クラウン
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"距離"27 件の検索結果
全般
 
質問者が納得最近のトヨタ車のエアコン弱いです。 新しい年式だから走行距離短いなど関係ありません。 実にちゃちなエアコンです。
4021日前view65
全般
 
質問者が納得やっぱゼロは程度良くて距離少ないと高いですねw 私も乗ってますが確かに色々不具合はありましたね。 でも運転中止まったとか緊急はなく情報的なリコールや 異音等の不具合程度ですね。 実はリコールも4度ありました(^_^;) 去年も3.5LのみですがエンジンのVVTカム関連で リコールありました。 神経質な方だと不安でしょうね。。。 でも私ら(知人もゼロクラ)ワンオーナーの視点だと リコール&新品対策部品に無料で交換されるので 年数経過した上で勝手に部品が新しくなり対策品なので 更に安心してまだ乗れる(笑...
4140日前view143
全般
 
質問者が納得他の方も書かれているように、アウディのエンジン縦置きFFレイアウトは極めて整備性が悪く、エンジン周りのメンテナンスの度にあれこれと部品を外さなければならず脱着工賃が高額です。 部品価格も割高です。メルセデスやBMWほど社外パーツが出回っておらず、メンテナンスの情報も入手しにくいため、ディーラーで純正部品を使って修理せざるを得ないことが多く、あまり楽しめません。 あえて「故障も味のうち」と楽しみながら中古に乗るのであれば、BMWがいいのではないでしょうか。パーツリストがWEBで公開されていますし、ドイツ本国か...
4886日前view52
全般
 
質問者が納得後期だとまだまだ値が付きますが前期は申し訳ないですが値が付きません。個人売買で20~30行けば嬉しいですが前期に関しては絶望的です。 個人売買で貴方のクラウンに対する情熱を解ってくれる方に売るか乗り続けるのも一つの手でしょうね。17クラウンは良くできたクルマです。
4888日前view52
全般
 
質問者が納得新車から半年で首都高を走ってると、誤作動でビックリすることも度々有ります。
4082日前view41
全般
 
質問者が納得170系で3Lクラウン 12万km超えも大きなトラブルは無し 純正のナビやCDチェンジャーは故障もあり 内装などもまだコスト掛けてる時代なので良いです。 サスも抜けてくるものの10万kmでも交換必要なオイル漏れはなし。 でもまめにオイル交換も10万kmとなるとさすがのクラウンでもアイドリングで エンジン音はエアコン、パワステ、クランクシャフトベアリング類摩耗等で多少ガラガラシャラシャラと出てきますね。 10年落ち低走行でも気になるのがオイルシールパッキンやサス、エンジンマウント等のゴム、ブッシュ類が一番気...
4148日前view99
全般
 
質問者が納得アメ車も良いと思いますが、アメリカでしか買えない日本ブランドの車というのも良いのではないでしょうか。 例えば、300万円以下でSUVなら、日産 パスファインダー、トヨタ ハイランダーやヴェンザ、スバル トライベッカ、ホンダ クロスツアラーなどがあります。 また、セダンでしたら、日産 アルティマやマキシマがあります。 アメ車にするにしても、日本に正規輸入されていない車が良いと思います。例えば、SUVならシボレー イクイノクス 、GMC テレイン、ダッジ デュランゴなんかがあります。 セダンなら、ア...
4905日前view31
全般
 
質問者が納得同じく22歳です(^O^)/ アテンザスポーツ25sに乗ってるのでその立場から言わせてもらいます(^O^)/ そもそもアテンザを選んだのは、つり目なヘッドライトや綺麗なボディラインなどのデザイン性に一目惚れし、一年たってもその気持ちが変わらなかったからです 高級感は…特別あるわけではありませんが、内装なんかはすごく落ち着いていて高級感ありますよ? 強いて不満な点をあげるなら、助手席の前のダッシュボードが丸みをおびていて物が置けない、くらいです 外見も、スポーツ路線でいじってる方、 ユーロスタイル...
4765日前view90
全般
 
質問者が納得私ならNX、RX、ハリアーあたりですかね。 クーペがあるなら、SUVの方が荷物が多いときに重宝します。 営業車として使用し顧客を回るのであれば、ハリアーかランクを落とすのもいいかと思います。客人を乗せるなら、クラウンもいいですよね。 ランクを落とす場合、NX→ランクル200、RX→プラドという手もあります。 また、NXはランクル200のレクサス版ですが、ランクルだと資産価値としては落ちづらいです(しかも減価償却は、普通の車と同じ)。NXは出て間もないので?です。ディーラーの性格上も若干ランクルの方が安いか...
3274日前view13
全般
 
質問者が納得そうですね。GRエンジンは直噴のV6エンジンなのでどうしてもタペット音とインジェクター(燃料噴射装置)の作動音がします。レクサスやクラウンも同様に冷感時は特に音が大きくします。機能には全く影響がありませんので、大丈夫ですよ。レギュラーガソリンを入れてもたまにノッキング音がしますが、性能には問題ありません。当然燃費を考慮しても…ハイオクをオススメしますが。 この型のマークXはスピードダウン時のオートマのシフトショックがたまにでます。質問者様のは大丈夫ですか?もし感じるときは保証でコンピュータを新しいモノに...
4908日前view51

この製品について質問する