LC-20D10
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"とも"10 - 20 件目を表示
はじめにAQUOS 接続クイックガイド設置操作の前にアンテナや電源の接続受信設定画面や映像・音声の調整便利な機能デジタル放送の予約と録画電子番組表(EPG)の使いかたデジタル放送を快適に見るための設定録画や再生などの機器の接続情報ページ困ったとき・知りたいことEnglish Guide放送を視聴するはじめにお読みください取扱説明書液晶カラーテレビ形 名お買いあげいただき、まことにありがとうございました。この取扱説明書をよくお読みのうえ、正しくお使い下さい。● ご使用前に「安全上のご注意」(12ページ)を必ずお読み下さい。● この取扱説明書は、 保証書とともにいつでも見ることができるところに必ず保存してください。● 製造番号は品質管理上重要なものですから、 商品本体に表示されている製造番号と、保証書に記載されている製造番号とが一致しているか、お確かめください。LC-32D10LC-26D10LC-20D10エル シー ディーエル シー ディーエル シー ディー※LC-32D10のみ
55受信設定CATV(ケーブルテレビ)放送について• CATVの受信は、サービスの行われている地域のみ可能です。• CATVを受信するときは、 使用する機器ごとにCATV会社との受信契約が必要です。 さらに、スクランブルのかかった有料放送の視聴・録画にはホームターミナル(アダプター)が必要になります。詳しくはCATV会社にご相談ください。• CATVチャンネルを選局 (∧順/∨逆)ボタンで選局できるようにするには、個別設定のチャンネルスキップを「しない」にしてください。• 本機のCATVチャンネルは、 C13~C63チャンネルの範囲で選局できます。 (選局のしかたは75ページ)• 「受信チャンネル」の手順5で右カーソルボタンまたは左カーソルボタンを押し続けると、放送を探して受信します。各チャンネルごとにアナログ局を設定します。■メニュー [本体設定 ⋯ チャンネル設定 ⋯ 地上アナログ ー 個別]しない する 地上アナログ-自動       -追加       -地域番号       -個別地上アナログ放送のチ ンネルを設定する ︵つづき︶① 「地上アナログ」で を押す② で「地上アナログ-個別」を選び、を押...
56Bビーキャス-CASカードを登録・挿入する■ 地上デジタル放送、BSデジタル放送、110度CSデジタル放送では、 B-CAS(ビーキャス)カードを利用した限定受信システム(=CAS)を採用しています。 付属のB-CASカード番号登録用はがきを送り、 B-CASカードの番号を登録することで受信者登録が行われます。■ B-CASカードは、必ず登録してください。(登録は無料です。)■ e2 by スカパー! 、WOWOW、スターチャンネルなどの有料サービスを受けるには、各プラットフォームや放送局との個別受信契約が必要となります。(38ページ)デジタル放送を視聴するときには、B-CASカードを必ず挿入してください。● 2004年4月から、コピー制御のために、B-CASカードの機能を利用しています。● B-CASカードを挿入しないと、 すべてのデジタルテレビ放送が映りません。● B-CASカードを挿入していただくことで、 番組をお楽しみいただけます。デジタル放送のほとんどの番組には「1回だけ録画可能」のコピー制御信号が加えられています。● この信号とともにデジタル録画された番組は、 他のデジタル録画機器へのダビン...
98予約動作や出力信号について※ 視聴予約実行中に何らかのボタン操作をすると、 視聴予約は終了します。この場合、予約した番組が終了しても電源待機状態にはなりません。リモコンで電源を「切」にする(電源待機状態になる)「視聴予約」 を設定したとき「録画予約」 を設定したとき「デジタル固定」 を設定したとき自動で電源が「入」になる(予約が実行される)放送視聴(テレビの電源がオン)録画出力(録画機器で録画されます) デジタル固定を解除して録画予約を実行予約が終了し、電源待機状態になる電源待機状態 ※電源待機状態 電源待機状態 2分前から予約準備2分前から予約準備 • デジタル放送を予約したときは、 設定や条件によって動作が異なります。• 入力4/出力端子は、出力用と入力用に使い分けることができます。切り換えは、メニュー画面の「機能切換」―「入力4端子設定」で行います。(110ページ参照)• 入力4/出力端子は、本機背面にあります。(100ページ参照)• デジタル固定、録画予約を設定したときとしないときとでは、出力される信号が異なります。電源待機状態からの予約動作について入力4/出力端子から出力される信号について• ...
40メニュー画面を消したいときは•   または  を押します。• メニュー画面表示中に、 約1分間何も操作しない場合も消えます。一つ前の画面に戻りたいときは•   を押します。メニューについて■ テレビ画面にメニューを表示させて、 リモコン操作で映像や音声などの調整や各種機能の設定ができます。ここではメニューの基本的な使いかたについて説明します。メニューの基本操作▼リモコンを押し、メニュー画面を表示する① (カーソルボタン)を押し、項目を選ぶ② を押し、先に進んだり、選んだ項目を確定する• 数値を変更するときは、 で変更します。12(例:番組表取得設定を行う場合)▼メニュー画面映像調整■メニュー [映像調整]音声調整 省エネ設定 本体設定 明るさセンサー プロ設定 リセット+40 黒レベル   [0] -30+30 色の濃さ   [+ 4]-30+30 色あい    [0] -30+30 画質     [+ 8] 0+15 映像     [+32] 0+16 明るさ    [+16]-16 ダイナミック切 入 入:表示ありデジタル設定 定 本体設定 機能切換 お知らせ デジタル音声設定   [PCM] ...
88   デジタル放送の予約のながれ本機でできるデジタル放送の予約について1デジタル放送を視聴中に電子番組表(EPG)を表示させる▼電子番組表(EPG)■番組表 [BSデジタル ⋯ テレビ]101 NHK BS1午前 11:25~午前 11:55街角ステーション今日  4 [水] 5[木] 6[金] 7[土] 8[日] 9[月] 10 [火] 11/ 3 [火] 午前11 :0午前11時 午後 0時午後 1時午後 2時 午後 3時 午後 4時で選択 選局は を押す で前の画面に戻る で終了番組表で番組情報を見る決定青 でジャンル検索 で日時検索 赤 緑 で予約リスト 黄戻る1123101 NHK BS1102 NHK BS2103 NHK h4141142BS 日テレ5143151152BS 朝日1536161162BS- i1637171172BS ジャパン173⋯⋯ニッポン温泉巡り街角ス⋯ ⋯ ⋯俳句の王様 兼⋯生⋯⋯Sunday Love始めての将⋯スポーツ特⋯世界の風⋯思い出の⋯J-グルメ J-ショップ大相撲七州場所<中断> 2: ⋯名曲リクエスト20世界の絶景スペシャル二...
66デジタル放送の双方向通信をするための設定をするつぎの電話回線では注意が必要です。■ 光回線やADSLを使用する、 インターネットを介したIP電話などの電話回線ではご加入の通信会社によっては、デジタル放送の双方向サービスが受けられない場合があります。詳しくは、ご加入の通信会社へご確認ください。■電話回線がモジュラージャックでない場合の接続• 3ピンプラグの場合市販の3ピンプラグからモジュラージャックへの変換アダプターをお求めください。• 直結配線方式の場合簡単な工事が必要です。詳細はお近くのNTT営業窓口、もしくは116(局番なし)にお問い合わせください。■ 構内電話(ビジネスホン/ホームテレホン)ではそのままでご利用になれないこともあります。その場合は単独の回線でのご利用をおすすめします。詳細は電話設置会社にご相談ください。■キャッチホンでは通信の途中でキャッチホンが入ると通信が切断されます。これを防ぐため、キャッチホンⅡへのご加入をおすすめします。詳細はお近くのNTT営業窓口、もしくは116(局番なし)にお問い合わせください。■ 本機が電話回線を使って通信している間は、 電話機を使用しないでください。通...
74地上アナログ放送地上デジタル放送BSデジタル放送110度CSデジタル放送放送切換ボタンで、放送の種類(ネットワーク)を選びます。テレビ/ラジオ/データボタンで、メディアを選びます。 テレビ/ラジオ/データボタンで、メディアを選びます。 テレビ/ラジオ/データボタンで、メディアを選びます。次のいずれかの方法でチャンネルを選びます。選局したチャンネルの画面表示例※ボタンを押すたびに切り換わります。・メディアとは、テレビ、ラジオなどの放送媒体を意味します。デジタル放送の場合は、電子番組表(EPG)を使って番組を選ぶこともできます● 右記手順 1 ~ 2 の後に電子番組表を表示して、放送中の番組を選びます。電子番組表(EPG)の表示のしかた、機能、操作方法については、82~86ページをご覧ください。● BSデジタル放送のテレビ放送「NHK BS1」を選んだとき● BSデジタル放送のラジオ放送「WINJ」を選んだとき● BSデジタル放送のデータ放送「ウェザーニュース」を選んだときテレビ放送ラジオ放送(BSデジタル放送の場合)データ放送1. 放送の種類(ネットワーク)を選ぶ2. 「テレビ」「ラジオ」「データ」を選...
89   デジタル放送の予約と録画• 有料放送を視聴・予約する場合は、有料放送を行うプラットフォームや放送局とあらかじめ受信契約を済ませてください。契約していない有料放送は、番組表から予約しても予約どおりに視聴や録画ができません。• 番組が開始する 2 分前までに予約を完了してください。開始 2 分前になると、予約ができません。おしらせデジタル放送の予約のながれデジタル放送の録画に関するご注意• デジタル放送のほとんどの番組には 「1回だけ録画可能」のコピー制御信号が加えられています。この信号とともに録画された番組は、他のデジタル機器へのダビングができません。ご注意「予約する」を選ぶ• 無料放送や契約済みの番組を簡単予約します。「詳細を設定する」を選んだ場合は• PPV番組(有料番組)を購入できます。(96ページ)• 複数の映像や音声のある番組を予約したときは、 録画する映像・音声を選択したり追加購入の設定ができます。(9 3・9 5ページ)• i.LINK予約の場合は、録画するi.LINK機器を変更できます。• 予約設定の確認ができます。 (97ページ)▼視聴予約・ファミリンク予約の場合「戻る」を選び、予...
49受信設定 地上アナログ放送のチャンネルを設定する地上アナログ放送のチ ンネルを設定する 受信設定について本体設定 ⋯ チャンネル設定]音声調整 省エネ設定 本体設定 機能切換 地域設定 チャンネル設定 アンテナ設定 入力スキップ設定 位置調整 オートワイド 映像反転        [しない] クイック起動設定    [しない] かんたん初期設定 Language (言語設定)[日本語] 時計設定 個人情報初期化リモコンのボタンを押し、地上アナログ放送を選ぶ「地上アナログ」で を押す① で設定したいメニュー項目を選び、を押す② で「する」を選び、 を押す受信できるアナログ放送局を探して、登録し直します。 地上アナログ-自動       -追加       -地域番号       -個別しない する(「地上アナログー自動」を選んだ場合)共通操作1■ 使用する地域の、現在の電波状態で受信できるVHFとUHFの放送電波(チャンネル)を自動的にキャッチして、記憶させることができます。 初めてチャンネル設定するときに選びます。■ 現在登録されているチャンネルを消さずに残したまま、空きチャンネルに追加登録でき...

この製品について質問する