フィット
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"デミオ"17 件の検索結果
全般
 
質問者が納得フィットの質感はヴィッツに比べたらマシですね 近頃のトヨタのコストダウンは酷く特に内装に至ってはアクアやヴィッツは目も当てられません それに比べたらフィットはマシですね しかしながら昔からホンダ車の内装はプラスチッキーで固く 質感が悪い デザインも統一感無くて安っぽいですね ライバル社に比べ ホンダの場合上級モデルにもそれが当てはまるために 全体的に見て結果安っぽいとなってしまうんですね
4449日前view11
全般
 
質問者が納得デミオに乗ってます。 購入するときに、VITZ・FIT・SWIFTの3車種と迷っていました。 それぞれに知り合いが乗っていましたので、いろいろ運転させてもらい参考にしました。 デザイン: 好みにもよりますが、よく言われるプジョーっぽいデザインで、収納性などより スタイリングを重視してるな、という印象です。VITZやFITは収納・居住性を求めすぎて タマゴのようなスタイルになっており、好みではありませんでした。(コルトもそうですね) スイフトはイメージとしてはMINIに近い感じですが、デザインに厚みが足りな...
5139日前view11
全般
 
質問者が納得あえてマニュアル車を選ばれるという事は、運転を楽しみたいんですよね。 そんな貴殿ならスイスポも選択肢に入れられては?と思うのですが予算枠が違うので、「スイフトRS」をお奨めします。 これは1200で予算的には他2車と同じくらいですが、エアロパーツやアルミホイールが付くだけでなく、ダンパー等の脚回りが欧州仕様になっているのです。 一度試乗してみてください。きっと印象が変わりますよ。 別にスズキの回し者ではなくスバルファンですが、このクラスだとスバルの車は無いので・・・ 補足: これはあくまで「走り」を...
4378日前view7
全般
 
質問者が納得●ヴィッツ 良=一目見ただけではそんなに安物には見えない。トヨタ流から外れていない。 悪=やはり内容に対して割高ではないかと思う。 ●フィット 良=初代を受け継ぐパッケージング。これ以上を望む理由がない。 悪=合理性を極めると、勝手ながら面白味を求めてしまう。 ●マーチ 良=割り切りの良さ。潔さは美学でもある。 悪=先代のデザインが良かっただけに残念な姿。 ●デミオ 良=軽快に気持良く走るという評判に嘘はない。見事なダイエット。 悪=燃費においてHV勢と比較されてしまう事。電動パワステに若干の違和感が...
4389日前view14
全般
 
質問者が納得実燃費をアクア28Km/L フィット(HV)20Km/L デミオ(スカイ)19Km/Lとしてガソリン価格が140円なら、 10年12万キロのガソリン代+購入価格は、 アクアが240万、フィット(HV)250万、デミオ(スカイ)230万、スイフト250万ぐらいと予想します。 税金優遇が続きアイドルストップ対応のバッテリーが値下がりしないという状況下なら、ハイブリッドの方が10年10万くらい有利となります。 しかし、ハイブリッドの車検費用は、数万単位で高くなります。 ちなみに一番安いデミオやマーチなら、14...
4643日前view9
全般
 
質問者が納得自分も今年39才になりますが、デミオ13Sのクリスタルホワイトパールマイカ色を、昨年9月に購入しました。 自分は根っからの「日産党」だったのですが、今回マツダに寝返りました。 結果、判断は間違って無かったと、確信しております。 確かに、マツダがメインのターゲットに据えていてるのは、20~30代の女性と思われます。 カタログの画像を見ても、開発者のインタビューを見ても、それは明らかです。 しかし、それはあくまでも「メイン」のターゲットでしかありません。 人それぞれ、車を選ぶ基準はまちまちだと思います。 ...
5274日前view5
全般
 
質問者が納得ご相談者の方は、長く1台の車に乗り続けられる方だと思います。 それであれば、インプレッサで良いと思いますよ。乗換の下取りは車が人気車かどうかによるのですが、フィットにせよインプレッサにせよ長く乗ればそれほど差が出る物ではありません。 1.にあるような維持費、修理代の差は絶対額として気にすることもないと思います。今の時代燃費がどうしても気になるのでしたらハイブリッド車を選択できます。 また、スイフトやデミオが、総じて作りが甘いというのは、なにも知らない見ていない人の中傷意見です。どちらかといえば、ホン...
5845日前view0
全般
 
質問者が納得設定されてもミッションは旧モデルと同じだったりということも多く・・・ なにせ数が出ないのでミッションのメーカーでは新型M/Tの開発に金が回らないのが現状で・・・
6401日前view5
全般
 
質問者が納得名前が挙がっていませんが・・・少なくとも三菱だけが10年10万キロをメーカー保証してくれます。他メーカーは5年です。 ミラージュは良い車だと思いますよ。すごく安いですし。 http://comparison.nissan.co.jp/RESULT/MARCH/5579/DEMIO/6594/MIRAGE/7447/FIT/7293/ 比較しました。こちらも参考にしてみてください。
4265日前view46
全般
 
質問者が納得広島も全国平均と代わりませんよ!今は下請けの系列が崩れていますから(例えばトヨタはデンソー)とかだったんですが 今は関係無くなっていますよ。マツダ車は昔から新車でも当たりハズレが有るのが当たり前でしたので、マツダに通いながら家では日産を乗ってる人もいましたよ。マフラーを見たら解りますよ、マフラーが乾いている車と濡れてる車が有りますのでね。実際に私もボンゴの新車を買いましたが、何もしないのにオイルが減ってしまうので、デーラから本社に持って行って原因を追求しましたけれど、結果は不明との事でした。その頃はトヨタの...
4605日前view8
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する