GX200
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"GX100"8 件の検索結果
全般
 
質問者が納得この三台を候補に選んだ理由はなんでしょう? かくたる理由もなくこれを選んだとしたら、カメラ好きとして素質(いいものを選ぶ嗅覚)があるのかもしれないけど…でも、スペックを見て違いが理解できないのでしたら、購入は止めておいた方が良いかと。どちらのカメラも「初心者でも簡単に撮れる」というコンセプトではないので。http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=00502011248.00502010896.00502011204.00502011284.00502
5695日前view26
全般
 
質問者が納得GX200は1年位は価格安定すると思いますので、発売後すぐとはいえ、買っても後悔しないでしょう。私ならGX100の値下がりを見極めてから、どっちにするか決めます。今のところVFキットは5万円位しますが、4万以下ならGX100を考えてもよいと思います。
5811日前view44
全般
 
質問者が納得LX3を使用しています。デザインで選びました。写りはかなりシャープです。やわらかい写りを希望されるのでしたら違う機種にされた方がいいのでは。(設定やPCで編集すればやわらかくなるのかもしれませんが・・・)でもイロイロいぢれるので、楽しいカメラですよ。やわかめの写りを希望されるのでしたら富士フィルムはどうでしょう?パナに比べればやわかめに写りますが、デザインの好みが分かれると思います^^;
5249日前view64
全般
 
質問者が納得GX100とGX200の違いは、マイセッティングが2つから3つに変わった。ファンクションボタンが2つに増えた。スピードライトの調光調整が出来るようになった。電子水準器が付いた。機能上の違いは、このくらいです。画質的には、1010万画素から1210万画素に変わった事と、若干、高感度特性が良くなっている事ぐらいでしょうか。ですから、劇的に変わったところはありません。私は、GX200の発売を待って、GX100で十分だと納得して、安くなったGX100を買いました。買って半年以上になりますが、今でも満足して使っていま...
5582日前view31
全般
 
質問者が納得一般的なユーザにはCX3(CX2でもいい)がいいと思います。 少し大きくなりますが、GXR+P10レンズのキットも面白いかも知れません。
5075日前view13
全般
 
質問者が納得GX200ですね。 GX100との比較では 映像エンジンに「スムースイメージングエンジンIII」を新たに採用し、ノイズの低減を図った 最低感度はGX100のISO80からISO64に引き下げた。 JPEGのほかRAW(DNG形式)での記録にも対応する。スムースイメージングエンジンIIIの採用に加えて、バッファメモリを増やしたことで、RAW記録時の連写が5枚まで可能になった。さらにRAWでの1:1モード(正方形)記録に対応したほか、RAWでのブラケット撮影に対応した。 液晶モニターは、GX100の2.5型約...
5769日前view13
全般
 
質問者が納得1.はさすがに変わらないでしょう。単焦点の方がキレがよいかも知れませんけど。2.同じメーカーの商品なんで耐久性も大差ないと考えます。ズームがあるのとないのでは使い勝手は変わります。kakaku.comを見たらGX100は結構下がってますね。店頭でVFキットが一時的でも安く出たら買いだと思います。過去のリコー製品だと、モデル末期にかなり安く買えることがありました。GX200、GRD2は価格に納得できるならということでしょうね。個人的にはズーム付きがいいです。
5787日前view39
全般
 
質問者が納得GXRの24-72mmユニット付がGX200の後継です。GXRを商品ラインナップに加えたことでGX300を発売することはなくなりました。GXR用にAPC-Cのセンサーの28mmユニットも開発するそうです。
5206日前view538
  1. 1

この製品について質問する