ライフ
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"アクセル"10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得正常だと思います。 パーキングとニュートラルレンジだと、コンピューターがアクセル踏んでも、回転を上げない様に、4500~5000回転の間位で、燃料カットする為に起こる現象です。 高速のパーキングとかで、仮眠中にアクセルペダルを無意識に踏み込んだまま、触媒が加熱して車が燃えた為に、国交省の指導で義務付けになった装置です。 過回転防止装置(回転リミッターの事) 因みに、私のも少し古いGF-JB1ですが、エンジンが暖まらない時は3500回転から作動し、温まると4500回転から、ブンブンブンと回転が上下しま...
5578日前view827
全般
 
質問者が納得金属音ですかね~、ターボが付いてないとするとベルトで使われているプーリー関係じゃないかと思います オルタネーター、クーラーコンプレッサー、パワステが付いていたらパワステのプーリー関係 あとは水周りで使われているウオーターポンプ 多分そんな感じかもしれませんね 300㌔だからとか試乗車だから大丈夫だと思いますけど、車のエンジンはほとんど金属でくっついてるだけの物ですから 以外に故障はでますよ まだ、保障が効きそうだから持てて見たほうがいいとおもいますよ
5628日前view68
全般
 
質問者が納得エンジンがそれなりに安定する10秒前後以前は油圧が上がらずパワステが重いし、吸気の負圧が弱いので真空倍力装置も働かずブレーキが効きにくい。 アイドリングが不安定での発進は止めましょう。 始動した直後、エンジンが、ちょっと息継ぎして死にかけているような事はよくあります。 Pのママ軽くフカしてエンジンがしっかり回転し、アイドリングまで回転が落ちたらシフトレバー操作して発進。
5678日前view24
全般
 
質問者が納得ドライブシャフトの外側に装着されているCVジョイントよりの異音で間違いありません。 本来、ドライブシャフトブーツと題した、ラバー製のブーツでゴミと水分の侵入・内部のグリスの飛散を防いでいます。 ブーツが敗れると、グリスが外部へ飛び散り、また外部からゴミ(ほこり・砂)が侵入し最悪なコンディションに陥ります。 グリスで潤滑出来なくなり、砂汚れでガリガリに傷付けられ異音が発生します。 ドライブシャフトAssyの交換となります。 新品は非常に高価ですので、リンク品と題したオーバーホール品を使用します。 ディ...
4480日前view23
全般
 
質問者が納得エアコンのコンプレッサーを回すベルトかウォーターポンプのベルトあたりが滑っているのだと思いますよ。
4499日前view105
全般
 
質問者が納得点いたランプの意味がわかれば解決すると思いますよ。 取説に明記されているので確認してください。 補足 アクセル踏んでも進まないのが、 故障なのか、異常を検知して制御されているのかで今後の対応が変わりそうですね。 大事に至らないといいですね。
4505日前view23
全般
 
質問者が納得12年経ってるから もうお役ごめん 安く直すには 技術と材料が必要です Yオクで中古エンジン買って修理工場で交換してもらったけど それからもう9年経つかな 費用は計13万ほどでした タイミングベルト交換費用だすならばと思ったんでね で 20年目だけど絶好調
4509日前view19
全般
 
質問者が納得私も長野です。冬道では基本Dで走行します。カーブや曲がり角の手前までにブレーキを踏まずに曲がれるスピードまで減速し、曲がっている途中でアクセルを踏み始める。アクセルはATなら勝手に前に進むので進みはじめてからゆっくり踏む。FFならお尻振るので振った方にハンドルを切る。 スリップした時はRとDに入れるか布を駆動輪の下に噛ませるかです。
3806日前view7
全般
 
質問者が納得エンジンの排気口から、マフラーの出口の間で破損して穴が空いてる。 多分、マフラーの太鼓「消音機」があるところが錆びてボロボロになって 穴が空いた可能性が高い。 あまり、爆音だと警察に止められたら整備不良で捕まりますよ! 穴の確認は、ガソリンスタンドでも車をリフトアップして確認出来ます。 マフラーだったら、新品じゃなく中古を購入。 純正じゃなくてもOK。ただ純正より少し音が大きくなります! ま~1万円くらいで済む可能性大。 マフラー交換工賃は、5000円前後だし。 中古のマフラーなら、数千円です! マフラーじ...
3909日前view69
全般
 
質問者が納得1~3を勘案すると、たぶん、ATの寿命かな。 3だけだと、吸気系とかスロットル回りの不調。 いずれにせよ、完全に壊れるまでは、再現性があんまりない部分ですな。 乗り方で出たりでなかったりするのであれば、ディーラーがヒマそうな時に訪問して、ヒマそうな営業の人とかを乗せて見てもらうのがいいでしょう。
6210日前view15

この製品について質問する