DMR-BW780
x
Gizport

DMR-BW780 ダビングの解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"ダビング"8 件の検索結果
全般
 
質問者が納得DMR-BW780はハイビジョン録画に対応していない機種ですよね?BD-Rにダビング出来るのはスカパーHDチューナーとBDレコーダーをLANケーブルで繋いでいてレコーダーに録画した番組です。私も外部入力で録画したからBD-Rにダビング出来ないんではないかと思いました。私自身全く同じ経験があります。その時はDVDにしかダビング出来なかったので、その状態ではBD-Rにはダビング出来ないと思います。
4618日前view106
全般
 
質問者が納得東芝テレビからパナソニックのレコーダーへ無劣化ダビングをしようとすれば不可能ではありません。最近の機種ならばRECBOX経由でパナソニックのレコーダーへダビングすることは可能ですが、DMR-BW780は残念ながらアイオーデーターのホームページには対応していないのか記載がありませんでした。素直に、東芝DBR-Z160/DBR-Z150を購入してダビングされたほうがよろしいかと思います。ただ、編集方式はパナソニックの不要部分を直接部分削除する方式ととまったく違い、オリジナルタイトルにはチャプター設定だけしておい...
4561日前view74
全般
 
質問者が納得通常DMRシリーズでCATVから録画する場合はiLinkケーブルを使います。JC-5000のiLink端子とDMRのiLink端子をiLinkケーブルで接続します。iLinkは双方向なのでJC-5000側からDMRが見えます。この状態でJC-5000でiLinkダビングの設定を行うと自動的にDMR側は録画待機になり、信号同期した後録画が始まります。ダビング以前にDMRは・電源が入っている事、・メニューなどが出ていない事が条件になります。DMR側でその他の設定等は特に必要ありません。JC-5000側では必ずD...
4859日前view100
全般
 
質問者が納得VHSテープのDVDorBD化をメインにお考えなら、Panasonic製のBD(ブルーレイ)レコーダーの場合、外部入力(赤白黄色の端子)から一旦HDDへ取り込んで、DVD-R/RW/RAMへ高速ダビングするといった運用方法なら問題はありませんが、同じ画質であっても、もっと1枚に長時間記録出来るBD-R/REへダビングしたいのなら向いてはおりません。例えば2時間の番組を外部入力からHDDへ録画し、BD-Rへダビングしようとすると、また録画した分の長さの2時間かけなければBD-Rへダビング出来ないといった仕様が...
5003日前view49
全般
 
質問者が納得結論から言うと、多少の劣化は覚悟しなければなりません。以前、試験的に業務用DVカムで婚礼を撮影後、iリンクでHDDに保存後、BDへ転送したところ、オリジナルとは、若干、色が異なったことがあり、ホワイトバランスはオート設定だと、狂いは大きくなると思います。同一メーカーなら心配ないと思いますが、テープメーカーとの相性もあるので、液晶テレビより、ブラウン管テレビの方が、良くわかるはずです。画面サイズは21インチが良いと思います。
4984日前view31
全般
 
質問者が納得iLINKのケーブルと書かれていますので、XW31⇒BW780への移動の事を言われてますか?当方も、私もDMR-XW100からDMR-BW730へ番組移動した事があります。但し、DRモードで録画した番組のみとなります。DR以外の録画モードは移動できません。XW31とBW780を2台持ち、DRモードを移動させたいのでしたら出来ます。やり方は、取扱説明書に詳しく書いています。XW31を売って、それを足しにしてBW780を購入されるのでしたら、DVDにコピーするしかないです。DVDからBW780への取り込みは、ア...
5034日前view56
全般
 
質問者が納得NSZT-W62Gの取り説554ページによると、 CPRMには対応しており、DVD-R、DVD‐RW、DVD‐R DLが使えるようです。 DVD-RAMは使えないようですね。 >ファイナライズなど基本的な設定はしたのですが、読み込みできません。 DVD-RはVRフォーマットしてからダビングしでください、 DMR-BW780は、AVCRECで録画できますが、再生可能なカーナビは無いと思います。
4081日前view107
全般
 
質問者が納得CATVのSTBにHDMI端子もしくはD端子のインターフェイスは付いてますか?付いていなければSTBの交換が必要です。 交換は基本無料でやってくれるはずです。私の地域では無料ですので。その変わり月額料金が少しあがりますが。 その確認が終わったらirinkケーブルを買ってください。量販店のビデオカメラコーナーによくあります。店員さんに聞けばすぐ用意してくれるはずです。 ケーブルをDIGAとSTBにセットして転送すればハイビジョン画質での録画完了です。 長々と失礼しました。 追記しますね。 私の住んでいる地域の...
5094日前view7
  1. 1

この製品について質問する