ログイン
質問する
LSW-TX-5EP
x
LSW-TX-5EP インターネットの解決方法
LSW-TX-5EPの使い方、故障・トラブル対処法 »
Q&A
取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)
"インターネット"
10 - 20 件目を表示
"インターネット"
一致するキーワードは見つかりませんでした。
全般
今度パソコンをもう1台購入しようと思っているのですが... 今ケーブ...
質問者が納得
インターネット
の接続契約によりますが、ダイレクトに複数パソコンの
インターネット
接続は出来ないことが殆どだと思います。 ケーブルモデムの後ろにブロードバンドルーターを取り付ける方が近道です。 安くて性能がいいのは入手性からしてバッファローがおすすめです。 BBR-4HGあたりで、定価5,800です。 設定のしやすさではコレガでしょうか。 CG-BARFX3 が定価6,300 です。
5815日前
view
70
全般
インターネット
に詳しい方、力をかして下さい。昨年ヤフーBBの12Mの...
質問者が納得
下記はBUFFALOの注意書き(LSW-TX-5EPスイッチングハブの)から抜粋です。 スイッチングHub(ハブ)はネットワークを分配するための機器ですが、
インターネット
の接続を代行する「ルータ機能」は備えていません。 1回線のブロードバンド回線を「複数台のパソコン」で使用したい場合、ご契約回線業者の指定モデムに「ルータ機能」が搭載されているか、ホームページやマニュアル等でご確認ください。 ・モデムにルータ機能が有る場合 → スイッチングHub(本製品)で分配可能(接続例) ・モデムにルータ機能が無い場合...
5885日前
view
101
全般
「スイッチングハブ」とは、どんなことをしたい時に使うものなのでしょう...
質問者が納得
ブロードバンドルータは、複数のパソコンを同時に
インターネット
に接続するときに必要になるものです。 一家に一台あればOKで、複数あると問題が起きます。 NTTなどの回線業者からレンタルしている機器に、 ルータ機能が搭載されているものもあり、 その場合には、ブロードバンドルータを購入する必要はありません。 スイッチングハブは、ケーブルを分岐させる装置で、 ブロードバンドルータの多くは、スイッチングハブも搭載しています。 ブロードバンドルータにあるポート(接続口)が足りなくなったら、 スイッチングハブを使い...
6106日前
view
40
全般
2台あるパソコンを
インターネット
でそれぞれ接続したいのですが、どうも...
質問者が納得
端的に言うと、バッファローのLSW-なんちゃらがハブ(HUB)であってルーター機能が無いことが原因。 説明書をペラペラ見た感じでは、 ・コレガのCG-Wなんちゃら(以下ルーター)の背面、5個並んでるLANポートの一番下をNTTのP-PNHA~~~に直結。 ・その上の空いているLANポートに、FMVとLANケーブルで繋ぐ。 これでオッケーのはず。コレガの説明書の「お使いの前に」の17ページ以降を参照。 設定は説明書読んでください。 ルーターの後ろにある「ルーター機能」っていうスイッチがオフになっていなけれ...
6108日前
view
16
全般
今
インターネット
をつなごうと思っているんですが 全然わかりません><...
質問者が納得
あとはルータです。 BBR-4HGをどうぞ。 それと、5台のパソコンにLSW-TX-5EPを使うとルータへの接続の1つが足りません。 この場合、8ポートのハブを使うか、1つのパソコンをルータのLAN側端子(4つありますので)につなぎます。 そして、BBR-4HGのLAN側の端子にハブ(LSW-TX-5EP)を接続し、WAN側の端子にADSLモデムや光ファイバの端末装置をつなぎます。 よってこんな感じになります。 [5ポートのハブを使う場合] HUB1====PC1 HUB2====PC2 HUB3=...
6269日前
view
31
全般
ネットワーク接続二つ目以降が… ハブを使って
インターネット
に接続して...
質問者が納得
→IPアドレスが適切に設定されていないのではありませんか? 1.ルーターは、設置していますか? 2.設置しているようでしたら、そのルーターでDHCP(動的アドレス配布)が有効になっていますか? 3.それに問題がないようなら、PCもしくはロケフリのIPアドレスを固定に設定しているか、もしくはロケフリがルーターと同じネットワークの設定になっていないのではありませんか?
5603日前
view
23
全般
PS3を
インターネット
に繋げたいのですが、どうしても繋ぐことが出来ま...
質問者が納得
>【モデム+ルーター】 >・ルーターはNECのWR4100N この構成でよいはずです。 一度SB5101Jの電源を抜いて、しばらくおいてからルータを接続してから SB5101Jの電源を入れなおしてみてはいかがでしょうか それでもだめなら、一度ルータを初期化してみてください(マニュアルに記載あり)
4937日前
view
87
全般
PS3を有線で繋ぎたいのですが、カンタン操作で設定するとIPアドレス...
質問者が納得
J:COMのモデムにルーター機能は付いていますか?PC2台が使えている点から疑問ですが....同時に2台のPCを
インターネット
につなげてますか?モデムとハブしか構成されていないのでは複数の機器で
インターネット
に接続は出来ません。 もしもルーター機能があるとすればDHXCPではなく固定ipになっていませんか?まずは機器の機能と設定をご確認下さい。
4937日前
view
100
全般
BBルーターのポートがいっぱいのためそのうち一つをハブで分岐したので...
質問者が納得
接続設定はどれに対してしていますか? モデム? ルーター? パソコン? ADSLなら、モデムがルーター機能を持っているので、モデムをブリッジモードにしてから、ルーターにプロバイダの接続設定をします。パソコンに接続ツールをインストールしてある場合はアンインストールします。 上記ができていれば、ルーターのDHCPの設定を確認します。DHCPで配布するアドレスを50位にします。 例:192.168.1.10~60 正しく接続設定ができていれば、何台でもつなげるはずです。
5774日前
view
49
全般
インターネット
ハブの購入を考えています。 VDSL装置は、NTT東日...
質問者が納得
使えますよ! どこのメーカー製品でも、LAN用のHUBは使えます。 --------------------- 捕捉の追加 複数台のPC接続を実現するなら、ルーターは必須です。 ルーターの後ろにもHUB4ポートが実装されています。
6295日前
view
10
1
2
この製品について質問する
ログイン