LC-32D10
x
Gizport

LC-32D10 ケーブルの解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"ケーブル"5 件の検索結果
全般
 
質問者が納得アクオスならテレビの方での設定も必要だと思います。 テレビの方の取説を確認してみてください。
3799日前view170
全般
 
質問者が納得番組予約の際にコピー制限がかかってませんか? B-CASは関係ないですよ。 通常録画出来て、その番組が予約出来ないのは理由が見当たりません。
4853日前view91
全般
 
質問者が納得私もスペースの都合で(大型モニターとハイビジョンテレビを同時に置けない環境)AQOSをモニターと兼用しています。 お使いのAQOSは私と同じパソコン入力がD-sub15pinかと思いますのでモニター用アナログケーブルで接続すればパソコンが表示できます。(お使いのモニターがアナログ接続ならそのまま使えます。) ただ、この方法私も最初は行ってみましたが色のりが悪く(個人差かも)あまり良い感じがありませんでした。そこでお使いのグラボにもありますがグラボのDVI端子とテレビのHDMIを変換ケーブルで(コネクタでも...
5713日前view26
全般
 
質問者が納得今流行の○○リンクとか言う機能では? 設定があると思いますが、使った事がないので分かりません。
6034日前view34
全般
 
質問者が納得レコーダーを買い替えた方がいいですよ。 そのアナログレコーダーがCPRM対応なら、D10からアナログレコーダーにデジタル放送を録画してDVD化することは出来ます。 ただし、D10はシングルチューナー機なので録画中はチャンネルを切り替えることができませんし、録画画質はSD画質(アナログ放送なみ)にしかなりません。 テレビ側の番組表からの予約とレコーダー側の時間指定予約が両方必要なので、予約に手間がかかります。 デジタルチューナーをレコーダーに接続して録画した場合でも、録画中のチャンネル切換が自由にできると...
4894日前view71
  1. 1

この製品について質問する