WHR-HP-AMPG...
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"データ"5 件の検索結果
全般
 
質問者が納得まず、ルータ内蔵ADSLモデムがある状態で、無線ルータ2つを動かしているとの事ですがDHCPサーバがどこで動いているかが気になります。 私がこのネットワークを繋ぐならば、ルータ内蔵ADSLモデム自身にDHCPサーバとして喋らせておき、2台の無線ルータのルータ機能・DHCPサーバ機能を止めて無線アクセスポイント扱いにしてしまいますね。こうすると、DHCPサーバが一台になる為、どちらのアクセスポイントから繋いだマシンも同一LAN上に配置されるのでファイル共有等も簡単に行えると考えます。 まぁ、この場合はADS...
6174日前view24
全般
 
質問者が納得以前、同じルーターを使用していて、同じように無線で2台の同時接続が出来ないことがありました 今は他社のルーターに更新したため、そのようなことはないのですが(^^) *古い機種ですし、更新するのも1案かとは思います で、バッファローのサイトにWHR-HP-AMPGのファームウエアが公開されていて、修正内容に「2台以上のUPnP機器が同時通信したとき通信できなくなることがある問題が改善されます」との記載があります。 もしかしたら、このファームウエアを適用することで改善されるかもしれません。 http:/...
4570日前view17
全般
 
質問者が納得念のため、以下を確認されては如何でしょうか。 ・使用されているのは「WHR-HP-AMPG/E」ですよね。 (WHR-HP-AMP54G/Eとかではないですよね) ・ダウンロードしたファームウェアは日本版ですよね。 (私が使っている韓国版WHR-HP-GNは、韓国版ファームでしか更新できませんでしたので) >ファイルwhrampg_152 を選んで・・・ →フォルダwhrampg_152でなく、ファイルwhrampg_152ですよね。
4909日前view50
全般
 
質問者が納得>遅いときで18Mbps 早くて48Mbps 最大54Mbps です。 この速度が出て、不満ですか。。 無線LAN接続にクライアントマネージャのようなユーティリティを使用している場合、そのソフトを最新版にアップします。 念のためにレジストリークリーナーの「CCleaner」で完全にドライバーを削除後、再インストールしてください。 また、無線ルーターのドライバーのファームウェアを最新へ更新してください。 次に、無線で使用するチャンネルを、自動設定の場合は手動に、手動の場合は、現在とは違う5~7チャンネル程、離...
5273日前view15
全般
 
質問者が納得CATV回線のモデムへのルーター接続の場合は、モデム内に以前の接続情報が残っていると接続出来ません。 ルーターやパソコンのMACアドレスを記憶して、MACアドレスが一致しないと接続できない場合があります。 このMACアドレスを解除するには、モデムのリセット作業が伴い、モデムの種類によりますが、最低でも30分程度、モデムの電源を落とさないとリセットできませんから、まずはリセット後、ルーターを接続して設定に入ってください。
5325日前view180
  1. 1

この製品について質問する