オデッセイ
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"ご意見"10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得ルート計算の設定を「internaviルート」から他のものに変えれば良いです。 通信を渋滞情報などの取得目的に限定して使えば、 他のナビ同様のルート計算をしてくれますので問題は起きなくなります。 internaviルートは、単純に時間が1分でも早くなるなら 「次のIC降りてすぐまた次で乗れ」というルート計算をします。 また軽自動車が抜け道にしているような狭い道の通行情報も 取得して計算に使うので、通った履歴のある道なら山道や 裏路地でも平気でルートに組み入れてきます。 使う側はそういう癖を読んで使いこな...
4167日前view307
全般
 
質問者が納得アブソかっこいいですよね!私はお金がないのでアブソは無理。Mエアロにしました。 車の雑誌の予想では、来年末に新ハイブリッドシステムを搭載してFMCするという記事を見ましたが、まだあてにならない予想ですね。 たしか去年の10月にMCしているはずなので、今までのMC/FMCサイクルからそのような予想を立てたんだと思います。 なので、モデルチェンジの時期を気にされるのであれば、当たり前ながら待てば待つほどその時期は近づきますので、ほしい時に買うのが一番じゃないかと思います。 直近であれば、これからボーナス商戦...
4397日前view92
全般
 
質問者が納得ずいぶん鉄の相場が下がってるので自動車税と重量税の還付金全て含めて5万円くらいにはなります。
4314日前view84
全般
 
質問者が納得この時期に販売されたホンダのCVTは発進時のジャダーが出るようです。他メーカーでもエンジン回転が上がりすぎたり加速しない症状まであります。 モビリオは高確率で症状がでているので保証期間も7年16万kmまで延長されたと聞いた事があります!? CVTを交換されても対策品が出されていないようで、また同じ症状が出るだけで無駄な出費になります。 構造上の欠陥なので症状が激しくなったら無料でオイル交換をしてもらえるようにディーラーと相談してみればどうでしょうか。 ディーラーもどうしようもないようなので無理...
4994日前view3338
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する