DR-1
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"VARDIA"7 件の検索結果
全般
 
質問者が納得リモコン側のリモコンモードが変わってしまって、レコーダ側とリモコン側のリモコンモードが合わなくなっただけでしょう。取扱説明書「準備編」のリモコンモードの設定方法を確認し、リモコンを DR1 に設定してみてください。DR1 でダメなら、DR2/DR3 に設定して試してみてください。あまり古くなければ、フルリモコンは「編集ナビ」を押しながら「1(コマ戻し)」を押すと DR1 モードになると思います。DR2/DR3 は、同様に「編集ナビ」を押しながら、2(一時停止)/3(コマ送り)ボタンを押します。
4820日前view236
全般
 
質問者が納得よくわかりませんが、リモコン設定を誤って変えてしまったのですか。電池を外せばリセットされて、再度取付すれば初期設定に戻りますよね、それでは駄目でしょうか。
4892日前view133
全般
 
質問者が納得SE-R0352はリモコンの型番ですね。本体型番をキチンと見て、http://www.toshiba-living.jp/seek.phpここに、入れれば、取説をダウンロードできます。
4892日前view1141
全般
 
質問者が納得リモコンの編集ナビボタンを押したまま1(コマ戻し)のボタンを押します。
4932日前view304
全般
 
質問者が納得本体側の操作モードが「DR-1」であることのサインです。リモコン側の操作モードがDR-1以外である場合に表示されます。フルリモコン側の操作モードをDR-1にするには「編集ナビ」ボタンを押しながら「II←コマ戻し」ボタンを押してください。(※ボタンの文字をそのままパソコンで表示できないので文字を少々変えて書いています)
4954日前view189
全般
 
質問者が納得リモコンモードでマニュアルの索引を探してください。以下はRD-XS301K、1004Kの場合です。リモコンのレイアウトは、発売時期によって違いますので、この限りではありません。次に投稿する際は、必ず型番を記載してください。DR-1・・・編集ナビ+コマ戻しDR-2・・・編集ナビ+一時停止DR-3・・・編集ナビ+コマ送りです。
5240日前view210
全般
 
質問者が納得リモコンのモードが違っているだけですね。表示窓に出ている DR-○の数字と同じ数字を、リモコンの編集ナビボタンを押しながら押すと、設定できるそうです。一台のテレビに、複数同じメーカーのレコーダーを置くと、一つのリモコンで同時に動作してしまうのを避けるためにモードを変更できるようになっているんです。何かの拍子に、モード設定の操作になってしまったんだと思います。
5498日前view456
  1. 1

この製品について質問する