Gizport
1 回答
0
Share (facebook)
1659
view
全般

ホンダストリームRN3 エンジン始動時に異音 平成13年式のRN3 ...

ホンダストリームRN3 エンジン始動時に異音 平成13年式のRN3 走行11万キロですが朝一の始動時にエンジンルームからガラガラと音が2秒間くらいします。その後は異音無しです。朝一のエンジン始動時だけ異音がします。タイミングチェーンのテンショナー不良によるチェーンの擦れる音かとも思いホンダディラーにて整備士に聞きましたがいままでこのタイプのエンジン(K20A)でこのような症状は聞いたことが無いと言われました。どなたか車に詳しい方お知恵をお貸しください。
Yahoo!知恵袋 4570日前
コメントする
お気に入り
1
質問者が選んだベストソリューション
自分はDC5インテグラ走行5万キロですが投稿者様と同じ症状(朝一始動でチェーンが擦れる様な音)が発生し、
ホンダディーラーに相談に行ったことがあります。
そこの整備士が言うには「K20A型エンジンは走行距離が多くなるとこの音がするんですよ。壊れてる訳ではありません。」との回答でした。
ですので異音発生から1年1万キロ弱走行しましたが今のところ特に問題ありません。
しかし整備士によって言うことがずいぶん違いますね・・・。
一度ほかのホンダ店に相談されてはいかがでしょうか?
自分も心配になってきたのでもう一度ほかの店に聞いてこようと思います。
Yahoo!知恵袋
シェア
 
コメントする
 

参考になったと評価
  このQ&Aは参考になりましたか?

Share (facebook)
その他の解決方法を知っていますか?
回答する
全般
18
Views
質問者が納得トヨタ自動車は安全でもなんでもないしボディはパクるしなのになぜ人気があるのかも分からない。 HONDAのがハイブリッド+センシング+走行力すべて優れている。
2912日前view18
全般
29
Views
質問者が納得単純にヒューズ切れなんじゃないの
2950日前view29
全般
19
Views
質問者が納得>これは故障なんでしょうか? 「仕様」です 「故障」ではありません.... ....と突っ張ったPCメーカーが昔あったような.... まぁそういうモンでしょう
3375日前view19
全般
21
Views
質問者が納得>A/C on で3分間(スプレー缶1本)噴射してしまいました。 噴射した後、すぐにファンを回したらたぶん大丈夫。 ほかのエバポレータークリーナーではファンの汚れを落とすためにファンを止めた状態で噴射して数分放置の後ファンを回す製品があります。
3096日前view21
全般
6
Views
質問者が納得では、電磁クラッチに直接12vぶち込んだらどうなるの?
3275日前view6

関連製品のQ&A