HD-CL
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"方法"20 - 30 件目を表示
簡単バックアップの使いかた簡単バックアップは、パソコンのデータをハードディスクや MO ディスクにバックアップするためのソフトウェアです(OS などのシステムをバックアップすることはできません)。※ 本ソフトウェアは、Windows 7(32bit、64bit)/Vista(32bit、64bit)/XP/2000/Me/98SE/98 のみの対応です。■対応機種本ソフトウェアでバックアップ先に指定できるハードディスクや MO ドライブは以下のとおりです。・ USB や IEEE1394 で接続できる弊社製外付けハードディスク・ USB で接続できる弊社製 SSD・ USB で接続できる弊社製 MO ドライブ・ 弊社製 ATA インターフェースボードに接続したハードディスク・ 弊社製 LAN 接続ハードディスク■ MO にバックアップするときの注意● バックアップするデータよりも大きな容量の MO ディスクをお使いください。 本ソフトウェアでは、複数の MO ディスクに分割して保存することはできません。1 枚の MOディスクに収まる容量でバックアップを行ってください。例:640MB のディスクを使用...
TurboUSB の設定方法135010213 ver.03TurboUSB の設定方法本書では、TurboUSB の設定方法を説明します。TurboUSB とは、本製品を USB 接続した場合の転送速度を最適化(高速化)する機能です。お使いになる前にTurboUSB を有効化するときは、以下のことにご注意ください。● 他の製品の TurboUSB 機能を有効化することはできません。TurboUSB 機能を設定するユーティリティーは、製品ごとに異なります。製品添付のものをご使用下さい。● TurboUSB 機能は、Windows7(32bit、64bit)/Vista(32bit、64bit)/XP/2000 のみ対応です。※ 上記の OS でも、製品本体に対応していないと使用できません。お使いの製品の対応 OS もあわせてご確認ください。● USB1.1 接続の場合、効果がありません。TurboUSB は、USB2.0/1.1 接続に対応しておりますが、USB1.1 接続では効果がありません。USB2.0 接続でお使いいただくことをお勧めします。● TurboUSB の有効化、設定を行うときは、コンピュータ...
本書の使いかた本書を正しくご活用いただくための表記上の約束ごとを説明します。表記上の約束注意マーク に続く説明文は、製品の取り扱いにあたって特に注意すべき事項です。この注意事項に従わなかった場合、身体や製品に損傷を与える恐れがあります。次の動作マーク に続くページは、次にどこのページへ進めばよいかを記しています。文中の用語表記・Windows 搭載パソコンの場合、本書では、次のようなドライブ構成を想定して説明しています。C: ハードディスク    D:CD-ROM ドライブ・「IEEE1394」、「i.LINK」、「FireWire」は同じインターフェースです。本書では、「i.LINK」と「FireWire」を「IEEE1394」表記しています。・文中[  ]で囲んだ名称は、ダイアログボックスの名称や操作の際に選択するメニュー、ボタン、チェックボックスなどの名称を表しています。・本書に記載されているハードディスク容量は、1GB = 10003byte で計算しています。OS やアプリケーションでは、1GB = 10243byte で計算されているため、表示される容量が異なります。・本書では、Micrs...
本書の使いかた本書を正しくご活用いただくための表記上の約束ごとを説明します。表記上の約束注意マーク に続く説明文は、製品の取り扱いにあたって特に注意すべき事項です。この注意事項に従わなかった場合、身体や製品に損傷を与える恐れがあります。次の動作マーク に続くページは、次にどこのページへ進めばよいかを記しています。文中の用語表記・Windows 搭載パソコンの場合、本書では、次のようなドライブ構成を想定して説明しています。C: ハードディスクD:CD-ROM ドライブ・文中[  ]で囲んだ名称は、ダイアログボックスの名称や操作の際に選択するメニュー、ボタン、チェックボックスなどの名称を表しています。・本書に記載されているハードディスク容量は、1GB = 10003byte で計算しています。OS やアプリケーションでは、1GB = 10243byte で計算されているため、表示される容量が異なります。■本書の著作権は弊社に帰属します。本書の一部または全部を弊社に無断で転載、複製、改変などを行うことは禁じられております。■BUFFALO は、株式会社メルコホールディングスの商標です。また、本書に記載され...
2TurboUSB の設定方法設定方法TurboUSB は、以下の手順で有効 / 無効を設定できます。1パソコンの電源を ON にし、コンピューターの管理者権限をもつアカウントでログインします。2[スタート]-[(すべての)プログラム]-[BUFFALO]-[TurboUSB]-[TurboUSB for (本製品の製品名)]を選択します。[TurboUSB] の項目が表示されない場合は、TurboUSB を設定するユーティリティがインストールされていません。弊社ホームページ(buffalo.jp)からダウンロードするか、製品に付属のマニュアルを参照して、TurboUSB を有効化してください(有効化したときに、TurboUSB を設定するユーティリティもインストールされます)。3以降は、画面の手順に従って設定してください。þÿ設定が完了した後、本製品が認識されていない場合は、本製品を一旦取り外し、再度接続してください。有効 / 無効を選択します。※ [ 中止 ] を選択すると、現在の設定のまま設定を変更しません。※ 画面はお使いの環境によって異なることがあります。
本書の使いかた本書を正しくご活用いただくための表記上の約束ごとを説明します。表記上の約束注意マーク に続く説明文は、製品の取り扱いにあたって特に注意すべき事項です。この注意事項に従わなかった場合、身体や製品に損傷を与える恐れがあります。次の動作マーク に続くページは、次にどこのページへ進めばよいかを記しています。文中の用語表記・Windows 搭載パソコンの場合、本書では、次のようなドライブ構成を想定して説明しています。C: ハードディスクD:CD-ROM ドライブ・文中[  ]で囲んだ名称は、ダイアログボックスの名称や操作の際に選択するメニュー、ボタン、チェックボックスなどの名称を表しています。・本書に記載されているハードディスク容量は、1GB = 10003byte で計算しています。OS やアプリケーションでは、1GB = 10243byte で計算されているため、表示される容量が異なります。■本書の著作権は弊社に帰属します。本書の一部または全部を弊社に無断で転載、複製、改変などを行うことは禁じられております。■BUFFALO は、株式会社メルコホールディングスの商標です。また、本書に記載され...
取り外しかたHD-CLU2/Nシリーズ はじめにお読みください2009年9月24日 第2版発行 発行 株式会社バッファロー安全にお使いいただくために必ずお守りくださいお客様や他の人々への危害や財産への損害を未然に防ぎ、本製品を安全にお使いいただくために守っていただきたい事項を記載しました。正しく使用するために、必ずお読みになり内容をよく理解された上で、お使いください。なお、本書には弊社製品だけでなく、弊社製品を組み込んだパソコンシステム運用全般に関する注意事項も記載されています。パソコンの故障/トラブルや、データの消失・破損または、取り扱いを誤ったために生じた本製品の故障/トラブルは、弊社の保証対象には含まれません。あらかじめご了承ください。使用している表示と絵記号の意味警告表示の意味警告絶対に行ってはいけないことを記載しています。この表示の注意事項を守らないと、使用者が死亡または、重傷を負う可能性が想定される内容を示しています。注意この表示の注意事項を守らないと、使用者がけがをしたり、物的損害の発生が考えられる内容を示しています。絵記号の意味       の中や近くに具体的な指示事項が描かれています。警告・...
2フォーマット / メンテナンスガイドフォーマット(初期化)本製品をフォーマット(初期化)する方法を説明しています。フォーマット(初期化)とはハードディスクをお使いのパソコンで使用できるようにする作業です。本製 品は、出荷時にFAT32 形式でフォーマットされていますので、Windows や Mac OS Ⅹ 10. 4以降、Mac OS 9 でお使いになる場合は、そのままお使いいただくこともできます。フォーマットの形式フォーマットにはいくつかの形式があり、お使いの OS によって認識できる形式が異なります。本製品をフォーマットするときは、以下のいずれかの形式でフォーマットしてください。þÿお買い求めいただいた製品によっては、フォーマットする形式を指定しているものがあります。製品に付属のマニュアルを参照して、最適な形式でフォーマットしてください。《NTFS 形式》Windows Vista/XP/2000/Server 2003 専用の形式です。4GB 以上のファイルも扱えます。《FAT32 形式》Windows と Mac OS のどちらでも使用できる形式ですが、4GB 以上のファイルを扱えません。《Mac...
① [ 参照 ] をクリックし、バックアップしたいパソコンのフォルダーを選択します。②パソコンのデータ名を入力します。④バックアップデータを圧縮するか選択します。・圧縮しない圧縮しないで転送することにより、パソコンへの負荷が低減します。・圧縮する圧縮転送により、バックアップデータの容量を最小限に押さえます。LAN接続ハードディスクをバックアップ先に指定しているときは、圧縮することでネットワークの負荷を最小限に抑えます。⑤ [OK] をクリックします。 ・バックアップ元 フォルダーのデータ容量が合計2GB以上の場合、圧縮バックアップを行うことはできません(増分バックアップでバックアップする容量が 2GB未満の場合でも、バックアップ元フォルダーが 2GB 以上のときは圧縮できません)。 ・増分バックアップの設定を変更した場合(圧縮設定を変更した場合や、ベリファイをしないからするに設定した場合)、指定されたフォルダーの全てファイルをバックアップします。 ・増分バックアップで圧縮を行っている場合は、バックアップ元 フォルダーが2GB 以上にならないようにしてください。2GB 以上になった場合、圧縮設定が変更される...
TurboUSB の設定方法3設定の確認方法TurboUSB の設定(有効 / 無効)は、以下の手順で確認できます。■ Windows 7本製品のプロパティ画面で確認します。1[スタート]-[デバイスとプリンター]を選択します。2本製品のアイコン(製品名、または、「USB-SATA Bridge」と表示されます)を右クリックし、[プロパティ]を選択します。3「デバイスの機能の概要」の「場所」に「TurboUSB」の文字が表示されていれば、TurboUSB が有効になっています。以上で、設定の確認は完了です。■ Windows Vista/XP/2000本製品の取り外し画面で確認します。1タスクトレイのアイコン( 、 、 )をクリックします。2表示されたメニューに「TurboUSB」の文字が表示されていれば、TurboUSBが有効になっています。※画面は、お使いの OS によって異なります。þÿメニュー画面をクリックすると、本製品をパソコンから取り外します。クリックした場合は、本製品をパソコンから取り外し、再度接続してください。以上で、設定の確認は完了です。「TurboUSB」の文字が表示されていることを確...

この製品について質問する