DT-H10/PCI
x
Gizport

DT-H10/PCI BUFFALO DT-H10の解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"BUFFALO DT-H10"20 - 30 件目を表示
全般
 
質問者が納得地デジを見るの自体は問題ないんですよね? 地デジを見つつ、ほかのアプリケーションを使おうとしているから重くなるだけなんじゃないでしょうかね^^; 上手く複数のコアを使えないようなプログラムだと、4コアの2つぐらいに集中してあとの2コアを十分につかえない、という可能性はあります。 もしくは地デジ録画しながらほかのソフトを使おうとしているとか。 録画中は頻繁にHDDにアクセスしているため、保存先がシステム(OS)と一緒のHDDの場合は処理が間に合わなくて、ほかのアプリケーションを使っている余裕がないこと...
5089日前view10
全般
 
質問者が納得モニターはHDCP(またはCOPP)対応ですか。モニターを接続しているグラフィック カードまたはマザーボードはHDCP(またはCOPP)対応ですか。 多分、どちらかまたは両方対応していないのではないかと思われます。 最悪、グラフィックカードがCOPP対応であれば、アナログ接続で見ることができると 思います。 以下のホームページからチェックソフトをダウンロードして確認してみてください。 http://buffalo.jp/products/catalog/multimedia/chideji/dt-h10_...
5165日前view9
全般
 
質問者が納得システムの復元にて、導入前に戻しましょう。 アクセサリ→システムツール→システムの復元 です。 導入の2~3日前の復元ポイントがあれば、より確実に戻せると思います。
5179日前view12
全般
 
質問者が納得地デジの映像信号をPC内に流すには HDCP対応でないといけません。 PCIじゃ地デジのデータを扱うほどの転送速度はないので無理ですし AGPだと↓のサイトを参考に選んでください。 http://kgo.dtiblog.com/blog-entry-75.html AGPバスが無いなら、新しいPC買うしかないですよ とうぜん、モニターもHDCP対応でないとダメです。 補足について・・・ GF5xxxシリーズでは古すぎます。 せめて『HDCP対応のグラフィックボード』にしないといけません。 モニターがVG...
5200日前view27
全般
 
質問者が納得電波強度が問題になります。 鉄筋家屋の場合は外部に設置しないと受信できない可能性はあります。 天候による影響はあまり無いとは思います。 他にも室内アンテナはありますが、基本的に間に合わせ程度とお考えください。 また使用は強電界地域に限られます。 地デジの受信エリア確認を行ったほうが良いでしょう。 現状ギリギリのエリアなどでは受信できない可能性も多々あります。 受信エリア確認: http://vip.mapion.co.jp/custom/DPA_B/ 将来的にどうなるかは地デジコールセンタへ問い合わせてみて...
5207日前view14
全般
 
質問者が納得はじめまして buffaloに関わらず、4/1程度入らない製品多いです。 地デジが問題なく視聴できているのであれば、 B-CASカード情報を読み取れていますので、4/1程度出た状態で正常に奥まで挿入されています。 レコーダーや液晶TVなど家電製品はB-CASカード全体が挿入される設計の商品が多いですが、 PC等のチューナーの場合、スペース確保の為、今回のような、4/1程度の出た形のタイプが多いです。 正常に挿入されていなければ「B-CASカードを挿入してください」など エラーメッセージでますので、結果視...
5221日前view12
全般
 
質問者が納得混合波の場合はきちんと分波して下さい。 チュナー側の精度が悪い場合はきちんと分波しないと受信できない場合が多いです。 地デジの場合ブースターはほぼ無意味です。 PC用チュナーとTVに内蔵のチュナーは性能は桁違いです。 (特にフィルター関係)
5245日前view119
全般
 
質問者が納得720X1080じゃなくて 1080X780だと思いますよ
5285日前view10
全般
 
質問者が納得HD4670用ののATIドライバ入れていますか? X300 < HD4670 HDCP(COPP)に対応ですので最新Ver9.12を入れて見て下さい。
5289日前view14
全般
 
質問者が納得パソコンはドスパラでしょうか。私もドスパラのPCでオプションでbuffaloのDt h-10/pciを購入して、 最初は見れたんですが、1,2週間ほどしたある日、突然見れなくなりました。 起動しても、画面が真っ暗で、受信状況が悪いのかいいのかさえも表示されない。 グラフィックカードの更新や、サウンドカードの更新、ソフト、ドライバのアンインストール、再インストール、 システムの復元、思いつくアプリケーションのアンインストールなど、様々なことを試しましたが、見れないままです。 もう疲れました。ドスパラサポート、...
5292日前view98

この製品について質問する