ステップワゴン
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"検討中"6 件の検索結果
全般
 
質問者が納得ま、初代ステップWは確かに品質は最低の部類でした。ボディもかなりヤワでしたし。現行はどうかは知りませんが。 まあそれでも各車ハードな使用に耐えうるわけにはいきません。気になって仕方ないなら、ハイエースワゴンだとか、ボンゴヴァンだとかパジェロのフレームが入っていると言われているデリカD:5を検討したほうがいいです。 ソニータイマーは近年はかなり死滅したと思いますよ。とくにベルトを多様する回転部品が使われなくなりましたし。ちなみにウチにベガなる、10年前各社バカ売れしたフラットテレビを買いましたが、世間では...
5573日前view72
全般
 
質問者が納得今まさに出たばかりですからね。 マイナーチェンジというのは、フルモデルチェンジとは違い、現行モデルで色々と要望が多かった部分で、根本に関わらない部分をちょいと手直しした感じですから。 やるとしても2年後くらいじゃないかなぁ。 ですから、欲しいなと思っていて例えば車検が近いとかの理由があるなら、今購入しても別に問題ないですよ。 特に、初期モデル(その車種が出た最初のモデル)などであると、例えば何らかの構造的不具合が出て良くないと言う話も聞きますが、ステップワゴンは3代目ですしね。 7年目で丁度車検の年で...
7252日前view18
全般
 
質問者が納得オプションのUSBコードでもメモリから音楽を聴くことは可能です。 但し、サウンドコンテナに保存するのは無理です。 加工賃を払うのが嫌でしたら、取り付けるだけでしたら簡単です。 当方はグローブBOXに穴を開けずに、そのまま使ってます。 但し、説明書の何処にも書いてないのですが・・・ USBメモリ内の曲数は99曲までです。 フォルダ分けも出来ないので、「ちょっと、ど~なの?」と言う感じです。 16GBのメモリをそのために購入しましたが、全く持って無意味でした。 22890円の見積りは一体何を見積もったんで...
4769日前view67
全般
 
質問者が納得私はトランク?に工具などを置く人間なので、3列目収納でイチイチ荷物を全部出さなきゃいけないのが、ちょっと面倒です。 3列目に子供が移動する時も、2列目を跳ね上げないといけないので、コレも面倒です。 スパーダクールスピリットにしましたが、17インチホイールは良くないですね。 結構ロードノイズがひどいです。 2列目に座って2車線のスピードが出る国道では ずっと「ゴーー」って音が響き渡り、ウンザリします。 小学生の高学年ぐらいでしたらキャプテンシートの方が良いと思いますよ。 あと気になるのは、とにかく信...
4060日前view48
全般
 
質問者が納得樹脂クリップ用の穴開けが横と下に必要なのでドリルが入るスペースが必要です ジャッキアップしてウマを掛ける必要は出てくると思います 補足 そんな、後出しジャンケン出されたら適わんなぁ スポイラーにセンサー不可と謳ってないから大丈分でっしゃろ アンダースポイラーでバンパー半分カブらせるなら、もうアンダーや無いやろ?
4791日前view56
全般
 
質問者が納得フリードハイブリッドに一票。 250kmを月に2、3回となれば 年間走行距離は結構いきますから わずかな燃費の差でも 大きなガソリン代の差になると思います。 ハイブリッドのメリットは燃費だけじゃなく モーターアシストで排気量以上に走りやすくなることも見た方がいいです。 1500ccのフリードハイブリッドはモーターアシストのおかげで 車重とトルクのバランスがステップワゴンに近く、 加速や走りは同等ですから 4、5人乗ったときや荷物が多いときでも 重苦しい感じが軽減されて頼もしく走れますよ。 6、7人...
4809日前view79
  1. 1

この製品について質問する