DR-1
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"DVD"13 件の検索結果
全般
 
質問者が納得リモコン側のリモコンモードが変わってしまって、レコーダ側とリモコン側のリモコンモードが合わなくなっただけでしょう。取扱説明書「準備編」のリモコンモードの設定方法を確認し、リモコンを DR1 に設定してみてください。DR1 でダメなら、DR2/DR3 に設定して試してみてください。あまり古くなければ、フルリモコンは「編集ナビ」を押しながら「1(コマ戻し)」を押すと DR1 モードになると思います。DR2/DR3 は、同様に「編集ナビ」を押しながら、2(一時停止)/3(コマ送り)ボタンを押します。
4816日前view236
全般
 
質問者が納得レコーダー本体とリモコン本体のモードが合ってない場合、レコーダーのディスプレイに「レコーダーのモード」が表示されます。DR-1と出るということは、レコーダーのリモコンモードが1になっています。リモコン本体のモードの変更ですが、「編集ナビ」ボタンを押しながら数字のボタンを押します。今回の場合1を押して下さい。
5011日前view151
全般
 
質問者が納得戻るボタンと数字ボタンだったかでいけたような。
5041日前view67
全般
 
質問者が納得>SE-R0234うーん、残念だがリモコンの番号書いてもらっても、機種がわからないと。AKG-300っぽいね。DR-1→「戻る」ボタン+「巻戻し」ボタンDR-2→「戻る」ボタン+「再生」ボタンDR-3→「戻る」ボタン+「早送り」ボタンあとは、PC使って東芝サポートから取説をDLしなさいな。
5219日前view198
全般
 
質問者が納得メーカー修理しかないでしょう。
5237日前view89
全般
 
質問者が納得本体がモード2になったんですから、リモコンのB押しながら2でリモコンもモード2にすればいいんじゃないですか?
5286日前view85
全般
 
質問者が納得リモコンコードが変わったのでしょう。東芝のレコーダーは、多分リモコンコードが1~3まで有ると思います。表示窓に「DR-1」と出ているという事は、リモコンのコードは「1」なのです。ですが、本体が1ではなく2~3なので、動かないのでしょう。リモコンのコードを2か3に変更すれば動きます。
5460日前view64
全般
 
質問者が納得リモコンの送信チャンネルを誤って変更してしまったんですよ。リモコンのチャンネルをDR1に設定し直しましょう戻ると1を同時に押して下さい。
5604日前view105
全般
 
質問者が納得本体表示窓にDR-1と表示されるなら、本体のリモコンコードは1になっています。おそらくリモコン側のコードが2か3になっています。フルリモコンの場合、編集ナビキーを押しながら【1】のキーを押してください。使用できるはずです。
5626日前view112
全般
 
質問者が納得たぶんそのリモコンがDR-1になっているので、下の①か②を試してみてください。① 「編集ナビ」を押しながら2を押す。② 「編集ナビ」を押しながら3を押す。それでもだめでしたら取扱説明書の接続設定編を見てください。
5632日前view111
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する