DSC-WX7
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"デジカメ"70 - 80 件目を表示
全般
 
質問者が納得私もPMBを使っております。多分、原因は二つあると思います。①取り込み先フォルダの上の階層フォルダがPMBの解析対象フォルダになっていない。対処方法…ツールバーの【ツール】→【設定】を選択し、設定画面上のフォルダの登録にて、新しい取り込み先を作成するフォルダの大本を登録する。②データの解析とデータベースの構築が行われていない上記登録フォルダーに取り込まれている画像のデータベースが構築されていない為、データの照合を行うことが出来ずに再度取り込もうとしているのが原因。対処方法…取り込み先のフォルダが全て登録され...
4982日前view9
全般
 
質問者が納得私なら迷わずF550EXRを購入します!まず、SONYで人物はとれないと思ってください。肌が大変汚いです。。。子どもを撮られるのであればなおさらでしょう。ただし、動画メインであればSONYですね。写真であればSNOYは一番お勧めしません。(次にお勧めしないのがカシオです。)人物に一番適しているのは富士フイルムだと思います。追尾フォーカスなんていりません。F550は0.16秒でピントが合いますから(笑)押した瞬間撮れてるってやつです。(望遠側でもこの速度。。。)また、富士フイルムは顔認識機能に力を入れているメ...
4986日前view8
全般
 
質問者が納得バッテリーの持ちなどの仕様に関する事柄はメーカーから公式に発表されています。ソニー「CyberShot DSC-WX7」は、下記の仕様によると静止画は約230枚、動画は約55分となっています。# http://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-WX7/spec.htmlソニーが特に動画に力を入れているモデルは「CyberShot DSC-HX9V」で動画を重視されるならこちらの方をお薦めしたいのですが…# http://www.sony.jp/cyber-shot/pr...
4986日前view7
全般
 
質問者が納得この2機種をスペックを見て比較してみました。まず焦点距離がwx7 25-125mm(5倍ズーム)210 28-112mm(4倍ズーム)広角側が25mmだとやはり便利ですね、後ろに下がれない時も28mmに比べれば結構引いて撮れますし。動画に関しては共にフルハイビジョン撮影ですがwx7が秒間60コマですが、210fは24コマなので差は歴然ですね。その他対応メディアの多さ、3D撮影が出来る本体の重さが軽いと全てにおいてSONY WX7が上回っている感じなので、僕のオススメはSONY WX7ですね!
4996日前view11
全般
 
質問者が納得高画素=高画質ですがデジカメのセンサーは小さいため1000万画素以上の画素数対決にあまり大差はありません。高画素のメリットはパソコンでトリミングして拡大できることです。その代わりデータサイズは大きくなってしまいます。候補の4種ならどれも良い機種ですが、花火や室内など暗い場所では明るいレンズを使っているIXY31Sが優秀です。カメラの仕様表にはレンズの分類に「解放F値」というのがありますが、そのF0,0の数値が低いほどISO感度に頼らずに明るく撮ることができます。サイバーショットWX7もCMOSセンサーが良く...
4997日前view11
全般
 
質問者が納得上書き保存したときの状態と同じなので出来ません。
5072日前view82

この製品について質問する