クラウン
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"設定"40 - 50 件目を表示
全般
 
質問者が納得今回の2.5のレギュラーガソリン化は、まぁエコカー減税対象車の拡大を狙ったものだと思いますね。 レギュラーガソリン化によってパワーダウンはしますがドライブフィールはマイナーチェンジ前とそんなに変わらないと言うか遜色のないものになると思います。 また、マークXとの比較ですがエンジンが同じ、フレームも同じ物使ってるとは言ってもカタログ上の数字には表れない何かが両者の間にはあると思います。 私は以前GX61マークⅡ、GX81マークⅡSC、JZX90クレスタと乗った事もあり、今は現行アスリート3.5に乗ってい...
5552日前view22
全般
 
質問者が納得イメージカラーなのに、その後中古で売れるかと考えるとトヨタ自体も予想出来ないでしょう。個人的にはお洒落で好きなんですが、3年後どうかと言われればはずかしーかも。どうしても黒白シルバーが無難な所ですから。ましてやクラウン買う人は年齢が高い保守的な人が多いのが実際ですし。
4059日前view43
全般
 
質問者が納得警告灯をはずすってことは音がうるさいからですか? それともただ単に、警告灯がつくのが嫌だからでしょうか? 音を消すことなら、メーターで設定できますよ。 今の車はベルトをつけずに走り出すと、警告音が出るように義務づけられています。 しかし、警告音って実は消せます。 まず、キーをONにしてメーターをオドメーター(総走行距離)にしてください。 トリップではダメ。 キーをOFF(LOCK)にします。 再度キーをONにしたら5秒以内にオドメーターのつまみ(棒ですね)を15秒以上長押しします。 15秒たったら、...
5564日前view1193
全般
 
質問者が納得同感ですね。 ミニバンに扁平タイヤなんて装着する意味がまったく理解できません。 乗り心地を重視するならプロファイルが高い方がエア量が確保でき、快適になるのは当たり前の話ですが。 まあ、日本のユーザが見た目重視で中身を理解せずに大きな買い物をする最たる例じゃないでしょうか。 辛口でスイマセン。
5699日前view19
全般
 
質問者が納得元新車ディーラー勤めです。 ①これに関しては車種というよりも年齢層による差が大きいです。若い人ほどローンの利用率が高く、年配になればなるほど現金払いが多くなります。新車なら車種問わずおおよそ全体の6~7割前後は現金払いですね。 ②新車購入→初回車検入庫の割合は80%ほどです。これが2回目、3回目となるほど割合が下がっていくことが多いですが、これに関しては営業マンの能力、特に顧客とのつながりの強い営業マンほど割合が高くなりますね。 ③こればかりは会社によって様々です。私が勤めていたところは車種関係なく台...
5720日前view82
全般
 
質問者が納得17年後期ロイヤルサルーンGでTVキット付き車に乗ってますが、私の車もキチンと音声案内してくれます。ですので、TVキットは基本的に関係ないと思ってよいでしょう。 営業所レベルでらちが明かないようなら、トヨタのお客様相談室に相談してみては?
5737日前view89
全般
 
質問者が納得今売れてるハイブリッドカーはプリウス、インサイトのみです。 エスティマ、クラウン、シビック・・・上げられているハイブリッドカーは売れていません。 売れているハイブリッドと売れていないハイブリッドの違いが分かりますか? 答えはハイブリッド専用車かそうでないかです。 ハイブリッドカーに乗っている人はハイブリッドカーに乗っている事をアピールしたいわけです。 専用車種でなければ分かってもらいにくいという事です。 売れるのは間違いないのですが、一つ懸念されるのはHS250hはいかにもハイブリッドの形をしていない...
5742日前view13
全般
 
質問者が納得~200万円:カローラクラスのハイブリッド ~300万円:プリウス ~400万円:SAI(カムリハイブリッド) ~500万円:HS250h と、全ての価格帯とクラスにハイブリッド専用車を用意した上で、プリウスの派生車を出してくると思います。ワゴンか3列シートミニバンか?(これはまだスクープされてなく噂の段階だけど) オーリスベースのHEVがインサイトの価格にガチ勝負でぶつけてきますから、これが出れば低価格はそちらに任せてマイナーチェンジあたりでプリウスは価格を戻すのではないでしょうか。 実際にオプション...
5799日前view21
全般
 
質問者が納得ディーラーに行って聞いた方が確実な回答を得られますよ!
6057日前view145
全般
 
質問者が納得私だったら迷わずレクサスGSですね。 クラウンはドメステックカーですよ。オヤジ臭いし。 でもGSは知的な感じで若い人が乗ってもおかしくないと思います。
6253日前view124

この製品について質問する