ログイン
質問する
ストリーム
x
ストリーム 知恵の解決方法
ストリームの使い方、故障・トラブル対処法 »
Q&A
取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)
"知恵"
9
件の検索結果
"知恵"
一致するキーワードは見つかりませんでした。
全般
ホンダストリームRN3 エンジン始動時に異音 平成13年式のRN3 ...
質問者が納得
自分はDC5インテグラ走行5万キロですが投稿者様と同じ症状(朝一始動でチェーンが擦れる様な音)が発生し、 ホンダディーラーに相談に行ったことがあります。 そこの整備士が言うには「K20A型エンジンは走行距離が多くなるとこの音がするんですよ。壊れてる訳ではありません。」との回答でした。 ですので異音発生から1年1万キロ弱走行しましたが今のところ特に問題ありません。 しかし整備士によって言うことがずいぶん違いますね・・・。 一度ほかのホンダ店に相談されてはいかがでしょうか? 自分も心配になってきたのでもう一度ほ...
4881日前
view
253
全般
カーオーディオに詳しい方、教えてください!!!!!!!! 現在ホンダ...
質問者が納得
そのまま何も買い足さないのであればCDの前面にあるミニジャック入力にDVDの音声出力を入れれば音はなります。加工が必要ですが。
4931日前
view
30
全般
車の故障についての相談です。 私は今ホンダストリーム1700cc(H...
質問者が納得
水温計を見て無かったの? 補足を読んで9割オーバーヒートで有ってると思います 取りあえず車屋もって行くのを勧めます、場合によっては安く済むけど 最悪エンジンの積み替えが必要です
4738日前
view
125
全般
ホンダのストリームを7年落ち 全部込みで60で買ったのですが 約半年...
質問者が納得
中古というのは、そういうリスクも含んでいますので、別の意味では博打みたいなものです。 売るほうも、現状で使えればいいように整備しますが、将来何が壊れるかまでは予測できないでしょう。 買うなら新車にしましょう。 大切に11年乗るのが一番安く乗る方法です。
5351日前
view
34
全般
カーナビからの映像出力ケーブルについてお伺いします。 車やオーディオ...
質問者が納得
自分でナビ周りのパネルを外したり、ナビを外す(ナビ自体はネジ止めだけです)事が出来れば、裏側のケーブルや端子類が見えるので出来るとは思いますが。 私もフォレスターに乗っている時に、子供のために後席用モニターを取り付けました。 この時はナビからの映像出力端子を探すのに、パネルを外し、ナビのネジを外して、ナビを少し前に引き出すと裏側が見えるので、そこからケーブルを探して裏側から足元に垂らし、そのケーブルとモニターの映像ケーブルを繋げるだけでモニターに映像が映るようになりました。 比較的簡単ですが、パネルの...
4755日前
view
153
全般
ホンダストリーム(X)に3月から乗っていますが、前に乗っていたスバル...
質問者が納得
コンフォートタイヤに履き替えるだけでも、かなり改善されると思います。 ただし、コンフォートタイヤも色々ありますが、値段が高いからといって決して乗り心地や燃費性能が良くなる訳でもないようです。 選択を間違えると返って乗り心地や走行安定性が悪化するケースもままありますので、ストリームXと相性が良いタイヤを選択することが重要になると思います。 購入に踏み切る前に、ネットのクチコミを見たり、タイヤショップ等の店員さんとよく相談し、じっくり検討してから購入されることをお勧めします。 個人的にはMICHELIN ...
4733日前
view
44
全般
リクエストです ホンダストリーム描きました
知恵
袋のみなさん、いつも...
質問者が納得
上手ですねぇ。 感心しました。 何故、ストリームを選んだのか解りませんがww 質問ではないので、基本的にNGかとは思いますが、個人的にはアリかなww 次はランボのアヴェンタドール描いて下さい。 バカな質問や、悪意にあふれた回答が目立ってますし、ここのモラルは崩壊してますんでww
4786日前
view
21
全般
車に掛かってくる費用について質問させてください。 現在20歳(3月で...
質問者が納得
毎年くる税金が2.0Lなら39,500円 1.4Lなら34,500円ですね。 走行距離はヒトによって違いますが、1万キロ走るとして 1ℓ/12キロでも1ℓ140円で約116,000円くらいでしょうか。 オイル交換も年2回で約10,000円 他にも消耗品にタイヤとかワイパーとかバッテリーなど いろいろあります。 2年に1回は車検も安ければ10万前後でしょう。
4838日前
view
10
全般
車に掛かってくる費用について質問させてください。 現在20歳(3月で...
質問者が納得
現在排気量と車体の大きさで5ナンバーと3ナンバーは区別されています、例えば1800ccのプリウスは横幅が大きいので3ナンバーですが2000ccの5ナンバーの車と税金は同じです。 逆の例プログレは車体は5ナンバー枠内ですがエンジンが2500ccのため3ナンバーになっています。 ナンバーだけで税金の増減は判断出来ません。
4838日前
view
20
1
この製品について質問する
ログイン