DSC-HX9V
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"動画"10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得画質ならニコンP300、ただしズームがあまり効きません。フルハイビジョン動画(ムービー)撮影もよく使うようでしたらソニーHX9Vが一番かと思います。ただしパソコンでの編集の際は、記録方式の関係でかなりパワーを使います。高速赤外線通信も使用したいのであれば、フジF550EXRしかありません。どれも裏面照射型CMOSセンサーというものを搭載しており、夜などの暗いところでも撮りやすくなっています。動画機能をどう考えるか次第だと思うのですが…。
4790日前view27
全般
 
質問者が納得簡単にいえばPCのスペック不足のような感じがします。
4530日前view60
全般
 
質問者が納得そのカメラは持っていないのではっきりとは申し上げられませんが、 前回の質問を見せていただいたところ 「1920×1080(60i) AVC HD 17M(FH) 高画質」 との事でしたので、インターレース(60iの部分は60fpsのインターレースの意)映像を パソコンの画面で再生する際にプレイヤーでのインターレース解除が行わなかった (もしくは正しく解除されていない)ために、特に動きのあるシーンで横シマが 出てしまっているのだと思われます。 GOMプレイヤーは確かデフォルト設定でインターレース解除機能が...
4530日前view90
全般
 
質問者が納得無償ソフトムービーメーカーAviutl有償ソフトVideostudioEDIUS Neo3などなどたくさんご使用のPCではハイビジョン動画の編集が厳しいと思います。(AVCHD形式の動画で、デジカメにもAVCHDライトなどの機能がありますが、AVCHD形式だとPCのスペック的に相当苦労しそうです)ご使用のカメラはJPEGですので何とかなりそうですね。動画の記録時間が5時間くらいあるとPCでの編集は倍以上かかるので同じくらいになるでしょう。PCでの編集時間の目安ですが、不要部分のカットなどをしていくと映像を見...
4810日前view17
全般
 
質問者が納得HX9V はビデオカメラと同じ、AVCHDに対応していますので、AVCHDで撮影すれば、SDカードをディーガに挿して、そのまま取り込めます。私は、ソニーのα55でAVCHDで撮影して、ブルーレイディーガBW890に取り込んでいます。
4818日前view40
全般
 
質問者が納得昔からテレビの画面は走査線で構成されています。要は一個の光の点が明るさや色を変えながら高速で上から横方向に動き一番上から下まで1125本(画面上で見えているのは1080本)の列で描かれます。それが残像などの人間の視覚特性等で一枚の絵としてみているのです。この1125本の線を1秒間に30枚描く事でテレビの基本は成り立っています。その書き方が、描くのに一列飛ばしで2回走査して一枚の絵を描くインターレース(60i)と列飛ばしをせずに1回の操作で1枚の絵を描くプログレッシブ(30p)の2種類の書き方が出来ます。双方...
4763日前view7
全般
 
質問者が納得取り込み自体は、データファイルなので、できるはずですよ。記録した方式が60iなら60iで取り込まれますね。
4759日前view23
全般
 
質問者が納得いい線で選んでいらっしゃいますね。私ならHX9Vですかね。F600EXRもいいですが動画性能はHX9Vの方が色々と都合が良いと思います。かといって静止画性能にはそれ程の影響はありませんし。かつてのFinePixは結構好きでしたF710やF31はカメラとしての性能が良くてとても好きでした。最近のFinePixはカメラとしての性能よりも電化製品としての機能充実を追及しているようにみえてちょっと残念に思います。それはソニーも一緒なんですが、ソニーほどに開きなおって、超越的なセンサーと技術で突っ走っているのはある意...
4682日前view17
全般
 
質問者が納得デジカメならカシオの製品をおすすめしますよー。
4686日前view12
全般
 
質問者が納得動画機能では「SONY CyberShot DSC-HX9V」が、写真画質では「Nikon COOLPIX S8200」が優れています。因みに月刊誌「特選街」の今月号では、ニコンS8200が、秋の新製品の中では一番評価が高かったですよ。
4676日前view19

この製品について質問する