BD-HDS43
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"シャ"49 件の検索結果
全般
 
質問者が納得レコーダーのリモコンの下の蓋を開けて、出力切替、HDMI切替ボタンを長押ししてみてください。
4572日前view120
全般
 
質問者が納得テレビがレグザ・ダビングに対応しているか確認して下さい。またレコーダーもレグザ・ダビングに対応していないと出来ません。テレビはレグザ・ダビングに対応していません。アナログダビングのみ対応ですのでAVケーブルでのダビングになりますよ。
4728日前view130
全般
 
質問者が納得貴方の部屋のアンテナを辿ると多分ブースターが出てくるんじゃないかな。そのブースターが雷の影響で落ちてるんだと思うよ。一度確認を。---どちらも「アンテナが来てない」って事です。
4699日前view76
全般
 
質問者が納得はじめまして、まず、アンテナ受信ですよね、双方のHDMI設定(リンク)以外にレコ側の設定内にある、映像・音声設定を、HDMI端子優先、HDMI映像出力設定はオートにしてますか?レコリモコン、ホーム~設定内、映像・音声調整~映像・音声設定にあります。(取説P159参照)因みに、ケーブルCATVでは無いですね!おまけ、DVD画質は元々XP(SXP)で、DR~HD10以下の画質ですので、ハイビジョン画質にはなりません。
4718日前view88
全般
 
質問者が納得対応しています。正確に言えば、CS放送(スカパーe2)を受信することができます。受信できれば録画できます。
4785日前view84
全般
 
質問者が納得たぶんTS録画なら大丈夫だと思います。家のWoooでは、圧縮録画の場合は予約時に選択した音声のみ、TS録画ではすべての音声が入ります。
4786日前view36
全般
 
質問者が納得まず、基本的なことから…CATVの電波の伝送方式には、パススルー方式とトランスモジュレーション方式の2方式があります。パススルー方式は、テレビやレコーダー内蔵のデジタルチューナーでも直接受信できる電波なので、アンテナを立てているのと変わらない使用ができます。トランスモジュレーション方式の電波は、テレビやレコーダー内蔵のデジタルチューナーでは受信することができない電波なので、いったんSTB(CATVチューナー[この場合のDCH820])で受信しSTBから出力された映像音声信号をテレビやレコーダーの外部入力で受...
4801日前view84
全般
 
質問者が納得はじめまして、貴方に出来る対応ですが、取り合えず、レコを一度リセット(誤作動の復元)しましよう、まず本体前面にリセットボタンがあります、(位置は取説参照)ボールペン等で、電源が切れるまで、長押し、ランプが消えたら、次に本体電源ボタンでオン再起動が始まりますので、点滅が終わるまで待つ(しばらくかかります)、点滅が終わりランプが点いたままになったらオーケーです、再度お試し下さい、後(再生できず、録画リスト表示できず、ダビングもできません)この録画分は恐らく、正常にHDDに録画が出来ていないと思われるので、ダビン...
4802日前view175
全般
 
質問者が納得BSアンテナからのケーブルをDVDデッキのBS・CSアンテナ入力端子に接続しTVへ出力端子からテレビのBS・CSアンテナ入力端子に接続してみてください。地デジのケーブルも同様です。
4822日前view107
全般
 
質問者が納得>価格は四万までが希望ですがおすすめありますか?この3機種になります。http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000164120.K0000145700.K0000140486
4826日前view69

この製品について質問する