デミオ
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"てい"30 - 40 件目を表示
全般
 
質問者が納得実情を書けば、まぁ、5000キロも7000キロも中古車の値段自体は変わりはしない。保証内容が変わらないのなら、別に気にすることじゃない。 ただ、厳密に言えば、契約法違反は契約法違反だ。車の購入は、必ず現車を確認しなければならないというものでもないが、車の程度を正確に告知する義務が販売店にはある。2000キロという違いは、ちょっと誤差とは言い切れないよなぁ。 気に食わないのであれば、キャンセルしてしまえばいい。ただ、俺なら、低姿勢に小言を言って、オイル交換を1度サービスしてよ、くらいにとどめておくね。50...
4732日前view44
全般
 
質問者が納得トヨタのヴィッツはいかがでしょうか? 想定している乗り方だと、燃費最悪の乗り方です。エンジンが温まる前に到着してしまう程度の距離ですね。 http://toyota.jp/vitz/003_p_002/concept/grade/index.html
4732日前view14
全般
 
質問者が納得ヘキサゴンレンチ(六角レンチ)で外すタイプです。 うろ覚えですが8mmだったと思います。 カーショップよりホームセンターのほうが種類も多く 安いと思いますよ。
4732日前view193
全般
 
質問者が納得日本で発売の予定はないですよ。 欧州では3ドアHBが人気なんです。日本じゃうれません。欧州のみです。
4672日前view55
全般
 
質問者が納得レーマー社のデュオを使っていました。 こいつ、非常にモノがよろしくて、国産の安価なチャイルドシートとは一線を画しています。…が、お高いです。今はデュオプラスに進化しています。 さて、DWデミオですが、後席のシートベルトのバックル側(3点シートベルトのアンカーを差し込まれる側)のベルトが、微妙に長いのです。 そのため、チャイルドシートによってはバックルと干渉し、確実な取り付けができないものがあります。 先述のデュオはまさにそれでして、本当はやってはいけないのですがシートの下に低反発クッションを敷き、見かけ上...
5184日前view4
全般
 
質問者が納得スプラッシュに1票! 車の作りからしてベリーサでは話になりません。見た目や内装の雰囲気重視ならベリーサも考えられますが、走りや造りの真面目さは圧倒的にスプラッシュです。 車を分かっとらん奴が多いので相変わらずマイナーですよ。
4734日前view104
全般
 
質問者が納得マツダの良い点を昨年発見したことがあります。マツダの20年前の古いエンジンのオーバーホールを行うときに、ミッションマウントも交換したのですが交換部品が2年前のパーツリストよりも改良品番になっていました。20年前の古い車種なのに未だに品質改良などを水面下で行っているのです。マツダの良心をかいま見た瞬間でした。 クルマの出来は、私は基本性能だと思っています。カップホルダーがいくつ付いているとか、収納がどうとか、リアドアが電動スライドなんかはその上での話。大手の車種が基本性能をおろそかにしつつある中、マツダは走...
5474日前view3
全般
 
質問者が納得いなかのくるまやです。 オススメの整備はいずれも妥当だと思います。 ATFは工賃だけとのことで、それだけちょっと高いかも・・。 (おそらく圧送式チェンジャー使うんでしょうけど・・) それとATFはなるだけ純正品を使ったほうが無難なので、 それがその店で準備できないようなら交換は控えたほうが・・。 ラジエターバルブってのは、おそらくラジエターキャップかな。 ATF交換以外はやっといたほうがいいんじゃないかなぁ・・。 って感じです。 よくここで質問される、ガソリンスタンドの見積もりなんか からすると...
4735日前view93

この製品について質問する