オデッセイ
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"信号"4 件の検索結果
全般
 
質問者が納得再始動(キーのオン・オフ)を行うと正常になるんですね。 ECUの異常というより電気系統の異常のような気がします。コネクタの接触不良とかハーネスが断線しかかって通常の電圧が掛からず異常値を示しているのではないでしょうか。 メーターも怪しいかもしれません。 オデッセイではないですが、同じ様に低い数値を示す水温計でセンサー交換しても直らず、結局は水温センサの取り付ける場所のアース不良だったのがありました。 アース線を新設で引き直したら正常値を示すようになりましたよ。 貴方の症状に当てはまるかまでは判りませんが...
5948日前view135
全般
 
質問者が納得元整備士です。 情けない失礼ながら強い口調で書かせていただきます、考えられそうな部品を手当たりしだい交換する、「部品交換屋」と揶揄されるお粗末な対応です。 >フューエルポンプ作動音ありませんでしたので、リアシートしたをはぐって12ボルト直にかけるも動かずでしたので交換しました。 これは問題無いセオリー通りだと思います、でも外してからもう一度試しました? >もうひとつ、フューエルポンプリレーの作動電圧が6.7ボルトでおかしいなと思っていたので、メインリレーもおかしいのかなとFIメインリレーも交換しました。...
4272日前view6480
全般
 
質問者が納得吸気系ですかね? ってかホンダに持って行くとテスター掛けてエラー拾えると思います。
4606日前view118
全般
 
質問者が納得質問の B、クラッチ音のカチ、カチとスイッチがON、OFFされている音が聞こえます。 C、BのON、OFFの切替は頻繁に切り替わっているように思います。 ☝冷風が出ず温風でB.Cの状態 このONになった瞬間にアイドルUPしてますか?アイドルUPしてなくエンジン回転が下がればOFFになります。ただこれだとFの場合は冷風が出るので違います。 あとエアコンON時はファンは二つ(ラジエター側)とも回っていると思いますよ。一つしか回っていなければ原因はそれだと思いますよ。 この場合はアイドリング時に扇風機を全開で...
4708日前view194
  1. 1

この製品について質問する