ライフ
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"検討"12 件の検索結果
全般
 
質問者が納得あなたの経済的なこともあるのでなんとも難しいのですがお金がかからないのは今の車に乗り続けるのが一番です。新車は税込みで150万くらいはするでしょう。それに定期的に点検しているのであればそうそう壊れませんよ。もし故障してもほとんどの場合は買うよりも部品交換が安く済みます。もし、高額な修理代がかかるとしても逆に諦めがつくと思います。好きな車が別にあれば購入されてもよいと思いますが・・・
4946日前view36
全般
 
質問者が納得ライフから乗り換えでNBOXターボに乗ってます。 良い点。 実燃費18.9キロ、シートアレンジ簡単、後席は圧倒的広さ、パドルシフト&クルーズコントロールは中々使える、ステアリングリモコン便利、軽自動車と小型車の中間の走行性能。 悪い点。 死角が多い、洗車しにくい、値段が高い。 雨漏りは全くありませんし、他のトラブルはありません。
4782日前view31
全般
 
質問者が納得それだったらムーヴですね。買い取り価格がワゴンRに比べかなり高いですから、乗り換える場合も助かりますし、アイドリングストップはあるとのないのとではガソリンの減りが違います。荷台のドアが横開きなのもいい。
5163日前view16
全般
 
質問者が納得来月とは言わず早急に見て頂いて下さい。 H社整備士等、個人的にいい加減な人は居ないと思っていますが、アイドリングが保てないのはセンサ類、吸入装置等の故障が多いです。 問題なのは、速度の出ないR(スパーギア)でノンアクセルで40km? 異常です。(下り坂で距離があり、ずっとバックしてる場合除く) ん?ドライブにしたままバック?前進と後退で使っているギア違いますので、それは物理的に不可能です。 ですが、症状が出たり出なかったりで一度Dさんに持っていったら、不具合無かったんですよね? クレー...
5412日前view53
全般
 
質問者が納得専門のショップである程度対応してもらえるでしょうけど個人的には避けておいた方が無難だと思います。
3924日前view0
全般
 
質問者が納得予算が分らないので僕個人の主観ですが^^; 日産モコ】中身はスズキのMRワゴンと同じですがモコの方がなぜか中古安めです ダイハツムーブ】昔の型は足回り少し固めで乗り心地気にするならどうかなと思います コンテ・ラテ】乗った事ないので分りません^^;ムーブと似た感じかな? ワゴンR】古い中古は確かに故障は多いかもですが^^;これは個体差ですね ライフ】前の型は女性に人気ありましたね^^ 個人的に一押しなのが【タント!】理由は軽の1BOXより小さいけどミニバン系より広い天上やリア席の広さ(余裕で大人4人座れます)...
5977日前view18
全般
 
質問者が納得マフラ-とタイヤ周辺にサビが無ければ大丈夫。ホンダのエンジン品質は自動車整備業務の経験から認めます。軽自動車でも燃焼効率が抜群ですし、完全燃焼する為に燃費も良く、弊害として排気ガスに水分が多くなります。年式と距離を見る限り、チョイ乗りが主体の素性だったのかが心配? 始動直後には、燃焼が楽な状況を作る為に燃料を濃く制御しますので短距離短時間でエンジンを切ると、マフラ-内部に大量の水が残る為に錆を誘発します。一方は商用車ですのでライフと快適度は比較になりません。素性確認と下側から覗いて見ての決断です
6173日前view18
全般
 
質問者が納得家族で出かける以外なら十分かと思いますが長距離での軽は疲れるのは仕方が無いとしてもおむつや着替えは絶対必要になるのでやはり狭いと思います 以前遠出した時プリメーラセダンだったんだけど雨の中おむつ替えの時自分は妻に傘をさして妻子が濡れない様にしたが当然自分は悲惨でした でもライフで不満が無いならタントでもなんとかなる範囲とは思います 家は子1人だけど来月新型パレットの予定です
5808日前view9
全般
 
質問者が納得皆さんが言ってるように、損得で考えるなら絶対損です。 新古車のメリットデメリットですが…まず、新古車とはナンバー登録だけして、走行していない車輌で、販売店がメーカーからのノルマ販売数量達成のために、試乗車などの名目で登録されたものをいいます。つまり、車種によって新古車が出回るかどうか数に限りがあります(見つけられるかわからない)。また、ノルマ達成の為の登録なので、装備が少ない車が多いです。後からつけられるオプションなら良いのですが、メーカーオプションなど後からつけられないものもあるので注意です。しかしな...
4923日前view13
全般
 
質問者が納得ステップバンに乗ってます、ほとんどの人がライフ用のタコメーターを流用しています、メーターはワイヤー式でポイントのところのカバーもライフのタコメーター用を流用しています、メーターは燃料、水温計を取り外しそこにタコメーターを着けますしたがって水温計燃料計を新たに着けます、私のはライフ用三連メーターをそねまま取り付けました、皆さん色々工夫して着けます、電気式のメーターを着ける人もいます、がんばって遊んで下さい エンジン側の取り出しはポイントのふたです、いまついているものではなく、回転がとりだせる蓋がタコメータ...
4926日前view118
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する