LC-32D10
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"説明書"6 件の検索結果
全般
 
質問者が納得アクオスならテレビの方での設定も必要だと思います。 テレビの方の取説を確認してみてください。
3811日前view170
全般
 
質問者が納得アンテナをつながないと視聴も録画もできません。 アンテナをつながない状況で、設定をしようとしてもできません。 細かい状況がわからないので、以下は推測で書きます。 >家にはアンテナが一本しか無いのでどう頑張っても無理なのです。 これは正確にはどういう状況なのでしょうか? LC-32D10とVZ-DV1Gを設置している部屋にはアンテナケーブルが来ていないと言うことですか? それとも、アンテナケーブルは来ているが、アクオスに刺さっていると言うことですか? 前者ならどうにかしてアンテナケーブルをLC-32D...
5990日前view39
全般
 
質問者が納得この機種には録画機能は一切ありません。ですから、テレビで録画することは出来ません。レコーダーが必要です。 お手持ちのデッキがデジタル放送対応ならばそれを使って録画してください。デジタル放送非対応なら新たにブルーレイレコーダーかDVDレコーダーを買ってそれで録画してください。
4832日前view308
全般
 
質問者が納得東方のマニュアルを見てみてください。 それで大体分かると思います。 もしそれでもダメなら、パソコン事態の問題だと思います。
5989日前view138
全般
 
質問者が納得レコーダーを買い替えた方がいいですよ。 そのアナログレコーダーがCPRM対応なら、D10からアナログレコーダーにデジタル放送を録画してDVD化することは出来ます。 ただし、D10はシングルチューナー機なので録画中はチャンネルを切り替えることができませんし、録画画質はSD画質(アナログ放送なみ)にしかなりません。 テレビ側の番組表からの予約とレコーダー側の時間指定予約が両方必要なので、予約に手間がかかります。 デジタルチューナーをレコーダーに接続して録画した場合でも、録画中のチャンネル切換が自由にできると...
4906日前view71
全般
 
質問者が納得テレビ側にアンテナからの信号が入力されていないからです。 レコーダーの「テレビへ出力(地上デジタル)」と明記してある端子から、テレビの「アンテナ入力端子(地上デジタル)」との明記の端子までケーブルが接続されていません。 このケーブルは、レコーダー内部で分配されたアンテナ信号をテレビ側へ送る為のものです。 付属のアンテナケーブル(RFケーブルとも言う)を両方の端子に接続してください。 もしアンテナケーブルが無い場合は電気店で販売していますので購入してください。
5154日前view141
  1. 1

この製品について質問する