順に電源をいれる。 3 windowsは正常に立ち上がる、(DVDをつないでいないときと同じ) 4 スタート > コンピューター の画面で、DVDをクリックする。 ここで、青い画面になる、ということですか? そうでないなら、一度この順序をためしてください。 追加 1は 「 xp2以上か、xpでずっとwindows upda...
5151日前view81
全般
 
質問者が納得むしろ、質問に書かれている部分は、消さない方がいいんです。 そもそも、DVDドライブには、関係の無い項目ばかりですから。 【インストールしようとするとエラーがでます】 これ。 どちらのドライブから、インストールを操作しているのでしょう? まだ設定前のバッファローから行おうとすると、エラーになるでしょうし。 かつ、壊れている側のドライブからだと、無意味でしょうから。 では【CDじゃない方法で、インストールしてみよう】と考えたことってありますか…? もしお気づきでない場合。 【バッファローのサイト】から、...
5157日前view61
全般
 
質問者が納得DVDDecrypterでリッピングができているんですよね?(毎回リッピングは出来るのです) イメージファイル(MODE→ISO)でリッピングなさっていますよね? ここで正しいファイルでリッピングができていなければ、話になりませんので(^^ゞ まず、ImgBurn、DVDFab アンインストールしてください。ただし、DVDFabでしかリッピングができないDVDビデオだった場合には、DVDFabは、そのままでもかまいません。ImgBurnは、必ずアンインストールしてください。 DVD Decrypter 確...
5161日前view160
全般
 
質問者が納得まぁ、あまり良いことではありませんが直ぐに問題が発生するということはないと思います 私も何回かやってますが今のところ問題が発生したことはありません
5320日前view69
全般
 
質問者が納得>I/O Error! メディア、ドライブに何らかの原因がある場合に表示されるエラーです。 >Reason: セマフォがタイムアウトしました。 外付けドライブに変更したことにより、バッファが少なくなっている可能性があります。DVD Decrypterの「ツール」→「各種設定」→「I/O」からバッファサイズの値を上げてみてください。(適切な値は実際試してみないと分かりません。また、値を最大にしないでください。) こちらの方法で解決出来ない場合、具体的な解決方法はないと思います。DVD Decrypterは既...
5342日前view82
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する