オデッセイ
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"心配"8 件の検索結果
全般
 
質問者が納得今までに何度かATFの交換はされていますか? もし今回が初めてのATF交換と言うことであれば、過走行車のATFを交換すると、 悪くなることはあっても、良くなる事はないといってもいいかもしれません。 メーカーでもATFは無交換を推奨しています。 後はATFの粘度等考えられますが、ディーラーで純正品を入れてみてはいかがでしょうか。 もちろん別料金が発生しますが…
5975日前view247
全般
 
質問者が納得自分は現行型 RB3のMファインスピリット エアロ付きに乗っています。 ファインスピリットに無くて、あればいいな・・・と思うのは、 ipod対応のオーディオとクルーズコントロールです。 ファインスピリットのマルチナビは1セグですが、 Mのマルチナビは12セグなので、その差が気になる位です。 Mエアロのほうが、基本的な装備は充実しています。 予算に余裕が有れば、Mエアロがお勧めなんでしょうが・・・ ipodやクルーズコントロールの必要性が無ければ、 Mファインスピリット エアロでも十分楽しめます...
5170日前view37
全般
 
質問者が納得3月26日と言われたのならメーカー回答なのだと思います これは全国どこのディーラーでも同じ回答が返ってきますので それぐらいかかると言うことです オデッセイの納期は分りませんが、遅くなる要因としては色と装備があります 例えばパールホワイトなどのメジャー色でなくローズウッドを選んだ事やスマートキーを選んだとかですかね あとは只単に生産がそこまで無いとか色々です 通常3月納期は1週間から半月レベルで短くなるのが多いですから よほどのアクシデントがない限りは3月納車されると思います またディーラーもメーカーも3...
4924日前view36
全般
 
質問者が納得相当なこだわりがあるようですから、いろんな中古車屋でいろんな車種に乗ってみて、あなた自ら体感して選ぶことをお勧めします。 ここでいくら文字で力説しても、あなたの感性とこちらの感性が相違する可能性が非助に高いので、知恵袋やその他掲示板で同様の質問をしてもあまり意味はなさないかと思います。 >「持ってこさせる」んじゃなくて、自ら様々な店舗に出向いて様々な車種に乗ってみることをお勧めします。 「持ってこさせる」のはどうしても一度に試乗できる数が限られますので、得策とは言えません。 与えられるのを待...
4736日前view71
全般
 
質問者が納得10万キロ、ですか?(ToT) 安く買わないと採算合わないですね! 無論車検代くらいの金額で買われると思いますが! 姉が同じ車乗ってましたが、その距離でしたら、ポンコツでしたね! 外観なんてあてにはできません みんな綺麗ですもん! これで10万キロ、も走ってるの?ってくらい新車みたいな輝きしてますしね! 燃費も悪いし、故障ばかりしてましたから 買い換えしましたね! 良い車に当たれば良いですね! 幸運を祈ります! 私もホンダ車、最近まで乗ってましたが もうホンダは買わないですね!
4065日前view186
全般
 
質問者が納得この時期に販売されたホンダのCVTは発進時のジャダーが出るようです。他メーカーでもエンジン回転が上がりすぎたり加速しない症状まであります。 モビリオは高確率で症状がでているので保証期間も7年16万kmまで延長されたと聞いた事があります!? CVTを交換されても対策品が出されていないようで、また同じ症状が出るだけで無駄な出費になります。 構造上の欠陥なので症状が激しくなったら無料でオイル交換をしてもらえるようにディーラーと相談してみればどうでしょうか。 ディーラーもどうしようもないようなので無理...
5425日前view3338
全般
 
質問者が納得そのまま今のオデッセイに乗り続けたほうがいいのでは?愛着も有ると思いますし。 10万㌔くらいではそうそう壊れないのに市場では10万㌔超えると下取り査定も急落です。 レクサスISは価格なりの装備と質感を備えています。妥当な価格設定と思います。 クラウンアスリートと価格は近いですが質感はISの方が1歩リードです。 故障が気になるなら外車は止めるべき。故障しても受け入れられる余裕(お金も)があるならどうぞ。国産じゃ考えられない故障や修理金額が発生しかねます。毎日の走行距離が多いならなおハイリスクです。 個人...
5431日前view68
全般
 
質問者が納得冷却水は定期的に交換してますよね? 最近の車は半年ごとに濃度を変えないでいいですから 変えないことがい多いのですが、 1~2年ごとには全部抜いて入れ替えるほうがいいですよ。 少なくなってきたのを継ぎ足して使っていると 冷却水が劣化するので、冷却効率が下がりますよ。 それにさびなどが管の中にたまりやすくなり、 循環する量が減って、冷却効率が悪くなります。 あと、ほとんどの人が気にしていないようなのですが ラジエーターの表面に虫の死骸や埃などがたまって うっすらコーティングされている状態になっている事があり...
5467日前view106
  1. 1

この製品について質問する