ログイン
質問する
DR-1
x
DR-1 画面の解決方法
DR-1の使い方、故障・トラブル対処法 »
Q&A
取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)
"画面"
7
件の検索結果
"画面"
一致するキーワードは見つかりませんでした。
全般
東芝のHDDレコーダーのVARDIAについて質問です!リモコンを使い...
質問者が納得
本体側の操作モードが「DR-1」であることのサインです。リモコン側の操作モードがDR-1以外である場合に表示されます。フルリモコン側の操作モードをDR-1にするには「編集ナビ」ボタンを押しながら「II←コマ戻し」ボタンを押してください。(※ボタンの文字をそのままパソコンで表示できないので文字を少々変えて書いています)
5260日前
view
189
全般
東芝RD-XD71のリモコン操作について質問です。2、3日前ぐらいか...
質問者が納得
レコーダー本体とリモコン本体のモードが合ってない場合、レコーダーのディスプレイに「レコーダーのモード」が表示されます。DR-1と出るということは、レコーダーのリモコンモードが1になっています。リモコン本体のモードの変更ですが、「編集ナビ」ボタンを押しながら数字のボタンを押します。今回の場合1を押して下さい。
5322日前
view
151
全般
TOSHIBA HDD/DVDレコーダーSE-R0234とゆう古い機...
質問者が納得
>SE-R0234うーん、残念だがリモコンの番号書いてもらっても、機種がわからないと。AKG-300っぽいね。DR-1→「戻る」ボタン+「巻戻し」ボタンDR-2→「戻る」ボタン+「再生」ボタンDR-3→「戻る」ボタン+「早送り」ボタンあとは、PC使って東芝サポートから取説をDLしなさいな。
5530日前
view
198
全般
東芝RD-XD71の異常について、お知恵をお貸しください・・・電源を...
質問者が納得
メーカー修理しかないでしょう。
5548日前
view
89
全般
こんにちわ。東芝のRD-E300・RD-E160、HDD&D...
質問者が納得
本体表示窓にDR-1と表示されるなら、本体のリモコンコードは1になっています。おそらくリモコン側のコードが2か3になっています。フルリモコンの場合、編集ナビキーを押しながら【1】のキーを押してください。使用できるはずです。
5937日前
view
112
全般
東芝のHDD&DVDレコーダーRD-S600でリモコンを操作するとレ...
質問者が納得
至急電池を交換しお試し下さい(^v^)リモコンの電池を交換→リモコンの「戻る」ボタンを押しながら数字ボタンを押して下さい(^v^)DR-1(戻る+1ボタン)で効くようになると思います。だめならDR-2(戻る+2)、DR-3(戻る+3)もお試し下さい(^v^) http://www.geocities.jp/qubdc2r/rd/#12直ると良いですね(^v^)
6307日前
view
475
全般
東芝の松井選手が宣伝している「かんたろう」のDVD ビデオレコーダー...
質問者が納得
リモコンのコードが本体とリモコンで違なっています。(本体が1なのに、リモコンが2か3になってます)リモコンの操作/数字スイッチを数字側にして、戻る+早戻し(1)のボタンを押すことでリモコン側も1になります。
7099日前
view
55
1
この製品について質問する
ログイン