WHR-G301N
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"問題"10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得>①中継器を1階にも置くことは可能でしょうか?1階の中継器とネットワークカメラを接続する。合計WHR-G301Nが3台になる) 答えはWHR-G301Nの説明書にも商品説明にも書いてある・・・・。 >②無線接続している1階のPCとネットワークカメラを接続することはできるでしょうか? 出来るけど、やめた方が良いね。
4076日前view3
全般
 
質問者が納得たぶん、接続設定は【Web Caster 3100SV】に入れてあると思うのですが、インターネットランプ確認してください。 いれてなければ、【Web Caster 3100SV】に接続設定し直してください。 WHR-G301Nにいれると、速度低下に繋がりますんで。 無線 【Web Caster 3100SV】==【WHR-G301N・3階】---無線---【WHR-G301N・2階】 有線 【Web Caster 3100SV】==PC
4460日前view3
全般
 
質問者が納得中継機を使わないと電波が通らない環境? そういう構成にしてあるということは、ノートPCの無線LAN機能は殺してある? 追記: んんん? > ノートは元々入っていた「簡単無線LAN設定」?という物を使ってアクセスポイントを探して接続して、 それが出来てるんなら、中継機ナシでいいじゃん。 いちどPCだけでやってみ。
5191日前view3
全般
 
質問者が納得ルーターにPPPoEの設定をしてありますか?
4485日前view6
全般
 
質問者が納得一般的な利用の場合は 下り回線が圧倒的に上り回線より速く 上りが下りほど速度が出ないのが通例です。 質問主さんがいう安定しないというのは 無線LANルーターを有線でつないでいるとありますが 無線をお使いでしょうか? 有線でつなぐ場合であれば 一度無線LANルーターを抜いて 速度を計測する 遅い速度が実感される通信を試す PS3が遅いというコメントでしたが ルーター抜きでつないでみて 試されることをお勧めします。 下り15Mの速度が出ていても、遅く感じる一瞬くらいの速度の時は 満足に3M程度の速度が出...
4225日前view5
全般
 
質問者が納得WHR-300HPを親機WHR-G301Nを中継機として使用できます。その逆も可能です 中継機能(WDS)に対応したAirStation(親機)については、以下の通りです。 http://faq.buffalo.jp/app/answers/detail/a_id/10944
4510日前view2
全般
 
質問者が納得›ルーターモードにして上記をすると開けます、設 定後にルーターモードオフにしても問題ないのでしょうか? ›ちなみにDDNSの設定をするつもりです WHR-G301NのDDNS設定はルーターモード時のみ有効です。 WHR-G301NをルーターOFF(ブリッジモード)で使用しているならWHR-G301Nを接続しているルーターにDDNS設定をしてください。 記載のURLで開かない場合はルータースイッチをONにすれば192.168.11.1で開きます。
4521日前view3
全般
 
質問者が納得基本的にインターネットに接続できるのは、パソコンかルーターのどちらか片方。 パソコンが接続していると、ルーターでは接続ができなくて「PPPoE接続ができません」になる。 設定画面を出すためにブラウザを起動したとき、接続を求められても接続はしない。 パソコンとルーターの間で通信がとれていれば、接続をしてないことで「ページを表示できません」って出ても、ルーターの設定画面は出せるから問題ない。 とにかく、インターネットに繋がっていない状態で設定してみてください。 配線と入力している内容に問題がなければ接...
4647日前view2
全般
 
質問者が納得フレッツ光のマンションタイプの場合、光の信号を一度アナログ信号(メタル)に変換するのでファミリータイプより不安定になる可能性が高いです NTTに電話すれば回線試験をしてくれて回線も問題かどうかわかります。回線の問題であればモデム交換・屋内線張替え等の対処をしてもらえます。 NTT東日本 0120-444-113 NTT西日本 0120-248-995
4759日前view5
全般
 
質問者が納得WHR-G301Nがルーターモード(RUTERランプ点灯)で使ってませんか? PR-400MIにアクセスするなら、PR-400MIにPCをつないで、ntt.setup(192.168.1.1)でアクセス。 このときに、PCでネットに接続しない。 設定・・・・・・PR-400MIにPPPoE設定を行い、 WHR-G301Nはブリッジモードでの使用。 この方法にすると、どの機器につないでも、ネット接続できる。 PCの広帯域接続(ネット接続設定)は不要なので、削除してください。 以後、接続作業はありません。...
4777日前view3

この製品について質問する