ストリーム
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"Wish"7 件の検索結果
全般
 
質問者が納得MC前のストリーム乗っています。 好みは個人差があるので個人的意見として書きます。 ストリームに軍配が上がると思います。 選ぶときにWISHと比較しましたが、ストリームで正解だったと思います。 理由 1)全高が低く、立体駐車場に入る。 2)運転が楽しい。 ステアリング、アクセルのレスポンスは断然ストリームが上です。 また、適度に硬いシート、サスで長距離もあまり疲れません。 3)燃費も長距離では15km/Lぐらいは平気で出します。 通勤(片道10km、山道)でも12kmは走ります。 こんなところでしょ...
4567日前view40
全般
 
質問者が納得1番の原因は、ディーラーの店舗数、販売力の差です。 2番目の原因は、ホンダディーラーが積極的に売る気が無いことです。 ストリームは専用部品が多く原価率が高いため、無理に値下げ競争をして時間と労力をかけても殆ど利益が出なくなってしまうので、人気があって買ってもらいやすいフィット等に力を入れている印象です。 2代目同士を比較すると、全てを変更し商品の質を上げてフルモデルチェンジを行ったストリームに対し、ウイッシュは元々古い中身を変えずビックマイナーチェンジ程度の変更で開発費を抑え値引き勝負に出ました。 分...
4573日前view24
全般
 
質問者が納得OEMという言葉の意味をよく理解してから質問して下さい。
4607日前view21
全般
 
質問者が納得別に日産だから故障が多いとは限りません。 車はちゃんとメンテナンスさえきちんとやっていれば、長く乗れるように作られています。 私の知り合いなんか12年前の日産車に今でも乗っていますが、故障は小さな故障が1~2回だけって言ってましたからね。 なのでメーカーで選ぶのではなくて、購入後のメンテナンスをきちんとするという事を重視して、実際に車を見て回って自分が気に入られた車を買うのが、1番良いと思います。 個人的には11万キロも走られてるような車であれば、他社の車でもトラブルが起こってくると思いますよ。
6080日前view23
全般
 
質問者が納得トヨタ自動車は安全でもなんでもないしボディはパクるしなのになぜ人気があるのかも分からない。 HONDAのがハイブリッド+センシング+走行力すべて優れている。
2898日前view18
全般
 
質問者が納得ストリームもウイッシュも最近では極端に売れ行きは落ちていますし、新モデルは無いように言われています。 3列シート車はやはり高さがないと乗り降りもしにくく使い勝手が悪い、ワゴン車と考えれば3列目のシートが邪魔でそれほど荷物も積めないし重量増にもなります。 特にウイッシュは外寸は肥大化して、子供の送迎などには少し大きすぎるくらいですし、燃費はストリームより良くないかもしれません。 プリウスαは更に一回り大きいですから、広くないスーパーなどでの駐車には少し苦労をするほどです。 3人家族では無駄な空気を運ん...
4010日前view96
全般
 
質問者が納得WISHに乗ってます。 乗り比べたことないですが一般道・高速・雪道で普通に走る面では不満に思ったことはありません。 雪道でかっ飛ばすと車が積極的に横滑り装置やトラクションコントロールが作動してジャマだなと感じたことは有りますが(^^;
4542日前view21
  1. 1

この製品について質問する