質問者が納得お二方の御説明を補足させてください。
光の量ではなく明るいとか暗いとかの照度でも制御されています。照度の感知はcdsセル(硫化カドミウム)またはフォトレジスターとも言われている半導体センサーです(1960頃から出てきた品で、夜間点灯し昼になると消灯する電柱に取り付けられている街路灯用としても使用されています.....電子部品屋の小売で50円くらい)。
コレは光の明るさに応じて抵抗値が変化します(すなわち明るいと抵抗が少なくなり、暗いと高くなる)。
自動車用エアコンでは明るさによって変化するcdsセルの抵...
5157日前view17