ストリーム
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"車内"5 件の検索結果
全般
 
質問者が納得バッテリーを新品に交換するか、又は充電して下さい。。。
4568日前view90
全般
 
質問者が納得まず、バッテリーが上がった原因が思い当たらないなら、 発電機(ダイナモ?)などに原因がある可能性が高いでしょう。 ヘッドライトをつけっぱなしにした等の原因がありそうなら、 発電機には問題は無くて、でも上げたのでバッテリーは弱って しまった可能性が高いでしょう。 次に、ロードサービスでバッテリー上がりの処置を受けても エンジンがかからないという事で、恐らくその時にセルが 回らなかったから、セルモーターの故障を疑っているのでしょう。 ロードサービスでは十分に強いバッテリーをつないで試している でしょうか...
4906日前view162
全般
 
質問者が納得見た目、内装は文句なしの上質さです。 室内も車幅が広いので、ゆったりです。が、上に向かってすぼまっているデザインなので、兄弟車のクルーガーやアルファードなど、側面が立ち気味の車に比べると、頭の周りが狭く感じます。 燃費も悪いとは言われるものの、2WDを選べば、FFの2.4Lクラスのセダンとたいして変わりませんよ。 出足は、良いとはいえませんが、普通に使う分には気にならなかったけどな。マフラーの出来が悪いので、そこだけでも変えてやると良い感じになりますよ。オススメはアイレーシングのSIMマフラーです。 あ...
4426日前view68
全般
 
質問者が納得ホンダシビック乗りです。 ホンダが外気温度表示機能は、正しい気温を表示させるのが目的ではないと思います。 シビックの温度表示も質問者の指摘に近いものがあります。 ストリームも小生のシビックもガソリンエンジンですから、熱を持つ・・・では、センサーは何処?・・・ではなく、 車に外気温度表示を付ける最大の目的は、気温が下がった際の注意喚起を持たせる事にあります。 高温時の走行で気温の影響を受ける走行グリップ変化は差ほどありません。 ところが低温時の走行グリップは良くありません。 ホンダ車は、気温3度で表示が点滅し...
3909日前view132
全般
 
質問者が納得WISHに乗ってます。 乗り比べたことないですが一般道・高速・雪道で普通に走る面では不満に思ったことはありません。 雪道でかっ飛ばすと車が積極的に横滑り装置やトラクションコントロールが作動してジャマだなと感じたことは有りますが(^^;
4529日前view21
  1. 1

この製品について質問する