GX200
x
Gizport

GX200 の使い方、故障・トラブル対処法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得私も昔のリコーのデジカメもっていますが、もう今はリコーである必要はないですよ。 もうどのメーカーも昔リコーが得意だった領域にもっと良い機能で参入してきたんで、昔のリコー伝説に惑わされないほうがいいですよ。逆に言えばリコーを超えた物が乱立しちゃったので。選択が難しくなりましたが。私がリコーが好きだったのは、ダブルジョイスティックでサブ側で何種類かのマニアルでやりたそうな調整は短時間でできたところなんですが、今はシングルジョイスティックになってしまって手間が掛かりそうでつまんなくなってしまいました。
4676日前view90
全般
 
質問者が納得三脚ですね。Gx200はかなり前の設計のため、高感度は苦手です。しっかり固定することが重要ですね。設定はシーンモード(ダイヤルをシーンにする)~夜景でも良いし、プログラムでもスポーツでも何でも良いです。とにかく暗いところではISO400(解らない場合は調べて)でもノイズが出やすいです。夜景もPもスポーツも変わりはないです。そう言う古いカメラで不利な目的をする場合は特に、勉強しないと厳しいですね。
4695日前view40
全般
 
質問者が納得自分だったら撮影前日に伺うか、作業が暇なときに伺ってまず話をしますね梅の収穫はどんな感じなのか、難しいところとかあとは一般的なお話を聞いて収穫自体がどんな作業工程なのかって事を下調べをして撮影しますね写真だってまずは会話からですよ写真を撮るのと撮られるのでは撮られる方が緊張もしますのでまずは話して対面したときに緊張しない撮影しているときでもお話しできるのなら話をする。相手の緊張を和らげるってのが一番じゃないですか?あとは、何をしたいかですよ主役を何に持っていくのかを考えて、撮影しなくてはいけませんね梅が主役...
4718日前view42
全般
 
質問者が納得ホワイトバランス設定からいじってみては。GX200は細かく設定できるので、試しがいがあると思います。↓参考になりそうなページhttp://www16.ocn.ne.jp/~aru777/theme_27.htmlhttp://blogs.yahoo.co.jp/mikucharat14/12649429.html
4742日前view87
全般
 
質問者が納得rykkk14さん初心者は、まず、取扱説明書をよく読んでください。基本的なことは全て出ています。その上で、ホワイトバランスを適切に合わせて、露出補正を少しプラスにして撮影してください。暗かったら、フラッシュではなく三脚を使いましょう。デジカメは、撮ってすぐに画像を確認できるし、撮影コストはほとんどゼロですから、たくさん撮って経験値を上げてください。
4767日前view55
全般
 
質問者が納得アートフィルターとか画像加工の話は良くわかりませんが...リコー CX4:単なるコンデジで、このカメラは高倍率ズームとマクロ撮影に強いのが特徴です。 弱点としては、TV(シャツター速度優先オート)すら搭載していないため、シャッター速度を利用した表現が困難です。 コンデジはボケの表現は弱いのでAV(絞り優先オート)は無くてもいいです。リコー GX200:ハイエンドコンパクトGX100の後継機ですね。AVもTVも装備していますし一通りの表現はできると思います。 しかし24~72mmというのは風景なら問題ないかも...
4823日前view72
全般
 
質問者が納得ZX-1正規新品流通品にはレンズキャップは同梱されていますよ?汎用の物は レンズ先端に直接フィルターネジが無いためコンバージョンレンズアダプター CLA-12 (別売 / 2011年秋発売予定) を介して、市販のフィルタ径 55mm のレンズフィルターのものを使うしかなさそうです。
4833日前view455
全般
 
質問者が納得カメラに違いないのでシャッタースピードや絞り等の原理は一緒です。あくまで原理的なことでよいのなら個々のデジイチに特化していない基本的、入門用等の書籍でよいと思います。ただし個々のカメラ専用本でないので原理的なものしか載ってないと思います(例、この被写体は絞りを解放でホワイトバランスを・・)。またレンズ、レンズ交換やミラー云々ハイエンドコンデジにはないことも載ってきます。原理でなく操作そのものに関してとなると同じデジイチですら異なってきますし購入されるハイエンドコンデジによってもむろん変わってきます。購入され...
4852日前view97
全般
 
質問者が納得GXRのS10ユニットを使えということのようです。今価格comで見たらS10ユニット付きGXRの最安値は43,800円と、GX200の終盤の価格程度になっているようです。
4909日前view143
全般
 
質問者が納得この中ならIXY30Sがオススメです。レンズの明るさが味方になる用途かと思います。 CX4もキレイに撮れますが、キレイに撮るにはキチンと撮る必要がある(オートにおまかせではなく)のと、フォト系のSNSに投稿されている画像のほとんどがレタッチされたモノですので、イメージ通りに撮りたいならそういう知識も必要になりますよ。
4909日前view442

この製品について質問する