HD-LS
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"USB接続"3 件の検索結果
全般
 
質問者が納得お使いのパソコンではBIOSレベルではUSB機器からOS起動はできません。CDからのインストールは起動できるか否かに関係なく可能なので、インストールできたから起動できるとはなりません。 フリーソフトのPlopBootMangerを使ってください。 http://www.plop.at/en/bootmanager/index.html 使い方は3通りあって (1) 内蔵ドライブのMBRにインストール (2) 内蔵ドライブのOSの起動メニューに登録 (3) CDやFDにインストール 作者さんは(1)...
4676日前view82
全般
 
質問者が納得HDDは、電源投入時に内部のディスクが回転していると思われる 音がしていますか?していないのであればディスクを回すモーター 関連の故障で、ディスクが回っているのであれば、ヘッド関連の 故障等が考えられます。 どちらにせよ、HDDにアクセス出来ないのであれば故障したと 判断していいと思います。 UD-505SAにHDDを接続した際の挙動は、UD-505SAに実装される USBデバイスがPCのUSB電源で動作し、HDDへの電源を投入した 時に前記USBデバイスはPCのUSB端子から電源を供給されない 状態にな...
4166日前view96
全般
 
質問者が納得外付けHDDの電源ランプは点灯していますか? 補足見ました。 すみません、画面切換ボタン押して、STBにつながっているHDMIにしていますよね。初歩的な質問ですみません。 それでダメなら、リセットしてみる。 説明書のP76リモコンで操作出来ないの時の原因と処置の所 電源消して、外付けHDDはずして、再度電源を入れ、TZ-LS300Fの左端の引ー開の所を開けてリセットボタン押す・・・ 一度試してみたらどうでしょうか。
4800日前view4
  1. 1

この製品について質問する