DMR-BW750
x
Gizport

DMR-BW750 の使い方、故障・トラブル対処法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
60 - 70 件目を表示
全般
 
質問者が納得AVケーブルでレオネットと録画機器の入力を繋ぎ、録画機器の出力とTVを繋ぐ。レオネットと録画機器の電源をつけ、TVのチャンネルを外部に。さらに録画機器のチャンネルを外部に。これでどうでしょうか(・∀・)!?
5695日前view1095
全般
 
質問者が納得HV画質を圧縮するAVC録画をDVDにダビング出来るのはパナソニックだけの機能です。つまりこれに凡庸性はないです。だからパナソニックのBDレコーダーしか再生出来ません。同じパナ製でもAVC録画が出来ないBDレコーダーは再生出来るか確認要。こういう特殊な機能は、各企業によって(AVC録画に対する)考え方は違っていて、結局統一することは出来てません。DVD-RにダビングできるのもBDレコーダーではパナソニックだけ(OEMの三菱は可能?)これは特殊な機能なんです。取説に書いてますよ、要注意だって。だから人に配布す...
5689日前view68
全般
 
質問者が納得スカパーe2とか、WOWOWとかスターチャンネルとかの契約はBーCASカードごとの契約になります。これは双方向(紅白歌合戦の投票など)の登録でも一緒です。つまり、契約しているB-CASカードを入れた機器で、番組を見ることができるんです。レコーダーにカードを入れると、録画することが出来ますし、BS/CSを見ることが出来るけれど契約していない友達の家にそのカードを持って行って、差し込めばその友達の家でも契約しているチャンネルを見ることが出来ますよ。一番いいのはレコーダーに契約しているカードを入れておくことですね...
5684日前view74
全般
 
質問者が納得整理して回答します。1.地デジから録画したものには、すべてプロテクトがかかっておりコピー防止されています。2.アナログ放送を録画した物は、自在にコピーすることが出来ます。3.地デジ録画された物は、DVDに焼く場合、レコーダーによって、古いものは一回限りの「コピーワンス」か、10回までの「ダビング10」の方法になります。4.地デジ-DVDの場合は、どちらの方式(コピーワンス・ダビング10)でもDVDディスクはCPRM対応のものでないと、ダビングできません。5.DVDにダビングした後は、そのレコーダーでファイナ...
5688日前view71
全般
 
質問者が納得画像の粗が目立っているのですね。標準画質のテレビで標準画質のビデオを再生すれば、荒い部分も目立たなかったのですが、ハイビジョンテレビの場合、画質がきれいなため画質の粗も再現しているのです。
5716日前view13
全般
 
質問者が納得どちらがお買い得か?よりも、どちらが自分に合っているかで選ぶべきです。ソニーは、自動録画が強力で、ユーザーの使用状況から好みの番組を自動録画、さらに、気に入った番組を録画済みの番組をたよりに、登場人物(俳優など)で検索して、次々に知らなかった番組を見つけることができます。編集機能は、パナより良く、A750は、PSPでの持ち出しが可能。ビデオカメラで撮影した映像の取り込みは、低価格のT75ではできない、A750ではできる。パナソニックは、奥行きが少なく、消費電力も少ない、DVDに、ハイビジョン解像度でのダビン...
5708日前view9
全般
 
質問者が納得CPRM対応のDVD-Rを入れて、読み込んだあと、リモコンの「スタート」から「ブルーレイ/DVD」を選んで「決定」「ディスク管理」を選んで「決定」で、「フォーマット」の項目が出ます。「標準画質で録画(VRモード)」にして「決定」ですね。DVD-Rは普通、ビデオモードにフォーマットされています。最近は、VRモードやハイビジョン録画のAVCRECにフォーマットされているのも出てきているようですが、パッケージに明記されていると思います。基本的にDVD-Rはビデオモードです。「補足」DVD管理の画面で、左上に何と出...
5749日前view88
全般
 
質問者が納得HDDモードとDVDモードがあり、たまたまDVDモードで録画一覧をみたのでは?
5768日前view29
全般
 
質問者が納得DVD-VIDEO、DVD-R、DVD-RW、DVD-RAM再生可能です。最近のブルーレイデッキはほとんどDVDも再生できます。ブルーレイだけしか見れないということはないです。
5778日前view11
全般
 
質問者が納得録画対象となる放送のちがいでしょう。DRモードなら地上デジタル放送(録画ビットレート<17Mbps)を録画すると320GBのHDDで約40時間、BSデジタル放送(録画ビットレート<24Mbps)を録画すると320GBのHDDで約29時間録画できます。
5796日前view22

この製品について質問する