HTP-S333
x
Gizport

HTP-S333 入力端子の解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"入力端子"4 件の検索結果
全般
 
質問者が納得全ての接続が終わってから・・・もう一度PCを再起動してみてください。・・・変ですね・・・映像が出ていれば音も『ともに届くはず』ですがね。全部のボリュームを上げてみてください。^^!考えられるのは。^^!新しい信号を認識すると、PCって機種によってはボリュームが下がってしまいますから!!関係している機材の音量をすべて上げて下さい。toki709さん への回答それでもダメなら・・・試しに・・・繋がっているかもしれないであろうUSBケーブルを抜きましょう。USBがオーディオに繋がっていて電源が入っているとUSBに...
5236日前view153
全般
 
質問者が納得HTP-S333のほうがいいです。ややこしくないですし、最新音声フォーマットにも対応してますし....HTP-S333にはHDMIも付いています。この場合HDMIを使って、PS3からHTP-S333のIN HDDVDにつなぎHTP-S333のOUTからプロジェクターにつないでください。HDMIケーブルhttp://www.yodobashi.com/ec/product/100000001001165880/index.html
5240日前view1289
全般
 
質問者が納得補足 PS3 とPCはどうやって繋いでいますか?もしかして、PS3 とモニターを繋いでいるだけで、 PS3 とPCは繋いでいないのではないですか? モニターに入力された音は、PCへ逆送する事は出来ないので、 PS 3とPCも直接音声ケーブルで繋がないとPCから音は出ません。 タスクバーのスピーカーの所で右クリックし、 「再生デバイス」を選択してください。 再生デバイスが表示されたら、その枠の中で空白になっている所で、また右クリック。 「無効なデバイスの表示」にチェックをいれ、OKして...
4920日前view119
全般
 
質問者が納得CMT-M333NTは「音声出力端子」はありません。どうしても接続したい場合は、「PHONES端子」(ステレオミニジャック)から、以下のような変換ケーブルを使用するといいです。http://www.amazon.co.jp/dp/B0009XZV0M/
5008日前view121
  1. 1

この製品について質問する