LC-32D10
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"端子"20 - 30 件目を表示
付属品を確認する (10ページ)リモコンに乾電池を入れる (23ページ)アンテナケーブルをつなぐ (30~32ページ)接続とチャンネル設定の手順AQUOS 接続クイックガイド● 本取扱説明書では、特に機種名を明示している場合を除いてLC-32D10を例にとって説明しています。LC-26D10およびLC-20D10は外形寸法などは異なりますが使いかたは同じです。1リモコン裏側のカバーを開け、付属の単4乾電池をの表示どおり入れます。リモコンアンテナケーブル×2電源コードモジュラー分配器単4形乾電池電話線B-CASカード転倒防止用部品一式LC-32D10/LC-26D10/LC-20D10共通LC-32D10/LC-26D10のみ転倒防止用部品一式LC-20D10のみ詳しくはそれぞれの参照ページをご覧ください23地上アナログ放送と地上デジタル放送を視聴するときは、付属の VHF/UHF 用アンテナケーブルを❶に接続します。次ペ ジへUHFアンテナVHFアンテナ部屋のアンテナ端子VHF/UHFまたはVHFまたはUHFVHF/UHFまたはVHFまたはUHFVHFまたはUHFVHFとUHF平行フィーダー線(市販品)平行フ...
AQUOS接続クイ クガイド 接続とチ ンネル設定の手順3電話線をつなぐ (66ページ) ※データ放送の双方向通信をしたいとき43︵つづき︶デジタル放送の双方向番組への参加や有料番組を受信したい場合に必要な接続です。BSデジタル放送や110度CSデジタル放送を視聴するときは、 付属のBS・110度CS用アンテナケーブルを❷に接続します。次ペ ジへ付属品を本機に取り付けて接続し、放送が受信できるまでの手順を1つ1つ本文の説明に沿っておすすみください。壁のアンテナ端子BS・110度CS共用アンテナ付属のBS・110度CS用アンテナケーブル: アンテナ入力(BS・110度CS)端子BS・110度CS共用アンテナを単独で接続するときBS・110度CSデジタル放送を視聴する場合の接続本体背面▼❷❷BS・110度CS共用アンテナU/V混合アンテナ混合器壁のアンテナ端子BS/UV分波器(市販品)を使用して接続します。• BS/UV分波器・分配器は金属シールドタイプで110度CS帯域(2150MHz)まで対応したものをご使用ください。BS/UV分波器(市販品)付属のVHF/UHF用アンテナケーブル: アンテナ入力(BS・11
4電源を入れる (34ページ)電源コードをつなぐ (33ページ)接続とチャンネル設定の手順(つづき)AQUOS接続クイックガイド5ビデオやDVDプレーヤーなどの外部機器をつなぐときは (100ページ)6付属の電源コードで、本体の「AC入力100V」端子と家庭用電源コンセントを接続します。7① 本体天面の電源スイッチを押します。② 本体前面下部の電源ランプが緑色に点灯することを確認します。※1 出荷時は「モニター出力(固定)」に設定されています。設定を変更するときは入力4端子設定(110ページ)をご覧ください。※2 出荷時は「入力7(RGB)」に設定されています。設定を変更するときはPC(パソコン)の音声を設定する(134ページ)をご覧ください。次ペ ジへ本体背面▼HDMI入力(入力5・入力6)HDMI端子付きの機器に対応した端子です。ビデオ入力DVDなどの入力に対応した端子です。入力4/出力※1出力と入力を切り換えることができる端子です。アナログRGB(PC入力)PC(パソコン)に対応した端子です。入力5/入力7音声入力※2入力5または入力7にPCを接続したときの音声入力端子です。家庭用電源コンセント(AC1
19はじめに使用上のご注意 ︵つづき︶取扱い上のご注意• 液晶画面を強く押したり、 ボールペンのような先の尖ったもので押さないでください。また、落としたり強い衝撃を与えないようにしてください。特に液晶画面のパネルが割れたり、傷がつく原因となりますのでご注意願います。• 振動の激しいところや不安定なところに置かないでください。 また、絶対に落としたりしないでください。故障の原因となります。使用環境について• 本機を冷え切った状態のまま室内に持ち運んだり、急に室温を上げたりすると、動作部に露が生じ(結露)、本機の性能を十分に発揮できなくなるばかりでなく、故障の原因となることがあります。このような場合は、よく乾燥するまで放置するか、徐々に室温を上げてからご使用ください。B-CASカードは必要なときだけ抜き差しする• 必要以外に抜き差しすると故障の原因となることがあります。• B-CASカードの中にはICチップが内蔵されています。折り曲げたり、大きな衝撃を加えたり、端子部に触れたりしないようご注意ください。• 本機に差し込むときは「逆差し込み」や「裏差し込み」にならないよう、右上図の通りに挿入してください。結露(つ...
20各部のなまえ〈本体〉ヘッドホン端子について• ステレオミニプラグ(φ3.5mm)の付いたヘッドホンをご用意ください。• ヘッドホンを使わないときは、 必ず、ヘッドホン端子からプラグを抜いてください。• ヘッドホン接続時は、 スピーカーから音声が出ません。• ヘッドホンを接続して音声を聴いているときは、 音声調整(145ページ)の設定はできません。• 入力ごとに別々の音量に設定できます。 ヘッドホン接続時の音量表示おしらせ30   の中の数字は、説明や操作方法を掲載しているおもなページです。LC-20D10 LC-32D10/LC-26D10前面34天面電源スイッチ⋯⋯⋯⋯⋯入力/放送切換ボタン⋯音量(-/+)ボタン選局(∨逆/∧順)ボタンハンドル ⋯⋯⋯スピーカーリモコン受光部⋯⋯⋯⋯⋯明るさセンサー受光部⋯⋯ヘッドホン端子電源ランプ ⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯・ リモコンをここに向けて操作してください。オンタイマー/ 予約ランプ⋯⋯⋯90・ 155明るさセンサーランプ ⋯⋯⋯142100スタンド⋯⋯⋯・ 詳しくは下の「おしらせ」をご覧ください。34 23 142192193B-CASカード挿入口⋯⋯⋯⋯...
21はじめに各部のなまえ ︿本体﹀▼本体背面●本機を接続対象としているインターネットAQUOSのパソコン部との接続に使用されます。 詳しくはインターネットAQUOSのパソコン部に付属の取扱説明書をご覧ください。録画用機器などをつなぐデジタル音声出力(光)端子⋯⋯背面LAN端子(10BASE-T/100BASE-TX)* ⋯⋯⋯⋯⋯⋯電話回線端子 ⋯⋯⋯⋯テレビ/パソコン連携端子126128・13466電話線をつなぐ入力7(アナログRGB) ⋯⋯入力5/入力7音声入力端子⋯⋯128アンテナ入力(BS・110度CS)端子⋯32アンテナをつなぐ電源コード接続部(AC入力100V) ⋯⋯⋯⋯電源コードを接続するアンテナ入力(VHF・UHF)端子 ⋯⋯⋯31BSアンテナをつなぐ入力1・3 ⋯⋯⋯⋯⋯ 102・107・110入力4/出力 ⋯⋯⋯●出力端子の映像は標準画質です。ハイビジョン画質をそのまま録画したいときは、i.LINK端子にD-VHSビデオデッキ、AV-HDDレコーダー、Blu-ray Discレコーダーのいずれかを接続します。* デジタル放送の双方向通信用端子 (LAN:ローカルエリアネットワークの略...
22各部のなまえ〈リモコン〉メニューや電子番組表の操作が途中で分からなくなったときなどに使うと便利です。電子番組表やメニュー操作などを終了します。音を一時的に消します。BSデジタル放送の画面に切り換えます。音量を調整します。視聴している放送チャンネルを順/逆で選局します。※工場出荷時の状態では、CATVチャンネルはスキップ設定されています。入力を切り換えます。押すたびに入力が切り換わります。(入力1~4は、端子にケーブルが接続されているときに選べます。)メニューや項目を選びます。デジタル放送の電子番組表(EPG)やデータ番組の操作に使います。カーソルで選んだメニュー項目や設定内容を決定します。デジタル放送の電子番組表(EPG)の表示を入/切します。地上アナログ放送の画面に切り換えます。地上デジタル放送の画面に切り換えます。デジタル放送の裏番組表の表示を入/切します。1つ前の画面に戻ります。操作を誤ったときや、やりなおしたいときは、決定ボタンを押さず、戻るボタンを押します。※番組の選択手順と操作のしかたについて、詳しくは74・75ページをご覧ください。●各ネットワーク(地上A・地上D・BS・CS)のメディア(テ...
24本機の特長● 高精細液晶パネルでハイビジョン放送をリアルに再現● 低消費電力・長寿命設計、ノンハロゲン材の採用など環境面に配慮した設計音声端子DVDプレーヤーなどD4映像端子ファミリンク機能詳しくは   159ページ目覚ましとしても使えるオンタイマー機能詳しくは   154ページ詳しくは   141ページダイナミック標準映画ゲームPCAVメモリーダイナミック(固定)お好みの映像・音声が選べるAV映像ポジション電力資源を有効に使う省エネ機能詳しくは   133・142・144 ・157・158ページ ・ 映像オフ・ 明るさセンサー・ 無信号オフ・ 無操作オフ・ オフタイマー・ パワーマネジメント地上・BS・110度CSデジタルチューナー搭載衛星デジタル地上デジタル詳しくは   102ページ・ D4映像端子DVDプレーヤーなどを接続し、 美しい高精細映像が楽しめます。接続端子を選んで最適な映像•音声を再現使わないチャンネルや入力はスキップ入力スキップ詳しくは   54・62・106ページ時刻表示詳しくは   153ページ画面に時刻を表示する• 映像と音声信号を1つの端子で接続することができま...
30部屋のアンテナ端子VHF/UHFまたはVHFまたはUHFVHF/UHFまたはVHFまたはUHFVHFまたはUHFVHFとUHF平行フィーダー線(市販品)平行フィーダー線(市販品)同軸ケーブル(市販品)U/V混合器(市販品)アンテナ整合器(市販品)UHFアンテナVHFアンテナ付属のVHF/UHF用アンテナケーブル付属のVHF/UHF用アンテナケーブル付属のVHF/UHF用アンテナケーブル★のタイプの端子をご使用の場合、画面にノイズが出るときがあります。★★★先端の形状:(差し込みタイプ)U/V混合器の取り付けが必要です。販売店にご相談ください。部屋のアンテナ端子の種類や使用するアンテナ線に応じて接続してください。VHF/UHFアンテナをつなぐ■ 地上アナログ放送と地上デジタル放送を視聴するときは、 付属のVHF/UHF用アンテナケーブルをアンテナ入力(VHF・UHF)端子に接続します。AQUOS接続クイックガイドの手順3地上アナログ放送や地上デジタル放送を視聴するためのアンテナ接続
33アンテナや電源の接続電源コ ドをつなぐ/ケ ブル処理のしかたBS ・ 110度CSデジタル共用アンテナをつなぐご注意接続が終わるまでは、電源スイッチを「入」にしないでください。■ 付属の電源コードの本体側プラグを、 本体背面右側の「AC入力 100V」端子に接続し、コンセント側プラグをご家庭のコンセントに接続します。• 電源コードのプラグは抜けないように、 確実に接続してください。• 電源プラグは、コンセントに差し込んだ直後に抜かないでください。まれに、初期設定の状態に戻り、「番組予約」や「PPV番組の購入履歴」 などが消去されます。このような場合、必要に応じて再度、設定を行ってください。 (「PPV番組の購入履歴」 など、再設定できないものもあります。)• 使用中にいきなり電源プラグを抜いたり、 電源をしゃ断したりしないでください。内蔵メモリーに格納されたデータがこわれることがあります。ケーブル処理のしかた■ 本体背面の端子部につないだケーブル類は、 下図のように配線すると、すっきりまとめることができます。ご注意①フック2箇所を押さえてカバーを外す②ケーブルクランプにケーブルを通すケーブルクランプ...

この製品について質問する