DSC-T5
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"T5"10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得ご質問のカメラに使用できるかどうかは要確認になりますがカメラに3脚穴があるのでしたらこんな製品があります。http://www.kindai-inc.co.jp/digital_digiseal.htm
5529日前view41
全般
 
質問者が納得キットのレンズは18-70mmの広角~中望遠レンズなので、当面は困ることは無いでしょう。望遠を買うなら、SIGMAの70-300mm F4-5.6 DG MACRO辺りなら1万ソコソコで買えるので、お試しに買ってみるのも良いかもしれないですね。持っていた方が良いって程ではありませんが、50mm/F1.4は楽しいレンズです。背景ボケの写真を撮るのが簡単になります。むしろ開放で使うとボケ過ぎて困る場面もあるぐらいです・・・
5853日前view102
全般
 
質問者が納得撮像素子の小さいコンパクトカメラだと、撮像素子上にできる像が小さい(増倍率が小さい)ので背景のボケは小さめになります。人物だけを浮き上がらせてとるのは苦手です。さらにT5は開放時でもFが大きい(ボケが小さくなる)機種なので、浮き上がらせるのはかなり難しいです。その上で、できるだけ、、、となると・人物を大きくとる・背景と人物の間をできるだけ空けるというようなことをする必要があります。
6061日前view30
全般
 
質問者が納得フラッシュがあたっているところだけが明るく写るのは、フラッシュ撮影では避けようがありません。いろいろできる事はあります。・ある程度明るい(人物が見える)のであれば、フラッシュを使わずにスローシャッターで撮ると自然な明暗になります。(人物が動くとぶれという欠点があります)・スローシンクロ(2)は、背景が夜景など明るい、あるいは光っているものの場合には有効ですが、そうでないのならシャッターが長く開いてぶれやすいだけで、普通のフラッシュ撮影のほうがきれいに取れます。背景の状況で使い分けるべきだと思います。・人物が...
6257日前view82
全般
 
質問者が納得現状でオリンパスだと、そのままオリンパスのμ750(760)がお勧めなのですが・・・・SDじゃないですね。機械に詳しい方じゃない場合は、余計な調整が要らないフジ(F31fd)辺りが奨められるのですが、これもSDじゃないんですよね・・・・・。コンパクトですと、ニコンとキャノン、パナソニックはとても奨められません(画質的に)ニコンとキャノンは大型と一眼レフに傾倒しすぎていてコンパクトでは評判が悪いです。それ以外だと、PEXTAXのOptio T30(T20)辺りですかね。タッチパネルで操作するので比較的とっつき...
6274日前view32
全般
 
質問者が納得取説の51ページにやり方が載ってますよ手元に無ければhttp://www.akiodigital.net/#alllinkのソニーのところから見れます。
6283日前view27
全般
 
質問者が納得書かれているとおりの方法で問題ないです。あとは編集用でビットマップ保存したものをマスターデータとしてとっておいて再び加工を加えるときはそちらのほうを使ったほうがなおいいでしょう。あと、編集ソフト専用の形式で保存するほうがいいです。特に合成や文字を加えてその状態を保存するときに、レイヤー情報などを残すことができます。
6430日前view65
全般
 
質問者が納得撮影対象にもよると思いますが、私のいち押しは・カメラ: Canon EOS kiss Deigital N・レンズ: TAMRON AF18-200mm F/3.5-6.3 XR Di IIのセットです。※ただし、このレンズは APS-Cサイズデジタル一眼専用です。フィルムカメラや、デジタル一眼でも35mmフルサイズのものには使えません。個人的にタムロンのレンズは描写が若干甘いと感じていますが、その分、陽光や人物、花や生物など、柔らかな光の表現は抜群に良いです。要するにとても暖かみのある画作りが特徴です。私...
6520日前view33
全般
 
質問者が納得フォトコンテスト目的で買い替えるのでしたら、一眼レフカメラの方が断然良いですよ。予算は倍くらい(12~3万)かかってしまいますが、6万出して思うような写真が撮れないのと、少々高くついても思い通りの描写が得られるのとどっちが良いでしょう?もし、高すぎて手が出ないのでしたら、今お持ちの Sony Cyber Shot T5 で参加されればよろしいかと思います。6万程度のカメラで撮れる画は、Cyber Shotで撮れるモノとさして変りません。Cyber Shot では選考対象にならないなんて事はありませんし、構図...
6520日前view46
全般
 
質問者が納得間違いない、というのはないので難しい質問ですが、乾電池式の方がよいのではないでしょうか。候補にはありませんが、パナソニックのLS2がお勧めです。電池式で2万円台ながら手ぶれ補正のついている貴重な機種です。私は60代の両親にLS1という前機種をプレゼントしました。パワーショット、A500でもOKだと思いますが、T5はコンパクトすぎて持ちにくく、手ぶれもしやすい。おまけにレンズが暗く、上手く撮れるシーンがかなり限定されます。
6593日前view33

この製品について質問する