HD-CN
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"PC"12 件の検索結果
全般
 
質問者が納得> 【新しいPCと外付けHDを買う。 ↓ 現在のPCから、外付けHDにデータ移行。 ↓ 外付けHDから、新しいPCにデータ移行。】 ------- この流れで大丈夫です。 ただし、現在のシステムが不安定なようなので、 システムごとコピーしちゃうのではなくて、 フォルダやファイルを移動するだけにしておいたほうがいいと思います。 > 外付けHDとパソコンは完全にシンクすることは可能ですか? ----- たとえばEドライブなどという名前が割り振られ、 内蔵HDと同じ振る舞いをします。 シンクというか、同期という...
5752日前view21
全般
 
質問者が納得HDDメーカーは十進表記なので 1KB=1000B 1MB=1000KB 1GB=1000MB OS上での表示は 1KB=1024B 1MB=1024KB 1GB=1024MB 931GB ↓ 931*1024*1024*1024/1000/1000/1000 =999.653638144GB つまり問題ないです。 因みにフォーマットすれば管理領域分は少なくなりますので、
5758日前view21
全般
 
質問者が納得スタート>マイコンピュータ右クリック>管理>ディスクの管理でも表示されませんか?
5714日前view66
全般
 
質問者が納得XPで普通に問題なく使えてますよ。 500Gと1Tでは容量の違いだけで読込速度、書込速度、転送速度等は同じと考えていいんじゃないでしょうか? ちなみに500Gと1Tに関わらず、シールの形と色で中身のHDを供給するメーカーが違うらしいです、こちらで書かれてました→http://lazydog.jugem.jp/?eid=27 中身のHDのメーカーが多少違っても、体感できるくらい変わらないかと思いますし、速度などはUSBで繋いでる時点でどれも頭打ちのような気もしますが、各メーカーの信頼性については多少賛否がある...
5741日前view27
全般
 
質問者が納得もしかしたら、その小さいフォルダは、大きいフォルダとは別のディスクになってないでしょうか? 例えば、大きいフォルダは外付け側にあり、その中にある小さいフォルダは、実は内蔵HDへのショートカットだったりとか。もしくはその逆だとか。 だとすれば、容量が矛盾している理由もわかりますし、いくら減らしても数字が動かないのもわかります。 小さいフォルダ(ユーザー)とは、MacintoshHD配下のユーザフォルダのことなのでしょうか?
4716日前view75
全般
 
質問者が納得Windows 7 ではと言うか Windows 2000/XP 以降の Windows では 32GB 以上のHDD(ドライブ)は FAT32 ではフォーマット出来ません。OS の仕様です。 ですが BUFFALO のこのフォーマットユーティリティーを 使えば出来ます。 http://buffalo.jp/download/driver/hd/format.html
4829日前view81
全般
 
質問者が納得前者はCS1.0TU2ですよね?CNって型番無いので・・・・。 どちらも大きくは変わりません。 HDDの回転数が前者は5400rpm、 後者が7200rpmで後者の方が若干早いです。 バックアップ用途で常時使用しないのであれば後者が良いかと思います。 本当の意味でバックアップするならこういうものが良いのですが・・・ http://buffalo.jp/products/catalog/storage/ls-wxl_r1/ http://buffalo.jp/products/catalog/storage...
5479日前view29
全般
 
質問者が納得おそらく使えると思いますよ。 私はJ2604でHD-CN1.0TU2を使っています。 今のところほとんど問題なく使えています。 問題あるとすると、HDDが稀にエラーを起こしてPCが HDDを認識しないことがありましたが、エラーチェックで 直りましたし、これはHDDの問題だったのでしょう。 J2940にはUSB2.0がありますので、転送速度もそれなり でしょうし、使用に問題ないと思いますよ。
5538日前view15
全般
 
質問者が納得まず再起動してください。(外付けHDDをはずしてから)Windowsが起動したら説明書通りに接続してください。 認識されれば右下あたりから「新しいハード・・・」が出てきてドライバがインストールされ、マイコンピュータに出てくるはずです。 もし出てこなければ 別のUSBポートに挿す(大体これでうまくいくはずなんですが・・・) それでもできなければ スタート→マイコンピュータを右クリック、プロパティをクリック→するとシステムのプロパティが出てくるのでハードウェアタブをクリックし、デバイスマネージャをクリック→す...
5549日前view29
全般
 
質問者が納得チェックディスクはCPUのスペックと転送レート勝負です。 化石PCならUSBも1.0ですしCPUも・・・・・ 1TB全部チェックなんて何日かかることやら・・・ 中止ボタンを押して中止も相当時間かかるでしょう。 とりあえずそんなにHDD熱いならそちらの方が危険です。 風をあて冷やしましょう。 HDDのアクセスランプが点滅していないなら電源OFFも可能ですが・・・ データがどうなるかは神のみぞ知るといったところでしょう。 音ずれや画像の乱れの発生などはPCのスペック、HDDの転送レート、 動画本体の録画ビ...
5549日前view12
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する