LC-32E9
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"HDMI"11 件の検索結果
全般
 
質問者が納得PCモニタとして使うならブラビアの方がいいです。 PC入力画面にした時に、ピクチャーインピクチャーという子画面機能があるからです。 TVを見ながらPC作業ができます。 しかもこの子画面は4角に移動可能で、PC作業を妨げません。 子画面とは別に、サイズ変更が可能な通常の2画面もあります。 ただし通常の2画面はPC入力時には使えません。 http://www.sony.jp/bravia/products/KDL-32EX420/feature_6.html#L2_380 AQUOSのE9には2画面機能はあり...
4539日前view137
全般
 
質問者が納得LC-32E9だから1366x768ですよね。 PCの出力をちゃんと1366x768に出来てます?? --- PCは認識してる。 画面モードも切り替わってる。 それで映らないというのはちょっと考えづらいです。テレビ側と言うよりPC側の問題かもしれないですね。 OSのセカンダリの設定(マルチの設定)くらいしか思い当たらないです。今一度OSレベルの確認を。
4559日前view149
全般
 
質問者が納得GAMEがメインでしたら遅延を抑えたゲーム2モードのあるREGZAがお勧め。 32の一番安いのがそれくらいで買える筈。
4592日前view62
全般
 
質問者が納得テレビの解像度がやや低め(フルハイビジョンでない)ので、安価なタイプAのスタンダードHDMIケーブルで充分です。 パソコンのほうでは長さ1.5メートル以下のケーブルの使用を推奨していますが、これもあまり気にせずにお部屋のレイアウト上の都合によってはもっと長いケーブルを使っても大丈夫でしょう。
4666日前view25
全般
 
質問者が納得1.でお見かけになったのはコンポーネント接続用のケーブルでしょう。赤黄色白ではなくて緑青赤じゃないですか。 HDMI端子とコンポジットRCA端子間はデジタルとアナログで信号形式が異なるため直接は接続できません。 2.1.で言うように買ったところで使えません。用途が違います。 3. http://www.amazon.co.jp/%E4%B8%8A%E6%B5%B7%E5%95%8F%E5%B1%8B-%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%9D%E3%82%B8%E3%83%83%E3%83%...
4678日前view21
全般
 
質問者が納得色々と間違えていますね。 LC-32E9には、HDMIの「入力」が3つ。 RD-R200には、HDMIの「出力」が1つ。 レコーダーでHDMI入力のある機種はありませんし、入力と出力を間違えていたとしても、HDMI端子が4つもある機種はありません。 テレビとレコーダーをHDMIケーブル繋ぐ場合は、レコーダーのHDMI出力とテレビのHDMI入力をHDMIケーブルで繋ぎます。 要するに、出力から出力された信号を入力で受け取る訳ですね。 後は、テレビの入力切り替えでレコーダーを繋いでいるHDMIのチャンネ...
4730日前view28
全般
 
質問者が納得まずアンテナケーブルはレコーダーのアンテナ入力に繋いだ後にアンテナ出力からテレビのアンテナ端子に繋ぎます。 で音声と映像とAQUOSファミリンクなどの信号を1本でつなぐHDMIケーブルでテレビとレコーダーに繋ぎます。
4741日前view21
全般
 
質問者が納得国内有名メーカー製であれば、大概の場合、カテゴリー2だと思いますので、2mタイプでご購入されれば良いと思います。 まあ、エレコムとかなら、PanasonicやSONY製と違って、ある程度安いんじゃないでしょうか?
4773日前view29
全般
 
質問者が納得PCの解像度を1360x768 60Hzに設定し、テレビをdot by dot表示にしてください。 取扱説明書p.190に、LC-32E9の液晶パネル解像度は1366x768と記載されています。PC接続時の対応解像度はp.106にありますが、パネル解像度に一番近いのが1360x768となります。 http://www.sharp.co.jp/support/aquos/doc/lc40_32e9_mn.pdf
4322日前view169
全般
 
質問者が納得アンテナケーブルをもう1本用意して、1本は壁のアンテナ端子とレコーダーの地デジ入力を繋ぎ、もう1本のケーブルで、レコーダーの地デジ出力とテレビの地デジ入力を繋いでください。
4755日前view126
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する