LC-32D10
x
Gizport

LC-32D10 チューナーの解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"チューナー"4 件の検索結果
全般
 
質問者が納得私も質問者様と同じレコーダーで同じ不具合を経験しました。 その時行ったことは、リモコンでレコーダーの電源を切る、レコーダーの電源プラグをコンセントから抜く、1分のちにプラグをコンセントに挿す。 以上で私のレコーダーは正常になりました。ダメもとで一度試して下さい。
4049日前view388
全般
 
質問者が納得リモコン故障なら両方動かないかも。 そもそもTV側のボタンとSTB側ボタンは別物です。 TV側設定がリセットされてしまった可能性があるので、その設定をやり直す。 STBに関してはSTBをリセットする。たしか左側の部分開けられるんで、その中のリセットボタン押してみて。 この2つをしても操作できなければ、リモコン故障の可能性大。
4390日前view721
全般
 
質問者が納得先にお答えのお方と同じですが、BMR-BWT500の取り扱い説明書によりますと、テレビのアンテナ電源もONする様に書かれています。 http://dl-ctlg.panasonic.com/jp/manual/dm/dmr_bwt500_ready.pdf 補足に対しまして。 最近のBS内蔵機器が、「常時給電タイプ」ではなく、「電源連動タイプ」になっている為に、両方通電にしておく設定になっていると思います。 BMR-BWT500の中には分配器が内蔵されていますが、機器がテレビの電源供給をオンにする設定を...
3875日前view120
全般
 
質問者が納得レコーダーを買い替えた方がいいですよ。 そのアナログレコーダーがCPRM対応なら、D10からアナログレコーダーにデジタル放送を録画してDVD化することは出来ます。 ただし、D10はシングルチューナー機なので録画中はチャンネルを切り替えることができませんし、録画画質はSD画質(アナログ放送なみ)にしかなりません。 テレビ側の番組表からの予約とレコーダー側の時間指定予約が両方必要なので、予約に手間がかかります。 デジタルチューナーをレコーダーに接続して録画した場合でも、録画中のチャンネル切換が自由にできると...
4889日前view71
  1. 1

この製品について質問する