LC-20D50
x
Gizport

LC-20D50 の使い方、故障・トラブル対処法

 
20 - 30 件目を表示
全般
 
質問者が納得そのTVのS端子から映像は出ませんけど。モニタ出力はコンポジットのみのようですよ。以下の下の方のAV出力にS端子が含まれず、S端子は入力だけで別に書かれています。http://www.sharp.co.jp/support/aquos/product/lc20d50.html
5049日前view75
全般
 
質問者が納得簡単なのは、テレビの「ヘッドフォン端子」とコンポの「D.AUDIO IN」を両端が「ステレオミニプラグ」のケーブルで接続してください。こういうのです。http://www.sony.jp/cat/products/RK-G136_RK-G336/index.htmlただ、テレビとコンポが離れすぎていると市販品はせいぜい1~3mだったと思います、それ以上だとケーブル自作か延長ケーブル接続になります。ただ、延長ケーブルだと抜けやすいです。
5192日前view138
全般
 
質問者が納得KDL-22J5とSHARPのLC-20D50は、昨年のモデルでどちらも評価できる画像ではありません。20型程度ならば、どれを購入してもほとんど変わりませんが、どうせならば、得する買い物をしたほうがよいです。お勧めは、最近発売のKDL-22EX300です。かなり映像がくっきりしているし、デザインがよいです。ネットで動画が見れる機能や2画面機能や色々付いていますし、リモコンはホコリが付かない形です。以前もモデルよりもかなり進化しているようです。自分も一番映像がキレイだと思います。
5204日前view89
全般
 
質問者が納得>シャープ液晶テレビLC-20D50だけ亀山シールがないですが26型は>国産亀山で20型は国産じゃないのですかシャープの液晶パネルは亀山工場だけで作っているのではありません。亀山工場以外の外国製・他社製のものには亀山のシールは貼れないと思います。
5242日前view31
全般
 
質問者が納得>構造的にテレビのスピーカーには音質を求めてはいけないのでしょうか?その通りです。モニタのスピーカーは音楽を聞くようにできていないのでどこをどうイジろうが所詮モニタです。自分はPCで音楽を聞くのにUSBオーディオインターフェースを通してアンプ→スピーカーとサブウーファーの順につなげています。
5268日前view169
全般
 
質問者が納得単純に、テレビとスピーカーをつなげればいいんじゃないですか?
5319日前view96
全般
 
質問者が納得シャープは画質が悪く、レコーダーも使いにくいのでお勧めしません。よってパナソニックの方がいいですが、別に新製品である必要もないと思います。例えば↓のようにTH-20LX80(アウトレットベストで34,800円)とDMR-XE1(ミドリ電化で19,800円)とか、あるいはHDDが500GBでWチューナー、かつBSやCSも録画できる上位機種のDMR-XW320(ジョーシンで29,000円)などにするのもアリでしょう。
5322日前view34
全般
 
質問者が納得特別に問題になることはナシ。。価格優先で選択するなら 後は自力で工夫するべし。。。
5343日前view33
全般
 
質問者が納得>赤・黄・白のケーブルでつなぐのではなく、HDMIに変えた方がいいのでしょうか?もちろんです。赤・黄・白のケーブルだと、スタンダード画質(映像は黄色・音声は赤白)ですが、HDMI接続だと、ハイビジョン画質になります。画質の違いは、一目瞭然です。現在、デジタル放送を視聴していますか?しているのであれば、テレビで視聴するデジタル放送の画質と、レコーダーのチューナーで受信し、赤・黄・白のケーブルでテレビの外部入力で視聴するデジタル放送の画質は、違いますよね?HDMI接続にすると、両方共、同等の画質になります...
5359日前view90
全般
 
質問者が納得19~20型だと、どのメーカーも高画質機能を搭載してない(搭載する必要がない)ので、どれを買っても同じです。なので、質問者さんの好みのデザイン、価格で選べばいいと思います。
5358日前view24

この製品について質問する