オデッセイ
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"RA8"7 件の検索結果
全般
 
質問者が納得まず、根本的な部分として、その車は質問者様が購入される以前にも、定期的にATFは交換されていたのでしょうか? 走行距離にもよりますが、2~3万kmごとに定期交換していなかった場合、急にATFを交換すると逆に変速ショックが大きくなるといったトラブルを誘発する可能性があります。 一応、メーカーの見解としては(国産車の場合)ATFは交換不要というスタンスですので、(それでもディーラーの儲けのために最近は交換を推奨していますが)ずっと無交換でも20万キロ程度までは問題なく乗れる場合の方が多いですけどね。 という...
5460日前view110
全般
 
質問者が納得再始動(キーのオン・オフ)を行うと正常になるんですね。 ECUの異常というより電気系統の異常のような気がします。コネクタの接触不良とかハーネスが断線しかかって通常の電圧が掛からず異常値を示しているのではないでしょうか。 メーターも怪しいかもしれません。 オデッセイではないですが、同じ様に低い数値を示す水温計でセンサー交換しても直らず、結局は水温センサの取り付ける場所のアース不良だったのがありました。 アース線を新設で引き直したら正常値を示すようになりましたよ。 貴方の症状に当てはまるかまでは判りませんが...
5948日前view135
全般
 
質問者が納得車高下げたら5ミリくらいならキャンバーついて、はみ出なくなりますよ。
4462日前view53
全般
 
質問者が納得4WDが必要かどうかで良いんじゃないですか? その選択肢で迷うなら自分なら3000ccは税金が高いから嫌だし4WDが必要ではないのでRA6の良いのが出てくるまで待ちます。 RA6ならカスタムパーツも1番種類が選べると思います。 色はカスタムベースにするなら仕上がりを想像して買うことです。 オークションに明日出てくるとのことですがRA6~9は毎日オークションに50台~200台は出てきますよ。じっくり悩んで後悔しない買い物をしてくださいね。
4464日前view24
全般
 
質問者が納得>純正フルードの銘柄を教えていただけませんでしょうか。 HONDA ホンダ:ウルトラBF フルード DOT4↓ です。 http://www.webike.net/sd/86881/400040014005/ DOTと言うのは、FMVSS(アメリカ連邦自動車安全基準)で定められている規格です。JISにもはほぼ対応した規格があります。 DOT3 / JIS3種、BF-3: ドライ沸点205℃以上、ウエット沸点140℃以上 DOT4 / JIS4種、BF-4: ドライ沸点230℃以上、ウエット沸点155℃...
4489日前view145
全般
 
質問者が納得2人いる場合ですが、 一人がドアを開けたまま窓を両手で挟んで持ち上げる… もう一人が、パワーウィンドのスイッチを操作する。 オデッセイではないですが、以前友達の車で閉まりました。
4497日前view53
全般
 
質問者が納得私もRA8のオデッセイです現在128000kmを超えました。トラブルと言えばリコールのATトラブルでATを保証で新品にしてもらったので問題なし。他にトラブルもなく調子はいい方です。気をつけている点はメーカー推奨よりまめにオイル交換していますのでエンジン内部もキレイな状態を保っている方ですね。後はイグニッションコイルを採用していますので、劣化による点火不良が出てくるかもしれません。アイドル時振動が出る又は加速が悪ければプラグとコイルの交換をして下さい。それとタイベルの交換時期が近いので次回車検時に交換ですね。
5119日前view1138
  1. 1

この製品について質問する