フリードハイブリッド
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"際"9 件の検索結果
全般
 
質問者が納得トヨタのアイシスやウイッシュ辺はどうでしょうか?1.8モデルが主流で7人乗りだしアイシスなら後席両側スライドドアだし通常は家族4人乗りなら十分な広さです。後、トヨタのシェンタなら7人乗りで排気量1.5Lです。アルは人気車なので専門店での買取をしてもらい、新車は単体で値引き交渉したほうが良いと思います。カナーナビ(リアモニター等)はオーデオレスで新車購入後、後付で大手カーショップで取り付け込にて購入すれば費用もディラー購入(メーカーナビ含む)より全然安いです。前記の3種あたりなら予算的にも可能そうなのでアルの...
4387日前view95
全般
 
質問者が納得確か支払いがローン限定ですごく高い金利だったような気がしますので、ディーラと総支払額で比較して安いほうから購入したほうが良いと思います。 私もこの手の店と商談をしたことがありますが、やはりローン限定ということで、一括払いだと同じ値引き条件が出せないと言われたので、結局その店からは買いませんでした。 ディーラでのアフターサービスは全国どこで買った車でも同じ条件で受けることができますので、心配無用です。
4531日前view74
全般
 
質問者が納得正直田舎道だとメリット感じません しかし最近のホンダはリンクアップフリーと言うシステムを導入して インターナビ付き車の多くにシステム構築に強制参加させてます これにより膨大なデータが利用されているので都市部や渋滞の多い観光地等では かなり重宝しますよ 実、コロコロと状況が変わったとルート変更をさせられたりします 同時に他の道を行く事ができませんが、以前に知人のカ○ッ○ェ○アナビとほぼ同時刻に 近距離から出発しましたが到着時には20分差がついたことがありました リンクアップフリータイプだと携帯使わなくて...
4535日前view101
全般
 
質問者が納得そんなもんでしょう。私のは17くらい。 それでも凄い燃費だと思いますけどね。 セカンドカーなんて8しか走りませんし。 エンジンは止まりませんでしょ(; ̄O ̄) アイドルストップ以外は、回ってます。静かにね! タイヤですが、燃費に影響されるほど、変化なしです。 16インチ夏タイヤも、15インチ、スタッドレスも 大差無しでした。 マフラー換えたら、抜けが良くなりましたよ。 燃費は落ちたのかも知れません? 良くわからないのが本音です。 やはり、車重の問題が一番影響されそうですね。 いちいち燃費気にしながら乗っては...
4551日前view87
全般
 
質問者が納得http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1076242760 貴方の前回の質問でも云った事ですが、そう云う仕組みの車だって云う事を理解して買われたのではないのですか?ハイブリッドのオーナーにしては、基本構造を余り理解されて居ないようですが‥一度このサイトを良く読んで見て下さい。 http://www.honda.co.jp/tech/auto/engine/honda-ima/detail/index.html
4597日前view88
全般
 
質問者が納得フリードハイブリッドとのことですので、まだ走行距離もそんなに言ってないと思います。 なのでまだ車も本調子にはなってないでしょう。 実にというのは街乗りがメインですか? 街乗りでは燃費は伸びません。 当方シエンタですが 10・15モード18.8km/ℓで、 街乗りは11km/ℓほどですが、 高速80km/h巡航なら25km/ℓまで出ます。 しかし速度をこれ以上あげるとたちまち悪化します。 一般的に車は定速で走っているときに燃費が良くなります。 しかし車の性能に対して速度が速いとエンジン回転数があがったりし...
4602日前view114
全般
 
質問者が納得知り合いのデータですが、乗る人数や走る時間帯・場所等で変わり、街乗りで16~20、高速はまだ乗った事がないようですが、25くらいは余裕だと思います。
4603日前view57
全般
 
質問者が納得地方都市で、道幅も狭く駐車場も狭い地域ならフリードが良いようですね。ただ、私はフリードは試乗だけなので何とも・・・ 首都高のような短い加速や減速を伴う場所を走る機会が多かったり、高速使っての旅行ならプレマシーの排気量の大きさは有利に働くと思いますし、実走りに関してはこの手の車としては優秀だと思えます。また、アイストップなら市街地でも燃費に貢献しますしね。好みの問題もありますが、前席の乗用車的なポジション等も楽に思えますし、ある程度の包まれ感があり落ち着くので2人乗車が主なら良いと思います。3ナンバーで若...
4617日前view170
全般
 
質問者が納得3年前にフリードを新車で購入しました。 7人乗りタイプで当時は家族4人、坂が多い所に住んでいて、 実動の平均燃費は10~11km/lでした。 家が山の上にあるので、どこにいくにも山を登らなければ帰ってこれないところに住んでいるので、平地や坂が少ない所に住んでらっしゃる方なら恐らく11~13km/lくらいは走ると思います。実、高速では12~13km/lでしたし。 ハイブリッドが出て、実動が20km/lくらい走ったとしたら、現状ガソリン代が年間3万くらい違う程度ですね。 10年乗って金額差が埋まる程度。 ガソ...
4696日前view36
  1. 1

この製品について質問する