IST
x
Gizport

IST の使い方、故障・トラブル対処法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
30 - 40 件目を表示
全般
 
質問者が納得K10D,K20Dあたりでは、露出をマニュアル(M)にすると、レンズに設定したF値での絞りこみ測光と撮影ができます(ボディによってはあらかじめ絞りリング使用可の設定をするひつようがありますが)
5469日前view61
全般
 
質問者が納得こちらの「クチコミ」情報で参考になる書き込みがあると思います。http://kakaku.com/item/10603510043/詳しい操作部分は説明書を読むのがベストです。推測ですが、SLは「スレーブ}、要するに二つ以上のストロボを認識させることです。恐らくそのようなことはなされないので、今は特に関係ないと思っても差し支えないと思います。それからSYNC.はシンクロということで、これも推測ですが先幕シンクロ・後幕シンクロの設定です。撮影表現によって使い分けると面白い写真が写せます。初期設定は大体先幕が多...
5587日前view211
全般
 
質問者が納得一番、汎用性があるのがEOSマウントなんですがこれなら、ライカRもつくようです。ペンタは、フランジが長いのでM42マウントになりますが・・・・・・M42マウントのカメラは、海外には、山ほど種類があるので十分に楽しむことができると思いますよ。特にツアイスのフレクトゴンやゾナーも付きますよ。
5783日前view77
全般
 
質問者が納得「黒い点」と言うこと「4カ所」と数えられることから考えると、CCDでしょうね。レンズに指を当てて撮影してください。写らずボケますよね?しかし、「このレンズ以外に出ない」=「このレンズは必ず同じ場所に出るが、他のには出ない」でしょうか?そうなると状況が変わってきます。いずれにせよレンズの清掃を自分でできないところに何かあったらメーカー送りです。こういった場合、チェックは各メーカー、タダ同然のはずですが、詳しくはサポートに・・・レンズとボディーが違うメーカーの場合はちょっとやっかいです。まずペンタに相談~診断、...
5851日前view76
全般
 
質問者が納得とにかく安くと言う事でない限り、DL2を選ぶ意味を感じません。K100Dの○ボディー内手振れ補正>DLには無いAF測距点11点>DLは3点AF速度>K100Dの方が速い絵作りも新しい分、K100Dの方が良いでしょう。
5868日前view54
全般
 
質問者が納得お使いのPCのUSBは1.0と思われます。USB2.0対応のPCに接続してください。
6231日前view44
全般
 
質問者が納得モードダイヤルをMの位置にする。絞りは自分で1.7~22(絞りにAないですよね)AFは使えないのでMFで先にフォームウェア確認後最新にアップデートをしてくださいね。http://www.pentax.co.jp/japan/support/download/digital/istd_s.html↑フォームウェアのバージョン確認方法と導入方法も載ってます。フォームウェアのバージョンアップでグリーンボタンを押すと絞りに合わせたシャッター速度を設定してくれます。付属ソフトのバージョンアップもhttp://www....
6293日前view71
全般
 
質問者が納得デジタル一眼レフの撮像センサーの大きさは、コンパクト機の数倍以上の面積を持っています。これによって、デジタル一眼レフの方が明暗の差を滑らかに表現することができ、感度を上げてもノイズの発生が少なく、それによる処理も軽くできるために細かい部分の描写に優れます。A4でプリントしてみると、コンパクト機の方が暗い部分や細かい部分がモヤモヤした描写になっていたりノイズの粒が見えたりします。
6488日前view48
全般
 
質問者が納得サンプル画像はメーカ側が「カメラ事業終了および版権の都合により、サンプル画像は削除致しました」の表示が有り、コニカミノルタ側では有りません。御存じだと思いますがコニカミノルタはカメラ部門をソニーに委託してます(アフターサービス等)但し、どちらも大差有りません、どちらも3200にもなればノイズは急に出て来ます。でも撮影意向に依っては、このノイズ発生が逆に面白い高価を醸し出す事が有ります。例えばライブの演奏時等、荒々しい雰囲気が出て視覚的効果が良く出る事もあります。以前、ポジフィルム撮影時に荒れた感じを出す為に...
6591日前view56
全般
 
質問者が納得お持ちのカメラ・レンズでしたら、上の方も紹介されているベネトンの338(下記参考URLの4ページ目掲載)やクラシックギャゼットバッグ(同7ページ目掲載)などが良いと思います。http://psearch.yahoo.co.jp/search?ei=UTF-8&cspid=2075581206
6587日前view48

この製品について質問する