アクティトラック
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"点"14 件の検索結果
全般
 
質問者が納得IGスイッチは、並列で他の装置にも接続されていますからエアコンのみ異常ならちょっと考えにくいですね。 リレー部で電圧を見れば早いですけど。 以前、古い車であったのがリレーの接不良。 12Vかけると作動音あり。 しかし、接が完全に閉じない。 と言うリレー不良がありました。 作動音はするが、リレーが悪いケースもごくマレですがありえます。 リレーを外して、電圧掛けて、接の抵抗を測定すると分かります。
4730日前view1057
全般
 
質問者が納得油圧式であれワイヤー式であれ、ミッドシップの場合どうしてもクラッチペダルとミッションまでの距離が最長になります。リアエンジンの方がミッションがエンジンよりも前方に在ります。車種による欠陥や特徴とまでいえるかどうか分かりませんが、特にワイヤー式のクラッチの場合には、そのような症状が発生しても不思議ではありません。(多分ワイヤー式です。) 単純にワイヤーの動きが悪くなっているだけでしょうから、簡単に修理回復出来ます。
3784日前view39
全般
 
質問者が納得運転席足元のヒューズにクーリングファン15Aヒューズがあります。切れてないか検して下さい。 切れていたらショートしている個所があります。 クーリングファンのヒューズが切れているという前提で話を進めるとあやしいのはマグネットクラッチ(電磁コイル)のショートです。 冷媒圧力センサーのカプラを外し、短絡出来るスキルがあるなら次はその先のマグネットクラッチからアースまでの抵抗値を測って下さい。3Ωが正常抵抗値です。0.1Ωとかなら異常値(ヒューズが切れる値)です。 ちなみにマグネットクラッチ単品で部品設定あり...
4730日前view1675
全般
 
質問者が納得もしかするとマイナスコントロールなのかも? 追記 マイナスコントロールの場合は極性反転(5極)リレーを使ったりして、電気が流れたときだけアースするようにします。
4940日前view151
全般
 
質問者が納得ディーラーだね。特にホンダは。激安車検はほとんど整備はしない。逆に車を壊されるだけ。昭和の車を整備出来るだけの能力はありません。ほとんどがペーパー整備士。また、オイルは持ち込みでもやってもらえます。場所によっては自分で店まで持っていけばオイルタダのところも少なくありません。 補足を見て:もし、整備工場なら、ホンダメインにやっているところがいいですよ(ホンダから出た整備士)。部品が生産中止になっているのもあるので、その場合は社外品で対応する事になりますが、手を加えないと使え物にならない部品もあります。(技が必...
5207日前view414
全般
 
質問者が納得補足分 多少熱くはなりますが、特別対策が必要なほどの熱は持ちません。 ----------------------------------- 仕様も購入予定のプロジェクターもどんなものか分かりませんが。。。 全てバンパー内に取付が出来るスペースが有れば特に防水処理は要りません。 気になるならイカリングのインバーターだけ少し厚めのビニール袋に入れて絶縁テープでグルグル巻きにすれば良いです。 HIDのバラストも錆びるので水のかからない場所に設置すれば良いです。 HIDバラストはタバコ2個分、イカリングの...
5262日前view157
全般
 
質問者が納得年式丈では一概に言えません。軽は高速はしんどいです。70k程度だと問題はないが皆さん90~100と出ています。低速で走ると停滞が始まります。運転手のイライラに繋がり、又事故に繋がります。一人よがりの運転をされると、他の者が非常に疲れます。 私は平成7年の軽に乗っていますが、その意味で高速は使いません。
5263日前view261
全般
 
質問者が納得エンジンをかけたままで(アイドリングの状態)、鍵を上下左右に回らない程度に 動かして、エンストするとメインスイッチの可能性大だと思いますよ。
5291日前view2107
全般
 
質問者が納得初めまして、小生 少々経験があるので、生意気ながらご援助をいたします。 まず、症状の確認ですが火プラグがオイルで・・・とありますが それほどだと、マフラーからの白煙やオイルを消費している様子はありますか? 左後タイヤ内側に、ねじ込み式のレベルゲージで見てどれくらいの距離で減っているとか確認されてますでしょうか? ちなみに、HA3のオイル消費の症状で、このエンジン不調の実例は少ないのです。 もしも、オイル消費が起こっている様でしたら、ホームセンターで売っている「二硫化モリブデン系」の添加剤(安いもの)が良...
5501日前view1110
全般
 
質問者が納得①明るさでは55wです。 ②メーカーによって長い短いがあります。デュアル式はわかりません。 ③それならばできると思います。
5712日前view133
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する