DMR-BW730
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"テレビ"10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得>単にHDMIケーブルをテレビにつなげばいいのでしようか?そうです。AVアンプを介さないのであればそれしかありません。
5750日前view32
全般
 
質問者が納得その中なら東芝のバルディア500Gですね。東芝器は操作性に関して言えば一番使いやすいと思っています。ハードの容量は大きいにこしたことはないので。家電屋さんで見比べたら、ブルーレイは確かにキレイなんですが、自分はDVDの画質で不満はないです。特にテレビがブラウン管なら余計に必要ないかと思います。家電屋さんでよく見比べて、将来テレビを買い換えた時に、どうしてもブルーレイで見たいと思うのであればブルーレイでも良いと思いますが。
5788日前view16
全般
 
質問者が納得まず、テレビ入力→ビデオ出力とコードをツナゲテクダサイ!!つながりましたか???次にビデオ出力→ブルーレイレコーダー入力とツナゲさらにビデオ入力→ブルーレイレコーダー出力とツナゲテレビアンテナはブルーレイに繋げればビデオの映像をテレビで観ることはできますがただしこの場合必ずビデオ(L3)の電源が入ってないとブルーレイの映像が観ることできません。このつなげかたは ブルーレイ>-<ビデオ 相互ダビング可能なつなげかたです。つなげ方 その2 ビデオからのみブルーレイに録画させる方法まずブルーレイレコーダー出力→テ...
5913日前view18
全般
 
質問者が納得テレビとレコーダーは独立した機器なので、テレビ放送を録画するには双方にアンテナからの配線をしなければなりません。アンテナ線を分波器か分配器に接続、レコーダーのBSとUHF入力にそれぞれに接続、レコーダーの出力からテレビのBSとUHFそれぞれに接続です。アンテナの関係でデジタル記録の画質なんて言葉を使わないことです。アンテナ感度が変わるかは機器の問題もあるし両方を試して見るしかない。
5955日前view13
全般
 
質問者が納得>アナログテレビと接続して番組録画やダブル録画をする事は可能でしょうか。ちなみに、テレビはソニー25C-FG2、購入予定のレコーダーは、パナソニックDIGA DMR-BW730です。・可能ですよ。ブルーレイディスクは地デジチューナーはもちろんですが、アナログチューナーも装備していますので、何の問題もありません。つまり、アナログ放送も地デジ放送も受信しますので、その両方を観る事ができます。また、録画する場合はチャンネルを地デジにあわせて録画します。BSデジタルも大丈夫です。>その条件で出来る事、出来ない事があ...
5976日前view94
全般
 
質問者が納得HDMIケーブルの接触不良かも・・・HDMIケーブルを抜き差ししてみてはどうでしょう?(テレビ側とレコーダー側の両方)改善されないなら、誤動作かもしれませんので、テレビとレコーダーのコンセントを抜いてしばらくしてから挿しててみてください。
4877日前view65
全般
 
質問者が納得現在使用のチューナーはHDじゃないという事ですよね? (スカパーお客様番号?を書かれてもチューナーについてわかりません) また現在、入力切替えボタンで録画する事が出来るなら、きっともう、 チューナーとDMR-BW730Kが直接、映像と音声ケーブルできちんと 接続されている筈で、予約録画は当然できます。 <予約録画の方法> チューナーで番組予約をしたら、 レコーダー側でもそれと同じ日時に録画予約をすればOKです。 ※DMR-BW730Kの時間指定予約…操作編(説明書)P31 ※放送種別は「外部入力」、 チャ...
4740日前view81
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する