M.ZUIKO
x
Gizport

M.ZUIKO オリンパスの解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"オリンパス"20 - 30 件目を表示
全般
 
質問者が納得相手が動かないのなら被写体ブレはないと考えて、問題は手ブレだけになります。 方法はふたつ①三脚をつかいシャッタースピードを遅くして撮影②ISO感度をあげてシャッタースピードを確保(ISO感度をあげすぎると画質が落ちます)どちらにしてもオート撮影では難しいですから、マニュアル撮影を練習してください。
5186日前view24
全般
 
質問者が納得レンズ表面に密着させない。ガラスです、柔らかくないです。フィルターはレンズキャップの代わりにはならない。でも、ネジを使って(ネジ込んで)付ける。レンズキャップとの併用もちろん可能補足より1.ネジ込んで(時計回りに回転させて)使う。2.規格になっているので合わないということはない。3.フィルターには、レンズと同じネジが切ってあるので当然キャップは付く。あと、あまり分厚いの(偏光フィルターとか)を(超)広角レンズに付けるとケラレることがあるので、お気をつけ下さい。フィルターと言っても、レンズプロテクターのことな...
5196日前view19
全般
 
質問者が納得液晶の情報のみでの撮影が不可、と言えば、そんなことはありません。超広角では、ピントはかなりいいかげんでもキッチリ合って見えますし、E-PL1のAFであれば外すことはまず無いでしょう。基本的にはG10と同じ感覚で良いと思います。広角になればなるほど、問題になってくるのは「水平と垂直」です。広角撮影の際には是非格子表示を出して撮影してください。仕上がり写真がぐっとプロっぽくなってくるかと思います。そのレベルにきた時、液晶画面だけだと問題を感じるかもしれません。「手が震えて水平垂直が出しにくい」からです。ネックス...
5198日前view29
全般
 
質問者が納得ちゃんと自分の使用条件を考えてるのでよいと思います。さらにお勧めはパナのGF1、オリンパスE-P2とかいう似たような機種も選考に入れると良いと思います。G1は小さいが形状が一眼レフタイプなのに対し、GF1はコンデジタイプですね。中身はほぼ同じなのですが、拡張性が若干広いです。E-PL1と同じような条件ですね。ただし、画角意外(画質とか)はカメラを変えたからと言って向上はしにくいです。それ相応の使い方をしてやればG10でもかなりの画質を生み出します。もし、現在のG10の画質に不満があるとしたら、マクロフォーサ...
5199日前view26
全般
 
質問者が納得R付きレンズはE-P3以降の高速コントラストAFに対応したモデルでE-P3以降のAF性能を引き出せます。E-P3以降の高速AFでは色による波長の差を利用した位相差AFと似た動作が出来ますがこの色の識別に有利なコーティングをされてます。R付きで無いレンズだと少しAF速度が遅くなってしまうのでE-P3以降の機種ならR付きレンズを選んだ方が良いですよ。E-P3以前の機種なら性能差はほとんど感じないと思います。
4599日前view6
全般
 
質問者が納得標準ズームならオリンパスM.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6(2万半ば~)パナソニックLUMIX G VARIO 14-45mm/F3.5-5.6 (2万半ば~)高倍率ズームならパナソニックLUMIX G VARIO HD 14-140mm/F4.0-5.8 (7万弱~)望遠ズームならパナソニックLUMIX G VARIO 45-200mm/F4.0-5.6(3万~)マクロでチョット望遠単焦点のパナソニックLEICA DG MACRO-ELMARIT 45mm/F2.8(6...
5224日前view66
全般
 
質問者が納得紛らわしいオリンパスのM.ZUIKO DIGITAL 14-42mmは、フィルター径がΦ37とΦ40.5との二種類ありますから、レンズ前面にΦ37って書いてあるのでしたら、フィルター径はΦ37で間違いが有りません。
4601日前view5
全般
 
質問者が納得基本的には同じオリンパスのレンズが相性は良いかと思います。パナソニックの方はレンズに手振れ補正がある分少々重いです。E−P2にはボディ内に手振れ補正があるので、わざわざこちらを選択する必要はあまりありません。私自身はE−P1のパンケーキで買いましたが、今はフォーサーズ用や中古で買ったOM用のレンズを使いつつ、5月発売予定のhttp://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?JAN_CODE=4545350030315を買おうと考えているところです...
5240日前view9
全般
 
質問者が納得オリンパスはボディ内手振れ補正、パナソニックはレンズ内手振れ補正の会社なので、パナソニックの14-45には手振れ補正機能がついていますが、オリンパスにはついていません。(GF1のボディには当然補正機能は付いていません。)というのが最大の差だと思います。オリンパスの14-42は侮る無かれ、結構良いレンズです。14-140と、14-45を被る範囲内の画質で比べると、14-45が若干勝るだろうと思われます。広角からの高倍率ズームの難点は、主に望遠側の描写力の低さです。
5336日前view38
全般
 
質問者が納得CX2は300mm相当の望遠になりますから、CX2の方が遠くても大きく撮れます。ちなみに来年には14−150mmの高倍率ズームがオリンパスからも出る予定ですから、1年後なら文句なしでPENでしょう。私も発売を楽しみにしています。今は17mmのパンケーキ一本なので。
5353日前view186

この製品について質問する