ライフ
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"なか"10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得オーディオの設定や配線等が正常ならばスピーカーでしょう。 試しに右側のスピーカーを左の配線に繋いでみて音が出れば間違いなくスピーカーですが、音が出ないのであればスピーカーではなくオーディオの出力系統の故障もしくはスピーカーコードの断線なども考えられますね。 右側のスピーカーを外したついでに右側の配線に左側のスピーカーをつないでみてもいいでしょう。
4924日前view30
全般
 
質問者が納得キーレスは確か標準ですよ キーレス設定法 http://technical-auto-fukuyama.at.webry.info/201103/article_16.html 中古でもこれで設定して使えますよ。
3207日前view7
全般
 
質問者が納得>信号待ちをしていて 信号停車時 ハンドル・車体に振動が 多く感じられる場合 エンジンのアイドリング回転数低下 吸気系の カーボン・スス・ブローバイ堆積 点火系の プラグ ダイレクトイグニッションコイル
3178日前view0
全般
 
質問者が納得錆びたとしても燃料フィルターでクリアになったガソリンがエンジンに送られます。 仮に錆びてたとしてもフィルター交換とタンク洗浄で直るでしょうね。 まあ、その前に燃料ポンプが正常かを見てもらいましょう。 電圧低下などでポンプの圧力が下がってるとガス欠のようになります。 他にはプラグコードとかプラグの劣化でもガクガクします。 【補足】 燃料ポンプ交換だと5万以上はするかな。 ガソリンタンクは値段取ったこと無いけど結構するでしょうね。まあ、これが錆びてることは年式的にも大丈夫だと思いますが。 プラグならいい...
5262日前view36
全般
 
質問者が納得基本的には、ベルトが滑っています。張れば直りますが、 エアコンコンプレッサーがロック気味の場合、直ぐにベルトが緩み音が出るようになります。 一番は、単なるベルトの磨耗で緩んでいるだけなのか、コンプレッサーロック気味なのか判断する必要があります。 エアコンサイクルライン内に、アルミ等のコンタミが回りサイクル洗浄または、コンプレッサーはもちろん、コンデンサーエバポレーターなど交換しなければいけません。 自動車デンソーに行ってみてもらって下さい。
3428日前view0
全般
 
質問者が納得「カラカラ」の音がどこからきているかでいくつか考えられます。 エンジン方面ですと、異常燃焼のノッキングから来る音(しかし最近のエンジンは「チリチリチリ」ぐらいの音)。オイルがヘッドに周りにくくなって起こるカムシャフトのカジリ音(「カラカラ」または「ゴロゴロ」的な音)。マフラーの斜熱版などの暴れ音。 足回りでは、ドライブシャフトの等速ジョイントの焼きつき音(ハンドルを切った時に出やすいが、ひどくなると直進時にもでる)。 などなどです。 とりあえずはお近くの整備工場で信頼できる整備士に見てもらってくださ...
5490日前view83
全般
 
質問者が納得ネットで見てるのなら「ライフ グレード」で検索かければカタログ見れますよ。 Cの次のGタイプは下の方のグレードです。 Gエアロは外装にエアロパーツついてるのでノーマルと比較すると単純に見た目が違います。 3AT?というのがわからないんですが4ATじゃないですか?3ATだと単純に坂道のときにイラッと来るかもしれませんね。 ライフは中古車も豊富なので近くの販売店で現車を見て比較した方がいいと思いますよ。 ネットだと現車見れないんでキレイとか書いてあっても傷とかあったりします。 人気があるのはどちらも代わ...
5665日前view53
全般
 
質問者が納得エンジンがそれなりに安定する10秒前後以前は油圧が上がらずパワステが重いし、吸気の負圧が弱いので真空倍力装置も働かずブレーキが効きにくい。 アイドリングが不安定での発進は止めましょう。 始動した直後、エンジンが、ちょっと息継ぎして死にかけているような事はよくあります。 Pのママ軽くフカしてエンジンがしっかり回転し、アイドリングまで回転が落ちたらシフトレバー操作して発進。
5810日前view24
全般
 
質問者が納得ダイハツ特有かどうかは分かりません。 しかし、僕も自分の車はホンダライフ(GF-JB1・H12年式)で、会社の車がダイハツの現行ハイゼット(H18年式)ですが、自分の車と比べると振動がかなり大きいような気がしますね。ハイゼットは振動は大きいし、シートがチープな感じで腰は痛くなるし自分の車にはしたくないです。大学の友達でダイハツのMAXに乗っている人がいますが、以前自分の車に乗せたときに「自分の車より静かだ」といっていました。ちなみにその人の車は僕のより2年年式が違う平成14年式です。
5931日前view17
全般
 
質問者が納得その様な事が起こる原因は、経年劣化とメーカー側の設計ミスによるものです。 ここには書けないような値段でメーカーに納入されていますから。 おそらく風量調節レバーの根元が破損していると思います。 厳密には、エアコンパネルを外してみないと何とも言えませんが、オーディオの化粧パネルを剥がしてエアコンコントロールパネルごとの交換になると思います。 材料はPPで出来ていますので、接着剤は効きません。 溶着技術、溶着工具、溶着知識があれば修理できる可能性がありますが、ほかの部分も劣化しているのでオススメはしません。 新品...
4179日前view223

この製品について質問する